2018/9/30 21:27 | 投稿者: レイ
今日も三国志。
ですが、超絶疲れたので簡単に。

【連環 or 再起】
引き続き。
騎馬3+赤壁 or 大水計とマッチしましたが、全然勝てる気がしませんでした。
麒麟児が下方されてから、これ系や騎馬単が復活してきた感があります。
今日はマッチ運がなかったと諦めます(笑)

【再起 or 大攻勢】
引き続き。
やっぱりEXホウ統、刺さるデッキには刺さりますね。
漢鳴号令のようなラインを上げたいデッキに対して、ホウ統を突っ込ませるだけでかなりの嫌がらせができます。
あと守りで姜維を撃つより、ホウ統である程度誤魔化して決死号令カウンターも。
それが士気12からなら目覚めまで繋がります。

【大攻勢 or 再起】
引き続き。
このデッキは使っていて楽しいですし、破壊力が癖になります。
開幕、端攻めガン無視中央突破が案外強いです(笑)
士気12溜まったら、王者(蒼)で攻めるのもありかもしれません。
あと地味にR張コウの士気バック上方がデカし。

【再起 or 増援】
1.5コスをSR郭嘉、1コスをEX陳宮にして征圧Sに。
今の世の中、やはりEX何晏な気が。
因果は武力-7の時代ならまだしも、今は−6しても微妙感が。
陳宮は文帝+怒りの2度掛けでUC曹彰が武力26になるのでアリの予感。

【増援】
2コスを解体。
EX何晏のおかげで勝てた試合が2回あったので、やはり何晏。
本当はR王異に将器を付けたいけど、安心と信頼のR楽進。
文帝デッキは色々やってきましたが、魏武の+3が実はかなり偉大だと思い始めてきました(笑)
文帝は撤退しても効果が続くとは言え、武力+2は白兵力を要求されます。
タグ: 三国志大戦
2018/9/29 19:37 | 投稿者: レイ
今日の天下統一戦。

【再起】
基本はR呂布以外を一転、一転からの魔人降臨コンボが狙えそうな時は呂布を含めるパターン。
素の魔人降臨で雷を落とすためにこの編成になりました(呂布以外の総武力12)。
で、一転からの魔人降臨は10カウントちょいくらい?
なので少し早めに一転を撃たないと、魔人降臨の効果時間の大半が武力の下がった状態に。
この編成だと一転魔人降臨で武力45(一転効果切れで54)。
まあ、ここまで武力が上がるとあまり関係ないかなと思います(笑)
ただダメ計対策にはなります。

【再起 or 増援 or 大攻勢】
勇略英知と征知英知の要素を混ぜる。
征知+英知+目覚めを使っても、最後に勇略が撃てるのはなかなか。
征知+勇略、勇略+目覚めなど、組み合わせが色々あるため、展開によって選べるのは楽しかったです。
あと将器はSRイクよりもC楊阜に知力を付けた方がよさそうでした。
少しでも武力を上げて堅くしたいです。

【再起 or 大攻勢】
よく考えたら、この2枚を入れられるじゃない!
ということでR関羽は中止し、SR馬姫も投入。
流石に並の号令対決は強いです。
が、2コス武力8の槍を入れて槍の層を厚くした方がトータルで強いような。
R法正デッキの騎馬は1.5コスで良いような気がしないでもないです。
それかSR馬超を入れて上に振り切るか。

【再起】
R趙娥をSR徐晃、Cビ竺をR王桃にコストアップ。
1.5コス槍はSR鄭と迷った結果、挑発&柵の王桃を入れたのですが、悲哀とマッチした時に鄭にしておけばと心底思いました(笑)
で、SR徐晃+UC曹彰の武力が強過ぎて、R諸葛果の確殺ラインに持って行くのがとても楽でした。
今回は愚鈍を使うデッキとマッチせず。
というより最大士気12なら錯雷→錯雷で破壊するのが強し。
んで、全部で8勝6敗。
スタンプを埋めて終了。
統一戦は全て参加していますが、ここまで負けたのは初めてです。
よって全国はやらずに帰宅しました(笑)
逃走。
タグ: 三国志大戦
2018/9/28 19:38 | 投稿者: レイ
新たな文帝バラばかり考えていて、統一戦デッキを考えるのを忘れていました。
で、今は装の同盟玉がありますし、最大士気12だからこそできるコンボはそんなにない気が……?
多色のメリットかつロマンがありそうな号令は、
UC司馬孚、一転、八卦、華麗、恥辱、EX趙氏貞、暴虐、R公孫度
こんなもんでしょうか。
うーん、思い付いたら使う程度にしておきます(笑)
なので普段では出来ない9コスの方をメインに考えます。
と言っても勇略英知目覚め、R関羽入り虎威、4枚マッソー王者ぐらいに。
パーツと将器の枠が足り無いんじゃぁ〜
ハッ、一転魔人降臨……ごくり。
タグ: 三国志大戦