2016/10/31 19:16 | 投稿者: レイ
開催期間
:2016/11/6(日)
ルール
・使用可能総コスト14以下
・同名武将登録可能
・電影武将全開放
大戦国が終わったと思ったら、早くも次の大戦国の告知が。
14コス、同名と来たらこれ。

昔からコストオーバーになると共振系が暴れます。
しかし強化された今の十市の采配なら打ち勝てるのではなかろうか。
士気5で武力19が3枚。
魅力3枚に統率10の伏兵1枚。
強そう(強そう)。
最大士気的に3色で収めたいです。
あとは戦神と4枚謀聖を改良した謀聖。
タグ: 戦国大戦
2016/10/30 20:12 | 投稿者: レイ
ということで大戦国やってきました。
騎 今041 R岡部元信:7/10 宝 0pt
弓 今012 SR今川義元:7/7 宝 0pt
槍 SS008 SS太原雪斎:6/10 12pt
槍 今049 C玄広恵探:5/5 3pt
弓 今027 SR瀬名:1/3 2pt
【再起 or 朱塗合子形兜】
開幕前出し上洛からの鳴海城。
開幕から攻めてくるようなデッキなら、ど真ん中にSS雪斎を置いて喝で誤魔化し。
1試合に上洛→鳴海城を3回やって勝つ爽快感。
何より大抵の全体強化は上洛で粉砕できるのが強いです。
上洛で守った後は鳴海城で回復しながらライン上げ。
槍 SS089 SS織田信長:9/10 宝 24pt
騎 織077 R佐々成政:8/7 5pt
槍 SS020 SS千鳥:8/1 8pt
弓 SS040 SS古田織部:4/4 15pt
【童子切安綱】
1回ぐらい夢の開幕ライジングサンをやろうと、一応デッキを持って行きました。
しかし一応だったはずが、思った以上に楽しくて結局一番回数やりました。
ライジングサンは開幕待てるのが強いですね。
待っている間に士気が溜まるので、さらさらに繋げやすいです。
99カウントで発動すると92カウントで士気が減るということさえ覚えておけば、ライン上げも楽でした。
そしてこのデッキが後に重大な役割を果たすことに……
槍 織017 SR柴田勝家:9/8 宝 6pt
槍 SS008 SS太原雪斎:6/10 12pt
騎 SS045 SS井伊直虎:4/7 9pt
弓 北015 R成田長親:5/6 6pt
槍 他123 C有馬晴信:2/4 0pt
【天下布武】
開幕天下布武+馬屋からのダッシュ掛かれ柴田。
開幕攻城を取ったら喝と浮城連打で守り。
開幕ダッシュが楽しいだけで、デッキとしては糞が付くほど弱かったです(笑)
今回の大戦国は23勝4敗、戦功123774で終了。
雲と呼ばれた漢+喝の組み合わせも考えていましたが、上洛岡部とライジングサンが楽しすぎて終わりました。
あとマッチしたデッキは殆どバラけていました。
使われるであろうと予想された先駆者は2回、伊達に至っては0でした。
金SR顕如にマッチしたらどうしようかと思っていましたが、みんな楽しんでいて良かったです(笑)
んで、ボーっとしていたら間違えて全国に行った奴がいるらしい。
槍 SS089 SS織田信長:9/10 宝 24pt
騎 織077 R佐々成政:8/7 5pt
槍 SS020 SS千鳥:8/1 8pt
弓 SS040 SS古田織部:4/4 15pt
【童子切安綱】
○ 極位E EXR前田慶次(絢爛武闘)ワラ
1勝
ほんとこのデッキを持って行ってよかったです(笑)
そうじゃなきゃ上洛岡部で全国をやるところでした。
クレジットを無視して1戦で終わり。
タグ: 戦国大戦
2016/10/29 19:34 | 投稿者: レイ
週末大戦。
竜 EX051 SS牟宇姫:7/8 4pt
竜 SS132 SS伊達晴宗:7/8 宝 4pt
槍 伊029 UC石母田景頼:8/2 16pt
槍 伊013 UC虎哉宗乙:4/8 9pt
弓 SS114 SS十市遠忠:5/5 0pt
【へし切長谷部+ 統/兵/兵 復活命気】
○ 正一位E 上洛鳴海城
○ 正一位E 忍法暗剣殺ワラ
× 神位A 継承啄木鳥
2勝1敗
例の。
伊達家の2コス武力8槍がUC石母田景頼とUC石川昭光しかいない事件。
その2択なら超突貫よ!
