2016/2/28 20:34 | 投稿者: レイ
今日も戦国。
弓 毛030 SR毛利元就:8/11 宝 12pt
騎 毛007 R吉川元長:7/6 16pt
槍 毛064 SR新庄局:4/5 3pt
弓 毛024 C福原貞俊:5/5 6pt
槍 毛054 Rマセンシア:2/3 0pt
【野風】
例の。
SR新庄局からデッキを考えたはずが、一番いらないのがSR新庄局のパターン。
むしろ三弓の下命が欲しいです。
1.5コス4枚入りを考えます。
鉄 他118 SR戸次鑑連:8/9 宝 0pt
槍 他152 R戸沢盛安:8/3 0pt
槍 他133 R最上義光:6/9 8pt
騎 SS082 SS立花宗茂:3/8 3pt
槍 SS141 SS紅皿:2/2 0pt
【再起 or 連環】
引き続き。
雷神剣を当てつつ騎馬と槍を動かすのが大変なので、こっちこそUC西園寺公広の方が良かったかもしれません。
それか特技2つ&士気4のC大友義統。
騎 豊125 SR豊臣秀吉:7/10 宝 0pt
槍 豊029 R福島正則:8/3 0pt
槍 豊023 R藤堂高虎:6/9 20pt
弓 豊024 SR豊臣秀長:4/8 12pt
槍 宴043 R三の丸殿:2/5 0pt
【珠光文琳+ 統/速/速】
個人的に評価の高いSR秀長。
以前、R戸沢デッキに入れた時に割と活躍したので、暁天走破にも入れる。
ただこの構成だと暁天走破で日輪を溜めにくいですね。
逆計と日輪3バックした後のことを考えると、士気が足りなくなります。
そして今気づきましたが、SR秀長とR藤堂の絆があるんですね。
これは入手したいです。
例のR戸沢デッキでも使えます。
槍 今039 SR井伊直虎:6/8 4pt
槍 SS007 SS今川義元:7/8 絆 4pt
槍 SS008 SS太原雪斎:6/10 絆 12pt
騎 今055 R岡部長盛:8/4 宝 4pt
足 今011 R今川氏真:1/1 10pt
【珠光文琳+ 統/速/速】
久々のこれ。
このデッキは今でも強い予感。
課題は開幕と精鋭采配を使った時にどれだけ守れるか。
槍 他140 SR宮本武蔵:10/3 宝 6pt
槍 他135 SR佐々木小次郎:9/4 0pt
騎 北037 R北条氏照:7/5 20pt
弓 SS123 SS香沼姫:5/7 15pt
【再起 or 富士茄子】
これも久々な巌流島カヌマ酒。
開幕、高武力槍2部隊を活かした前出しからのカヌマ酒が強いです。
ただR北条氏照じゃなくてもいいかなと思いました。
八王子の集陣を使っても相手の武力の方が高いとかなり厳しいため、武力抑止力おじさんのEX武蔵を入れたいです。
浮いたコストで2.5コス騎馬の誰か。
騎馬をSRギン千代にして、戦姫の檄雷からカヌマ酒で回復も行けますね。
槍 SS137 SS宇都宮成綱:8/7 10pt
槍 宴081 SR伊東一刀斎:9/5 宝 0pt
騎 他155 SR最上義光:7/7 0pt
槍 他057 UC正木時茂:8/2 4pt
【九十九髪茄子 武/復/復】
4枚SR最上。
BSS宇都宮は能動的に使える士気6采配で、宴SR一刀斎は武力9要因。
でもこれだと武力一辺倒なので、妨害のSR長野も欲しいんですよね。
迷い所。
足 他148 SR上泉信綱:11/5 宝 0pt
槍 他014 SR長野業正:8/10 0pt
騎 他155 SR最上義光:7/7 0pt
槍 宴007 R鳥屋尾満栄:5/5 9pt
【九十九髪茄子 武/復/復】
引き続き。
6連勝して正二位Dに上がるぐらい好調でした。
やはりSR上泉は強いです。
それに全員計略要因のため、変更点はありません。
家宝は再起にしていましたが、鈍足な鉄砲盛りや砲兵盛りなんかが相手の時はSR上泉に大水牛もありかもしれません。
遠距離兵種盛りだと虎将の謀勇や老虎の奇手を使った所でイマイチです。
それに虎将の謀勇は自身含む円なので、結構近づかないと相手を範囲に入れることができず、その間に蜂の巣にされます。
SR上泉信綱とR柳生宗厳の絆の入手はまだかね。
【引き】
SR北条氏康(共宴)
タグ: 戦国大戦
2016/2/27 18:58 | 投稿者: レイ
