2016/7/31 22:39 | 投稿者: レイ
ということで戦国。
騎 SS054 SS直江兼続:9/6 12pt
槍 上013 SR鬼小島弥太郎:9/1 宝 0pt
槍 上065 R宇佐美定満:7/7 0pt
弓 SS123 SS香沼姫:5/7 15pt
【七転八起+ 統/攻/攻】
○ 正一位D 4枚さらさら
× 極位B 百万一心+奔放
○ 正二位E 同腹一心の共振
2勝1敗
やはりカヌマ酒はこれかな……
弱点はSR鬼小島の統率。
弱点を攻められそうな時はSS直江に家宝ですね。
と思っているのですが、デッキを使う間隔が空き過ぎて忘れます(笑)
槍 武083 SR武田信玄:8/10 宝 0pt
鉄 SS118 SS望月千代女:8/1 0pt
騎 浅057 SR浅井長政:7/6 8pt
槍 浅020 R藤堂高虎:6/4 0pt
槍 浅007 SR朝倉義景:2/2 0pt
【九十九髪茄子 武/復/復 or 姫鶴一文字+ 武/兵/兵】
○ 正二位B 尼御台+常在戦場
○ 正二位B SR鬼小島+義侠心の目覚め
× 正一位A 忍従上洛
2勝1敗
引き続き。
普通に強いデッキ。
SS望月千代女のスペックが強いのです。
鉄 織096 SR織田信長:8/10 宝 0pt
槍 北062 SR北条氏康:8/7 宝 0pt
槍 宴038 SR甲斐姫:5/5 3pt
騎 北047 UC北条氏綱:3/6 0pt
槍 織095 Cえい:2/3 2pt
【姫鶴一文字+ 武/兵/兵 or 九十九髪茄子 武/復/復】
× 神位A 6枚新星完全鉄壁采配
○ 正二位A 鉄砲SS千代女+風林火山継承
× 正二位B 雷神剣+雷王の双剣
1勝2敗
引き続き。
このデッキも良いのですが、難点は個々の武力が低めなところ。
そのぶん魅力が多めで早めに仕掛けられるのですが、今日は士気が溢れまくりで全然ダメでした。
攻めよりも守りが強いので、3度目の共宴までにリードが欲しいです。
弓 SS062 SS竹中半兵衛:6/10 宝 24pt
槍 他152 R戸沢盛安:8/3 宝 0pt
槍 豊066 R可児才蔵:8/7 0pt
槍 豊076 UC田中吉政:5/7 3pt
軽 豊053 C福島市松:4/3 0pt
【姫鶴一文字+ 武/兵/兵 or 珠光文琳+ 統/速/速】
○ 正二位A 暁天走破+名人采配
× 正二位B 暁天走破+名人采配
○ 正二位B 共宴SR無二&SR元就
2勝1敗
引き続き。
やはり逆計分を考えると、開幕士気0.5よりも1溜まっていた方がいいので、もう1枚魅力が欲しいんですよね。
特技的に変更枠はR可児。
しかし武力とそこそこの統率を持つ特技2つの武将は宴SR木村重成ぐらい。
R戸沢が統率3のため、片割れはR戸沢以上の統率が欲しいのです。
かといって武力6が2枚は厳しいですし、逆計をこれ以上増やせません。
宴SR木村にして今度試しに変えてみます。
槍 浅059 SR朝倉義景:6/8 0pt
槍 浅058 R朝倉景健:7/7 絆 0pt
騎 浅045 UC朝倉景隆:7/5 宝 絆 0pt
槍 浅020 R藤堂高虎:6/4 0pt
槍 浅046 UC朝倉貞景:6/2 0pt
【珠光文琳+ 統/速/速 or 九十九髪茄子 武/復/復】
○ 正二位A 槍衾+名槍・御手杵
○ 正二位B 烏頭坂の闘神+座禅R川上ワラ
○ 正二位A 万死一生+C久万俊政
3勝
引き続き。
やっぱり宴R渡辺了ではなくR朝倉景健でいいですかね。
今日は髑髏の酒杯と邪道の進撃メインではなく、冥府魔道も積極的に撃ってみましたが、これはこれでありですね。
一度冥府魔道を見せると警戒してくるので、そこを髑髏で一気に壊滅させたり。
逆に髑髏を撃つと見せかけて冥府魔道を使ったり。