へし切使用までは十市以外の計略で戦う。
主に花嫁の強奪で荒らし。
で、いつの間にか猥語大作戦の範囲が超縮小していました。
しかし限定的な妨害としてはまだ強いですね。
超突貫も使う機会が訪れました。
城壁攻城でも30%ほど削れるんですね。
というより武力+7が地味に強いです。
他の突貫計略と違って自由に動けるだけに、最悪守りでも使えそうです(笑)
槍 SS007 SS今川義元:7/8 宝 4pt
騎 今051 R太原雪斎:6/10 24pt
槍 今035 C大原資良:8/3 0pt
槍 今032 UC松井宗信:6/4 0pt
弓 SS114 SS十市遠忠:5/5 0pt
【へし切】
× 極位D 北関東の覇者+らっせーら
× 正一位C 易者の采配+猪突爆進
× 正一位D 五色
3敗
結局デッキが思い浮かばなかったので、適当に持って行きました。
なお
芳菊の右腕だけだと厳しいので、やはり宴SR朝比奈泰朝は必要かな……
槍 他121 R柳生宗厳:8/2 0pt
騎 武005 UC一条信龍:7/8 宝 20pt
槍 武034 UC保科正俊:8/4 0pt
弓 SS114 SS十市遠忠:5/5 0pt
槍 他025 C一色藤長:4/8 18pt
【へし切】
○ 正一位C SRお梶+宴SR忠勝
○ 正一位B 釣り野伏
○ 正一位D 4枚檄雷彦鶴姫
3勝
R宇喜多をC一色に。
窮地の一助が普通に強くて笑いました。
へし切十市の弱点の一つがへし切+十市を超える全体強化なのですが、窮地の一助のおかげで結構誤魔化せました。
R宇喜多なんていらんかったんや。
足 SS061 SS千利休:7/8 24pt
槍 豊029 R福島正則:8/3 4pt
軽 豊003 UC池田輝政:8/5 宝 0pt
槍 豊005 R石田三成:4/8 9pt
弓 SS114 SS十市遠忠:5/5 0pt
【へし切】
× 正一位A 雷王の双剣+雷声バラ
× 極位C 馬単暁天走破
○ 正一位D 最終血戦+R尚円王
1勝2敗
引き続き。
末期の茶席を連打するのもありな気がしてきました。
wiki曰く、日輪2でも武力+5&兵力40%回復。
日輪1でも武力+4&兵力35%なので、高いラインで計略を使わせるために茶席を使っていってもよさそうです。
槍 EX035 SS立花ギン千代:8/3 4pt
槍 SS113 SS白井局:6/8 16pt
槍 他152 R戸沢盛安:8/3 宝 0pt
騎 SS082 SS立花宗茂:3/8 宝 6pt
弓 SS114 SS十市遠忠:5/5 0pt
【へし切】
× 極位D 鬼若子+飛心の采配
○ 正一位C 赤牛槍衾
× 極位D 龍王の大戦火+コスプレパンティ―
1勝2敗
引き続き。
デッキは変える部分はないので、あとは戦い方。
少し早め(中盤過ぎ)にへし切を使ってもいいですかね。
要経験。
騎 他052 SR鍋島直茂:8/8 宝 5pt
槍 他152 R戸沢盛安:8/3 0pt
槍 EX035 SS立花ギン千代:8/3 4pt
弓 SS114 SS十市遠忠:5/5 0pt
槍 他013 C鳥屋尾満栄:2/5 6pt
【へし切】
○ 神位SS 百万奔放
○ 極位E 共栄の采配+共栄の策謀
× 極位E 獅子吼ワラ
2勝1敗
引き続き。
依然として鶏の出番が皆無。
よって次回はSR鍋島と絆のあるR伊勢龍姫に変えます。
最近使ったへし切十市の中で一番強いのはこのデッキの予感。
足 他148 SR上泉信綱:11/5 宝 6pt
槍 徳066 R松平忠吉:6/4 0pt
槍 宴007 R鳥屋尾満栄:5/5 12pt
槍 徳061 UC本多忠朝:6/2 0pt
騎 宴103 R徳川秀忠:1/2 0pt
【童子切安綱 or 九十九髪茄子】
× 神位C 天下布武
○ 正一位E 剛毅果断ワラ
○ 極位E 龍王の大戦火
2勝1敗
唐突に剣聖槍衾。
最強の肉壁を前に出して槍をブンブン。
1セットで飽きたので、もうカードの束に戻します(笑)
今日は11勝10敗、戦働+1、証+2。
明日は大戦国。
デッキを考えないと……
タグ: 戦国大戦