2015/9/30 22:24 | 投稿者: レイ
2015/9/29 20:57 | 投稿者: レイ
こっそリーズ反省用。
色々とダメでした。
まあ、いつものことですが(笑)
武者勘兵衛の槍で碌に戦果を挙げていなかったり、むざむざとラインを上げられたり。
再起もさっさと使ってよかったです。
んで、守り用として入れた牛旗の計。
武力11/統率5のUC柳生兵庫助の兵力が約50%減っていますね。
兵力が少し減ったUC木下昌直も撤退したので、思っていたより強いです。
武者勘兵衛の槍も戦旗の遠弓も、ある程度距離があったり相手のライン上げの際の牽制用には強いです。
が、どちらもラインを上げ切られたり、スペースがない状態に弱いです。
となると、この2枚を一緒に入れるのが間違いの予感(笑)
先日使ったデッキのように、両者をバラして占拠の采配を入れたり、忍の浮き城を入れたりした方がよさそうです。
もしくは6枚か。
それと、C前田と同じ2コス弓の士気3計略なら、乱戦も可能なUC大野治長の傑集の乱れ矢の方が強いのではなかろうか。
とか考えていたら、いいタイミングでニコニコにUC大野デッキが上がっていたので、凄い参考になりました。
タグ: 戦国大戦
2015/9/28 22:06 | 投稿者: レイ
【その1:EXキャンペーン】
EXの発送が始まりました。
そして武将カードリストにもデータが追加されました。
正直、そんなキャンペーンがあったことさえ忘れていました(笑)
果たして当選しているだろうか……
【その2:大戦国の結果】
■対人成績
総合 32勝 16敗 0分
西 9勝 8敗 0分
東 23勝 8敗 0分
■戦功:142304
■大戦国順位:1332位
結局、当初の予想通り東軍の方が勝てました。
1位の戦功2805460って物凄いですね。
過去最高でしょうか。
【その3:マッチング】
正三位A〜正二位Eが超団子状態になっていますね。
正二位Eの底の方は700位台ですが、上の方になると200位台まで上がります。
逆に正三位Aは1000位台まで行きます。
まあ、マッチングが正三位は正三位とだけ、正二位Eからフリーと変更されたらこうなりますね。
しかも戦働の変動値が正三位と正二位では全然違うので、正二位Eに上がっても同格に1敗したら-30持って行かれます。
そして降格。
ちなみに昨日、正二位D(戦働3665)に上がったら、全国順位も152位まで上がりました。
来週、急降下予定です(笑)
タグ: 戦国大戦