2016/2/7 22:42 | 投稿者: レイ
戦国戦国。
今日は全国39戦やって疲弊したので簡単に。
鉄 豊038 SR池田恒興:8/5 15pt
槍 他152 R戸沢盛安:8/3 宝 0pt
槍 豊066 R可児才蔵:8/7 0pt ―→ 槍 豊023 R藤堂高虎:6/9 20pt
軽 豊053 C福島市松:4/3 3pt
鉄 豊068 Rガラシャ:3/4 0pt
【再起 or 連環】
今日のR戸沢デッキその1。
R可児の出番が全然なかったので、途中からR藤堂高虎に。
山津波は裏の手としてかなり役に立ちました。
殉教の聖女からの山津波大絢爛で統率9が撤退しましたが、統家宝を付けたらどこまで確殺できるのかしら。
で、やはり星河の采配は武力+6欲しいですね。
+5だと量産型采配になってしまいます。
鉄 EX060 SS蛍:7/4 20pt
鉄 本046 R鈴木重朝:7/6 0pt
槍 他152 R戸沢盛安:8/3 宝 0pt
鉄 宴064 R本願寺証如:3/6 15pt
槍 宴083 R蘆名義広:4/4 3pt
【再起 or 連環】
今日のR戸沢デッキその2。
ボツ感しかありませんでした。
鉄3だとR鈴木重朝よりR鈴木重兼を入れたいのですが、特技的に厳しいです。
特にこの武力帯の鉄3雑賀の操銃術だとイマイチ倒しきれないですね。
EX蛍の硝子の心も使ってみました。
効果時間も約10カウントあり、射程距離UP+貫通射撃なので結構使えました。
ただ速度が上がるのは良いのですが、良い感じに強化した頃には疾駆のせいで刺さるんですよ(笑)
槍 織060 SR前田慶次:10/2 宝 12pt
騎 SS051 SS織田吉法師:7/6 16pt
弓 SS040 SS古田織部:4/4 12pt
槍 織029 C塙直政:6/3 6pt
鉄 織075 R森蘭丸:3/3 0pt
【再起 or 七転八起】
久々のこのデッキ。
大ふへん者は武力が高くなるので強いです。
今の世の中。
ただ無条件でラインを上げられてしまうと、なかなか厳しいことになります。
これまでと違って対全体強化の守りは尾張の最終兵器に任せた方がよさそうでした。
面で張り付かれると素武力の防衛部隊がすぐ落ちます。
鉄 SS039 SS羽柴秀吉:7/10 宝 30pt
槍 SS004 SS前田利家:8/2 4pt
騎 他078 UC相馬盛胤:7/6 4pt
槍 織029 C塙直政:6/3 6pt
槍 織095 Cえい:2/3 0pt
【再起】
引き続き。
最近使ったデッキの中でも強い方です。
これは変える部分はありません。
槍 他114 SR塚原卜伝:10/6 宝 6pt
騎 鬼003 UC武田信玄:7/7 24pt
槍 他007 R北畠具教:6/4 3pt
鉄 他147 R果心居士:5/8 12pt
槍 武007 C大熊朝秀:3/4 0pt
【再起 or 天羽々斬 or 立行司】
引き続き。
何かもう4枚卜伝とか武力を盛った方が強い気がしてきました。
あと剣神の采配をもうちょい広くしてほしいです。
啄木鳥やら剛毅果断やらにスッポリ君すぎます(笑)
鉄 島059 R島津龍伯:8/10 15pt
騎 島035 R島津豊久:8/3 12pt
槍 島052 C川上久林:8/2 8pt
弓 SS114 SS十市遠忠:5/5 15pt
槍 島049 UC御下:2/3 宝 2pt
【三日月備兜 or 再起】
かなり久々の闘痕十市。
今でも戦える……のかは怪しい所でした。
結構相性が出るので、剛毅果断や全知岡部がいる間は割と厳しそうです。
が、武力10が3枚になるのは今の武力依存だとなかなかでした。
騎 豊125 SR豊臣秀吉:7/10 0pt
鉄 SS099 SS黒田官兵衛:7/9 16pt
槍 豊081 SR虎姫:5/6 3pt
槍 豊048 R山内一豊:5/4 3pt
槍 豊006 UC宇喜多秀家:5/5 宝 0pt
【再起 or 連環】
引き続き。
何だかんだで美虎の剣牙も使います。
毘天などの超絶騎馬や強めの妨害計略が相手の時、士気12から日輪2の美虎の剣牙でラインを上げてからの暁天走破。
美虎の剣牙を使う際に連環なり何なりを重ねるとワンチャンス掴めますね。
【引き】
SR新庄局、SR斎藤朝信、SR武田信玄(共宴)
タグ: 戦国大戦