ということで戦国。
弓 毛030 SR毛利元就:8/11 12pt
槍 毛061 R毛利就隆:7/5 宝 4pt
槍 毛064 SR新庄局:4/5 3pt
騎 毛032 R吉川広家:5/6 15pt
槍 毛054 Rマセンシア:2/3 0pt
【野風+ 武/復/復 迅速出城】
× 正一位C 総大将の王手
× 正三位A 共宴SR信玄&SR謙信
○ 正三位B 4枚変幻再転
1勝2敗
引き続き。
回復のC福原貞俊が欲しいです。
2つの采配を重ねて使う余裕はほぼ無いので、R毛利就隆かSR新庄局のどちらか1枚でいいですかね。
明日は睨み駆け+SR新庄局+C福原貞俊でやってみます。
で、やはり最後に陣が切れるのは痛いですね。
wiki曰く謀神の掌上の統率依存は3.3。
おそらく統率家宝を付けても足りないです。
最後に元就を捨てるか……
槍 他152 R戸沢盛安:8/3 宝 0pt
槍 他133 R最上義光:6/9 8pt
騎 他113 C斎藤義龍:6/4 4pt
槍 他153 R奈多夫人:5/4 0pt
鉄 他095 UC西園寺公広:4/7 9pt
【初花肩衝+ 兵/槍/槍】
○ 正三位D SR毛利秀就+新SR帰蝶バラ
○ 正三位A 雲と呼ばれた漢ワラ
× 正二位E 赤鬼羅刹ワラ
2勝1敗
特技2つ&重ねられる陣形としてUC西園寺公広を入れました。
が、この1セットでは全く出番がありませんでした(誤爆以外)。
むしろR奈多夫人の可能性。
自陣で倒すと6%、敵陣で9%のダメージが入ります。
履歴を見たら二丁鎖鋸2回で敵城30.0%削ってる試合がありました(笑)
対ワラには非常に強く、他の野獣系と違って自身が撤退しても自城にダメージが入らないのは大きいですね。
弓 他149 Rシャクシャイン:7/8 0pt
槍 他152 R戸沢盛安:8/3 宝 0pt
槍 他133 R最上義光:6/9 8pt
騎 他113 C斎藤義龍:6/4 4pt
槍 SS141 SS紅皿:2/2 0pt
【野風+ 武/復/復 迅速出城】
○ 正二位E 雲と呼ばれた漢ワラ
○ 正二位E EX桂姫+EX細川忠興ワラ
2勝
凍土の領域に重ねる。
全員が計略要因であり、計略のバランス的にもなかなか良い感じでした。
特技的にどこも変更できません。
鉄 他118 SR戸次鑑連:8/9 宝 0pt
槍 他152 R戸沢盛安:8/3 0pt
槍 他133 R最上義光:6/9 8pt
騎 SS082 SS立花宗茂:3/8 3pt
槍 SS141 SS紅皿:2/2 0pt
【黄石公記+ 武/計/計 城内補給】
○ 正二位E 共宴SR謙信&SR信玄
1勝
かなり久々の雷神剣。
雷神剣の射撃ダメージがつえーです。
他家(東西)の1.5コス騎馬で特技2つ持ちなのはSS立花宗茂だけ。
他家(東西)の1コス槍で特技2つ持ちなのはSS紅皿だけ。
よってこのデッキも変更点はありません。
月下の魔弾+R戸沢もそうですが、雷神剣に武力+5采配があるのは非常に有用です。
で、共宴で2つ目に発動した武将は逆計できないことを知りました。
謙信→信玄と発動した場合は謙信だけが逆計の対象になるんですね。
信玄を逆計しようと最上でガン見していたら、スルーされました(笑)
宴カードパック第4弾が出るみたいですね。
3月下旬に(予定)。
全38種類の模様。
タグ: 戦国大戦
2016/2/26 20:24 | 投稿者: レイ
小谷城の戦い
開催期間
:2016/3/4(金)〜2016/3/6(日)
ルール
・使用可能総コスト12以下
・同名武将登録必須
・士気上昇速度アップ
同名必須の12コス。
コストオーバーで強いのは共振系ですね。
特に毎度のようにいる大一大万大吉の開幕攻め。
今ならこっちも魅力を積んだR茂庭綱元(狡猾な陣)で対策できないかしら。
ネックだった政宗という名前も複数入れられるため、魅力も入れやすいです。
更に士気上昇速度アップなので、覇竜の顎を入れた二段構えで。
他は関東王+牙城+十市の采配。
この組み合わせは前にも使いましたが、安定の強さ。
まだ時間があるので色々考えます。
その前に明日使うデッキの整理をしなければ……
タグ: 戦国大戦