2018/8/14 0:23 | 投稿者: レイ3桃園

昨日、もう少し侵攻度を稼げば大戦シリーズ自己最高の145位を超えていた可能性が。
しかし七州からは侵攻度が下がるため、仕上がって六州に落ちた可能性も(笑)
んで、ここまでやって強いと思った新カード。
・SR姜維
初日に1回目の探索で出た姜維。
使っても使われても強いです。
騎馬単には無類の強さを誇りますが、逆に対策カードがあれば楽になります。
構成的には高武力弓か、弓2枚。
R徐夫人のような知力低下を掛けると約2カウントになります。
増援や伊籍で回復されても、白兵の段階で兵力を減らしたり麒麟児の効果時間さえ短ければ何とか。
そしてスペック計略将器全てが相性の良いEX孫権という存在。
・SR曹丕
特にRイクとの組み合わせは相当環境が良いと思います。
色んなデッキのメタに。
デメリットもほぼないようなもので、実質武力底上げ。
知力将器なら、大体士気11溜まる段階で永続+玄妙の士気を確保できるのも強いです。
あと征圧3。
・R文鴦
これは姜維に近いですね。
ただ姜維ほどの瞬発力はないものの、自前の回復があるので長く戦えます。
それにR陳寿で覚醒ゲージを上げつつダメ計対策できるのも強いです。
これも文鴦対策がデッキにいないとツライです。
個人的にはこれ以外は普通に強いカード群。
やはりSR司馬師は全盛期のSR皇甫嵩やSR夏侯覇よりかなり戦いやすいです。
おそらく周りのカードのせいも大きいと思います。
皇甫嵩は漢鳴号令だけではなく、毒やら車輪やら落雷やらパーツもお化け。
夏侯覇は偉大な武力上昇値と反計。
それらと比べると、司馬師の周りで強いカードはSR張春華やR羊コぐらいです。
司馬師の計略も、どちらかと言うと圧殺系ではなく相性が出る系になりそうです。
タグ: 三国志大戦
2018/8/12 20:03 | 投稿者: レイ3桃園
今日も三国志。

【再起 or 連環】
○ 七州 R文鴦+UC衛瓘バラ
○ 七州 麒麟児+白銀+R諸葛果+C伊籍
○ 六州 新SR曹丕+神速
○ 七州 R陳泰+R羊コ
4勝
引き続き。
UC陳珪が入ったことによって守りが安定するようになりました。
兵力減ったC審配にバースト護りを投げても城門は絶対守れますからね(笑)
ただ、カッチカチと言っても固定ダメは入ってるっぽいです。
城門乱戦+弓2枚にマウントを取られると、ミリずつ減っていきます。

【再起】
× 六州 6枚麻痺矢
× 八州 槍SR董卓+Rトウトンバラ
○ 七州 SR司馬昭+R羊コ
1勝2敗
R孟獲?
誰ですそいつは?
と言いたいところですが、割とマジで孟獲の方が強い説。
桃園は司馬師と司馬昭にしか勝てていないような(笑)
司馬軍団には桃園3回(ときどき諸葛果)が安定。
なので馬姫の出番が無いのと、孟獲の復活象が便利です。

【再起 or 増援】
○ 八州 快進撃+SR徐晃+R趙娥+C呉景
× 六州 SR司馬昭バラ
× 七州 麒麟児桃園馬姫
× 六州 SR呂布+SR呂姫バラ
1勝3敗
パーツが揃い始めたのでバラ。
しかし思ったより難し。
R夏侯氏を使った時と使わなかった時の覚醒ゲージ違いを含め、立ち回りが全然分かりませんでした。
要勉強。

【再起】
○ 八州 R郭ワイ+Rイク
× 八州 4枚全突
○ 六州 開幕R于吉区星
× 六州 5枚新SR袁紹
× 七州 麒麟児+SR徐晃+R趙娥+EX曹節
○ 六州 麒麟児+Rイクバラ
○ 七州 5枚新SR曹丕+Rイク
4勝3敗
引き続き。
やっぱりこのデッキ強いです。
今日は連環ではなく、主に再起パターンを試してみました。
どこかで花麗で攻城を取り、再起→糸→錯雷で守る方がよさそうです。
再起でリスタートしてラインを上げることもできます。

【再起 or 増援】
× 六州 4枚新SR曹丕+求心
○ 五州 4枚武神+R胡金定
○ 六州 快進撃+R紡績バラ
× 六州 SR司馬師+R羊コ
○ 七州 4枚求心+SR徐晃
× 頂天 新R陸抗+天啓
× 八州 SR皇甫嵩+R盧植
○ 六州 6枚流星
× 六州 SRイク+R戯志才
4勝5敗
引き続き。
大攻勢が育っていないため、再起と増援でやりましたが、大攻勢は要ります(笑)
あと法玉士気の弱体化がギリギリの場面で影響しそうです。
今はレベル3でも士気1増えないんですよね。

【再起 or 増援 or 車輪】
○ 六州 槍SR董卓+R左慈+投げ車輪
× 七州 5枚EX趙氏貞+R木鹿
× 六州 6枚EX趙氏貞
○ 七州 SR司馬師+R羊コ
× 七州 4枚新SR曹丕+求心
2勝3敗
引き続き。
礎は司馬師に相性が良さそうな感じでした。
が、タイガー礎で有利取れる相手が減った気も。
そして結局、C呂範の影がちらつきます(笑)
んで、今日は16勝16敗。
六州→七州。
今の所は七州から前バージョンのフリマ感がありますね。
六州まではカオスです。
タグ: 三国志大戦
2018/8/11 21:38 | 投稿者: レイ3桃園
週末大戦。

