2017/10/5 19:51 | 投稿者: レイ
新バージョンやってきました。

【増援 or 連環】
まずSRカク昭を登用しました。
何かすげーのが来た……
しかし案外扱いが難しいですね。
城内回復が非常に遅いだけに、酷使してから城内で回復させようとすると、万全の状態で戦える時間が少なくなります。
それに回復が遅い+知力4のため、ダメ計耐性もあまりありません。
なのでC司馬朗で一気に回復させるのはありでした。
が、このデッキは完全なるボツでした(笑)
R郭氏をRカクやR楽進に変更したりしてみましたが、カク昭のいる部分以外が弱すぎました。
5枚にするなら武力を盛るか、号令や強力なダメ計を入れた方がいい予感。
それかC司馬朗入り4枚で1枚1枚の武力を底上げ。

【再起 or 増援】
ということで4枚。
C司馬朗は置いてきた。
ただこのデッキの方が勝てました(笑)
4枚だと回復は要らないのかな……?
カク昭が撤退前提で荒らし、計略を使わせてから全滅再起も。
カク昭に関しては要研究。
SR祝融は登用しました。

【増援 or 大攻勢 or 再起 or 連環】
閻行ハーレムという名のSR祝融バラ。
祝融はなかなか強いです。
武力+5の約10カウント。
チャージ攻撃のダメージがそこそこ高いですね。
それに速度が上がるので、戦国のタッチ突撃の要領で押せます。
しかし槍に刺さるんですよね……
計略中の対槍兵処理は完全に騎馬と同じです。
あと強化中のエフェクトと象オーラが似ているせいで、オーラを纏っているのか分かり難いです。
ちなみに象は一定距離を歩くとオーラが出るため、麻痺矢に撃たれていても乱戦されない限り、鈍足状態でオーラを出せます。
よってチャージ攻撃が出せます。
象兵+この計略のおかげで対麻痺矢は結構楽に戦えました。
柵破壊も楽です。

【大攻勢 or 再起】
SR郭嘉は探索で入手。
効果時間は英傑号令より少し長いくらい(?)。
速度上昇もあるからか、体感でも長く感じました。
で、一番多かったパターンは礎3回+守護神1回。
フルコンの礎+鉄壁の守護神でR曹仁が武力20。
ゴリ押せるときはそれでゴリ押せます。
今日使った感じだと、礎はオーソドックスで戦いやすく、武力+6&速度上昇は分かりやすく強かったです。
んで、主にSR祝融バラとSR郭嘉を使って一品中に初昇格しました。
実質わからん殺しのおかげで(笑)
他に気付いたこと等。
・武力依存が若干緩和された感
・象のオーラを纏うのに慣れが必要
・征圧リセットに慣れるまで少し掛かる
・漢鳴勢が強い
・SR呂姫が強い
・法玉の雫を選んで使えるのが超便利
それと流石にカードが揃っていないせいか、漢軍とは3回しかマッチしませんでした。
自分もSR朱儁を自引きしたのですが、パーツがなくてデッキが組めず。
次回、手持ちを使って良いデッキを思い付いたら使ってみます。
タグ: 三国志大戦