2019/11/30 17:55 | 投稿者: レイ3桃園
週末大戦。

【再起】
○ 征覇王 早熟劉安楽+新SR趙雲
○ 覇王 5枚R李昭儀+R劉禅
2勝
今度は1.5コス型。
先日のUCフトウ型より戦いやすいかな・・・?
武力が平均的なため、強い部分はありませんが、弱い部分もないのが良い所です。
今回は2戦連続大徳3回撃つ試合でした。
EX黄月英の出番は、大徳3回からの最後に二人三脚か、二人三脚で守ってカウンター大徳パターンになりそうです。
あと、いい加減UC馬承とUC雷銅の副将器の黄色が要らなすぎて、さんぽけ版を刷ろうと思います(笑)

【再起】
○ 征覇王 2コス槍SR呂姫+デュランダルワラ
○ 覇王 書家+英知号令+R鄒
2勝
引き続き。
これはもう変更点がなさそうです。
変えるとしたらR夏侯月姫をR諸葛鈴ですが、何だかんだで落雷で枚数を減らすのも強いです。
礎で回復できる分、少し待てるので、落雷の確殺ラインまで兵力を減らしやすいのもあります。
単体強化が多いならR諸葛鈴に変えます。
UC馬承のいない蜀単を使えない体になってしまいました。
今日は4勝。
証+1。
健全大戦すぎて連勝が10まで延びました。
10ヶ月ぶりレベルの10連勝な気が・・・?
そしてEX蒋欽と新SR董卓を入手したので、次回使います。
タグ: 三国志大戦
2019/11/28 18:47 | 投稿者: レイ3桃園
平日2セット大戦。

【大攻勢】
○ 征覇王 R曹真、UC張既、玄妙Rイク、C李典、C牛金
○ 覇王 復活盛り8枚悲哀+C牛金
2勝
ということでEX黄月英は大徳にイン。
5兆年ぶりに大徳を使いましたが、10カウントは使いやすいですね。
寓技・二人三脚は2戦とも槍に掛けましたが、槍でも単純に武力が高いので強いですね。
1戦目は征知からのロケットランチャーで二人三脚中のUCフトウが爆死しましたが(笑)
そういえば、黄月英はカードよりポリゴンの方が露出多くない・・・?

【再起】
○ 覇王 5枚礎SRホウ統
○ 覇王 開幕剛弓大攻勢 弓R呂布、R韓氏、C何儀、R壱与、C師簒
2勝
引き続き。
最近使ったデッキの中でこれが1番強い説あります。
これまではR関羽をガン無視されると、馬超を復活させるか白銀を使うかでした。
が、SR趙雲がいることにより、関羽をスルーされても子龍是在が待ち構えております。
あとは関羽の将器。
相手に追いつきやすいように速4か、速度+兵3がよさそうです。
今日は4勝。
声望+52。
タグ: 三国志大戦
2019/11/26 20:00 | 投稿者: レイ3桃園
明日から双子星チャレンジが始まります(12月10日まで)。
華装はEX蒋欽。
武力6/知力6/征圧1、槍兵、破陣の教鞭 士気5
呉の味方の武力が上がり、撃破した敵の周囲が自軍の征圧領域になる。
武力+4。
同コストに同じ征圧系計略持ちのSR周姫がいます。
美姫の憧憬は20カウントの武力+2。
それと比べると、武力上昇値が高く、本人の武力6/知力6というスペック。
効果時間は不明ですが、指揮よりは短いでしょうか。
で、破陣の教鞭は反転範囲が広いため、対ワラにかなり強そうですね。
ただ、武力上昇値は指揮と同じなので、対号令用に何か欲しいです。
指揮持ちのR関索、UC朱霊、UC成公英と比べても、武力6なので単純にデッキに入れやすいですね。
そして12月6日〜8日は天下統一戦。
ルールは
・武官のみ登録可
・登録勢力に関わらず最大士気12
デッキケースに入っているデッキを見たら、そのほとんどに文官が入っていました。
そしてほとんどが計略要員。
文官は武官を支えておった・・・
武官だけのデッキだと、何がいいのかしら。
あと双子星チャレンジと日程が重なっているのが一番ありがたし。
タグ: 三国志大戦