【再起】
○ 五州 SR司馬昭+R羊コ
○ 五州 SR司馬師+R羊コ
× 五州 4枚全突+SR徐晃
○ 六州 SRトウガイ+SR司馬師
○ 六州 SRトウガイ+SR司馬師
4勝1敗
引き続き。
晋は滅亡しました。
そして桃園から決死の大号令コンボができたので満足しました(笑)
桃園は士気7のぶつかり合いなら強いので、環境は良さそうです。

【増援 or 再起】
△ 五州 7枚悲哀
○ 五州 桃園馬姫
○ 六州 SRトウガイ+SR司馬師
× 六州 武神馬姫
2勝1敗1分
満を持して新SR司馬懿。
途中でR羊コを引いたので、3戦目からUC胡淵と変更。
司馬懿は効果時間が長いものの、武力+4は若干物足りないですね。
ぶつかり合いでは勝てないため、他に何か重ねるか、長さを活かした立ち回り。
効果時間は知力付けて約13カウント?
使った感じは武力+4時代の攻守SR司馬懿と同じような(笑)
で、司馬懿で覚醒ゲージを一気に上げて、次のターンで羊コ(青)+R鍾会で攻城を取るのが良さそうでした。
羊コ(赤)でダメ計略耐性を付けられるのも強いですね。
鍾会は士気5で武力+5と結構便利。

【連環 or 再起】
○ 五州 大徳
○ 五州 騎馬単求心
○ 五州 6枚全突
○ 六州 麒麟児+花麗
4勝
C少帝をUC陳珪に変更。
漢鳴の護りが思った以上に強い計略でした。
バースト護りで武力15になったR劉備
VS
武力20の麒麟児
この対決は劉備の兵力がほとんど減らず。
劉備に投げる前に既に兵力が減っていたので、流石に散るかと思ったら余裕でした。
漢鳴2でも武力+6あるため、少帝を入れている場合ではなかった……

【連環 or 再起】
○ 六州 大徳
× 六州 R于吉攻城兵
1勝1敗
引き続き。
このデッキはもう変更点がありません。
あるとしたらSR関羽の将器。
地の利が9割死んでいます(笑)

【再起 or 連環】
× 六州 桃園白銀
○ 六州 騎馬単求心
○ 六州 R于吉攻城兵+R張悌
2勝1敗
引き続き。
R張悌は自身含まないんですね。
R李儒の毒→張悌撃たせる→李儒2度掛け
をやろうとしたら、2回浄化された上に武力+8されました(笑)
このデッキでSR司馬師を止めるには知略からの毒3度掛けしかない予感。

【再起 or 大攻勢 or 増援】
× 六州 5枚麻痺矢
× 七州 SRトウガイ+R文鴦バラ
○ 五州 EX荀灌+飛天
× 頂天 新R陸抗+剛弓R太史慈バラ
○ 七州 SRトウガイ+SR司馬師
○ 六州 SR司馬師+R羊コ
3勝3敗
このデッキを使った時の謎のマッチングのヤバさ。
そんななか勝率5割なので、これは今も強そうな気配。
そしてSR司馬師に対し、かつて暴れた士気7回復号令先輩の意地を2戦連続見せつけて終了。
夏侯覇「お前も弱体化されるんやで」
良さそうな1.5コス槍が追加されなかったため、R王異のままで。
んで、今日は16勝7敗1分。
五州→七州への昇格戦突入。
既にランカーランプが光りますし、正直上がりたくないのですが(笑)
タグ: 三国志大戦
2018/8/10 21:45 | 投稿者: レイ3桃園
ちょっくら平日大戦。

【再起】
○ 四州 SRトウガイ+SR司馬師
○ 五州 4枚求心+新SR曹丕
2勝
先日ちょろっと書いたデッキその1。
1度も決死の大号令を使う展開にならず。
ただ桃園中の武力17象は謎の強さがあり、弾きで槍を出せるのは大きい気がします。
それと柵破壊。
桃園決死のコンボが決まるまで使います。

【再起 or 増援】
× 五州 弓3新R陸抗
○ 五州 白馬陣+新SR姜維
○ 四州 R司馬師+R文鴦+SRトウガイ+R陳寿
2勝1敗
ちょろっと書いたその2。
花麗→目覚めと花麗で張り付いての麒麟児の2パターン。
R胡金定の出番はありませんでした。
ラインが上がった状態なら麒麟児から桂花の旋律もあると思いますが、この編成だと花麗を使わないと、そもそもラインが上がりません。
あと今はR夏侯月姫より超絶を消せるR諸葛鈴の方がよさそうです。
EX関銀屏に長槍付ければ麒麟児やR文鴦の車輪外から一方的に槍撃ダメを与えられます。
しかし花麗からしか目覚められないので士気が重いです。

【再起】
○ 五州 槍SR董卓+R左慈+車輪伝授
○ 四州 SRトウガイ+R司馬師+SR張春華
2勝
ちょろっと書いたその3。
麒麟児から八卦2枚掛けをやりたかったのですが、普通に八卦→八卦が強し。
麒麟児は騎馬単や馬槍編成には滅法強いですが、弓2枚入りやダメ計は厄介です。
それと固定ダメのあるEX関平。
なので麒麟児メインにするなら相棒はC伊籍かな?

【再起】
○ 五州 新SR姜維+武神+白馬陣
× 五州 4枚白銀八卦
1勝1敗
引き続き。
護国の流星も麒麟児に強そうです。
しかし溜め見てから増援知略余裕でしたの可能性も。
礎+護国流星は確殺いくつでっしゃろ。
んで今日は7勝2敗。
最後に晋伝をカード進軍×2で進めました。
排出はR全皇后以外コモン。
ゴゴゴゴゴゴゴゴ
タグ: 三国志大戦