もちろん瀬田のような感じで髑髏を連打する方が良い場合は使いませんが。
んで、久々に正一位で終わりました。
正一位への昇格戦動画の日付が5月7日なので、3ヶ月近くまるで進んでいません(笑)
タグ: 戦国大戦
2016/7/30 21:39 | 投稿者: レイ
ちょっくら戦国。
竜 SS078 SS伊達政宗:9/7 宝 24pt
竜 宴035 SR伊達成実:10/4 宝 36pt
槍 伊051 SR五郎八姫:4/7 0pt
槍 SS133 SS義姫:5/5 9pt
【七転八起+ 統/攻/攻】
○ 正二位C 一向宗の采配+渾身の采配
○ 正一位C さらさら+今孔明
2勝
例のその1。
独眼竜の烈哮を使いつつ、逆計を狙ったり挑発で足並みを崩したり煌竜の加護で荒らしたり。
全員計略要因なので、変える部分はなさそうです。
ちなみに3コス2枚だけで傾奇Aでした。
竜 SS078 SS伊達政宗:9/7 宝 24pt
竜 宴035 SR伊達成実:10/4 36pt
槍 宴079 R小梁川宗朝:7/6 0pt
槍 伊035 SR久保姫:2/3 6pt
【七転八起+ 統/攻/攻】
× 正二位B 天下布武
× 正二位A 阿吽形
2敗
例のその2。
やはり宴SR成実が受け身の計略なので、煌竜の加護でSR成実を強化する選択肢が存在した方がいいですね。
宴R小梁川は5枚か、4枚の場合は采配入り。
それと富士茄子を宝物庫から出すのを忘れていたので七転八起で代用しましたが、七転八起でもよさそうです。
七転八起+煌竜の加護1枚掛けで刺さる心配もなく部隊を押せます。
あとは以前使ったSR帰蝶ワラ3種。
鉄 織097 SR帰蝶:7/4 0pt
槍 浅058 R朝倉景健:7/7 宝 絆 0pt
騎 浅045 UC朝倉景隆:7/5 絆 0pt
槍 浅007 SR朝倉義景:2/2 0pt
鉄 浅050 C朝倉信景:2/5 12pt
槍 織095 Cえい:2/3 2pt
【黄石公記+ 武/槍/槍】
× 正二位A 焙嵐+奔放の采配
○ 正二位E 鬼刻凱バラ
1勝1敗
鉄 織097 SR帰蝶:7/4 0pt
騎 武072 R諏訪姫:6/4 4pt
槍 武032 R原虎胤:7/7 宝 0pt
弓 武030 UC禰々:1/5 10pt
槍 武007 C大熊朝秀:3/4 0pt
槍 織095 Cえい:2/3 2pt
【九十九髪茄子 武/復/復】
○ 正二位A 阿修羅の銃弾+R坦中バラ
○ 正二位D 鐘馗の穿槍+邪道の進撃ワラ
2勝
鉄 織097 SR帰蝶:7/4 0pt
槍 SS008 SS太原雪斎:6/10 宝 4pt
騎 宴006 R庵原忠胤:7/7 16pt
弓 今027 SR瀬名:1/3 6pt
槍 今033 UC松下之綱:3/2 6pt
槍 織095 Cえい:2/3 2pt
【黄石公記+ 武/槍/槍】
○ 正二位E 紅蓮の雄姿
1勝
この手のSR帰蝶ワラは普通すぎて書くことがありません(笑)
どれも強いです。
で、盤面の黒枠の締め付けが緩いと、そこにカードが挟まることはたまにありますが、今日は虎口の上部にある隙間に挟まって大変なことになりました(笑)
ピッタリ嵌って取れないのですよ。
明日は共宴。
前に使ったSR信玄&SR長政とSR信長&SR氏康。
タグ: 戦国大戦
2016/7/29 23:21 | 投稿者: レイ
すっかり忘れていましたが、電影でライジングサンを入手しました。
ライジングサンと天羽々斬を重ねるのが強かったので、それ前提でデッキを考えますか。
と言っても、以前使った時のようにSS織部を入れたり超肉合体したり、いつもの感のするデッキしか思い付きません(笑)
もしくはライジングサンに武家宝を付けて十市の采配。
相棒はSSネプチューンマン、SR山中鹿之助、R丸目あたり。
タグ: 戦国大戦