2017/3/19 21:55 | 投稿者: レイ
今日も三国志(簡潔編)。

【再起 or 連環】
昨日、SR張角と征圧UC紀霊をトレードして貰ったので、ワラワラする。
しかし魏の騎馬単3連戦で無事死亡。
もう張角以外騎馬にした方が強いんじゃないかな(笑)

【再起】
UC陳姫をUC程イクにして、西涼の乱を呂布専用に。
伏兵1枚いた方が開幕が強くなるので、こっちの方がよさそうです。
このデッキはなかなか強いです。

【再起 or 増援】
引き続き。
強化された攻守自在の妨害が意外と強い気配。
離間と比べればはるかに広いため、ある程度征圧している状況なら主力に掛けて征圧を維持するのもありの予感。
で、SR司馬懿は強いと思うのですが、流行りの求心に対してやることがありません。
効果時間が短くなったおかげで効果時間差も活かせず、2コスが範囲外になる分、だいぶ厳しいです。

【再起】
引き続き。
求心に対してやることがありません(デジャヴ)。
結局、詩聖の号令を使った所で勝てず、相手の機動力も高いので、高いラインで撃たせて逃げる戦法もできません。
かと言ってバラっぽく戦ってもキツイです。
逆に手腕や大徳は高いラインで詩聖の号令を連打して嫌がらせできます。
ただ手腕や大徳とガチでぶつかり合ったら負けるため、適度に逃げないと壊滅します(笑)
SR司馬懿もUC曹植も計略の性能は良いと思うのですが、自身が範囲外になるのが最大のデメリットなんですよね。
何か良い組み合わせはないものか……
今日は全部で16勝14敗。
んで、縁140溜まったので4択。
【SR呂姫・SR周姫・蜀SR孫尚香・SR関羽】
結果、SR孫尚香でした。
デッキ考えよ。
タグ: 三国志大戦
2017/3/18 22:41 | 投稿者: レイ
週末大戦。

【再起 or 連環 or 増援】
○ 三品上 手腕+SR周姫
○ 三品上 5枚R関羽+飛天
○ 二品中 R王桃飛天
× 二品下 求心+SR王異
○ 二品中 手腕天啓
○ 三品中 4枚R関羽
5勝1敗
だいぶ前に使ったデッキのUC孟達をC鍾ヨウに。
鈍足なデッキに対してR夏侯淵が無駄に強いです。
元々、攻撃夏侯淵の乱戦が強かったのですが、今は弓の強化により近づいてくるまでにかなり減らせます。
で、R徐庶の落雷で知力0(や兵力将器の知力0)が落ちるのかは謎です。
SR曹操とSR王異に愚鈍落雷をぶっ放したら王異に3本落ちて唯一の負け試合となりました(笑)
あとC鍾ヨウの知力を覚醒させてみました。
知力が自分より下ならかなり長いですが、五分以上だと5、6カウントでしょうか(?)。
知力0の求心は約5カウントぐらいですね。

【再起】
× 一品中 5枚騎馬単求心
○ 三品中 5枚騎馬単求心
○ 三品上 求心バラ
○ 三品上 Rトウトン+SR馬超+R関興+R徐庶
3勝1敗
呂布には才媛の旋律を投げ、相手には局地の弾劾と愚鈍を投げる。
局地の弾劾を投げたところに呂布が乱戦に行くだけでゴリゴリ削れます。
それに愚鈍を先打ちして計略を渋っている時にも呂布の武力10が活きます。
R馬騰以外の群雄が2枚いるので、ギリギリの場面での西涼の乱が若干不安定なのが難点ですね。
ちなみに攻×3の馬騰の城壁攻城1回で7%削れます。

【再起】
× 二品中 R夏侯淵+投げ麻痺矢
× 二品下 6枚回復舞
○ 三品中 5枚求心+SR王異
× 二品中 5枚騎馬単求心
1勝3敗
愚鈍赤壁で全部焼く。
思っていたよりも士気10使って焼く機会はありました。
ただ相手の主力の知力が高くない場合、1回は連環+知力×2から焼いて穴を開けた方がいいかなと思いました。
知力5〜7に対しての愚鈍赤壁はオーバーキルです。(笑)
しかし自分の知力×2は増援のみ……

【再起】
× 三品中 手腕蛮勇太史慈
× 二品下 赤壁ワラ
○ 三品上 賢母周泰蛮勇太史慈
○ 三品上 呂布ワラ
2勝2敗
これは果てしなく微妙なデッキでした(笑)
特にUC荀攸の1.5コス武力3と1コスの組み合わせが。
1.5コスで相手の1.5コスを止められないのがキツイです。
そして知力4が流れないという。
ただ大水計の範囲は縦に伸びましたね。

【再起】
× 三品中 神速
○ 二品中 5枚騎馬単求心
1勝1敗
R王桃以外に柵&挑発持ちがいるじゃない。
しかも魏に。
ということで許チョ飛天。
挑発は知力依存があまりないんですね。
飛天中ならSR張遼を2回刺す余裕がありました。
で、飛天中に征圧できるようにSRホウ徳を入れましたが、別に征圧R徐晃でも征圧できますね。
SRホウ徳だと開幕が危ないです(笑)

【再起】
× 二品下 Rトウトン+R関興ワラ
○ 三品中 4枚関羽
1勝1敗
引き続き。
なんか錦馬超の叛撃に士気を回すより、変化と誘惑に士気を使った方が良いような気がしてきました。
やっぱり武力が上がるまでの時間が長すぎますね。
しかもSRの方の馬超と違って兵力将器がないため、ダメ計にも弱いです。
兵力100なら徐庶のピンでも赤壁でも残りますが、戦えないのでは意味がないです。
【引き】
SR貂蝉→SR貂蝉→SR呂姫→SR張春華
この順番で4回連続SRが出ました。
3連続すら初めてですが、それを通り越して4回連続まで行くとは思いせんでした。
ツイッターにも上げましたが、SR貂蝉の副将器が復活×3に速×3と、3つ揃い踏みです(笑)
タグ: 三国志大戦
2017/3/17 19:00 | 投稿者: レイ
使いたいデッキとカード。
・愚鈍落雷(R徐庶)
知力0を落とせない知力UC雷銅を解雇してR徐庶先生を召喚。
R徐庶とC鍾ヨウの武力が低いため、2コス武力8を2枚か武力9を入れます。
・UC陳姫
折角取ったのでSR呂布に投げます。
R馬騰を添えて。
・求心大水計
(脳内では少し)強い。
ただし深刻な槍不足。
もう1枚武力8が欲しいので、R徐晃にUC程イク+1といういつものかな……
この週末でSR4択できるほどの縁を溜めたい。
タグ: 三国志大戦
2017/3/15 23:36 | 投稿者: レイ
苦手なSR夏侯惇を無視できるのが一番大きいです。
改めて試合を見ると、離間や一喝を先打ちされそうな場面がちらほら。
もし先に妨害を撃たれていたら奮激やC陳羣の出番。
最後、連環で守るためにRホウ統を早めに帰城させました。
なのでホウ統の存在に気づかないでくれー! と思っていました(笑)
タグ: 三国志大戦