2015/7/18 21:29 | 投稿者: レイ
ということで戦国。
昨日書いたカードをメインに。
竜 伊056 SR伊達政宗:10/6 宝
槍 宴079 R小梁川宗朝:7/6 宝
槍 伊039 R中野宗時:7/5
槍 伊035 SR久保姫:2/3
槍 伊003 UC遠藤基信:2/6
【九十九髪茄子 武/復/復】
× 正三位E 三葵清康
× 正三位C 飛ぶ+SR島津豊久
○ 正三位E 律儀者の刻限+SR長野
1勝2敗
バラタイプ。
2コス槍の士気5計略はどっちか1つで良かった感があったので変更。
竜 伊056 SR伊達政宗:10/6 宝
槍 伊039 R中野宗時:7/5
槍 伊037 UC伊達稙宗:6/8
槍 伊035 SR久保姫:2/3
竜 伊017 R伊達小次郎:3/2
【九十九髪茄子 武/復/復】
○ 正四位B 4枚BSS宇都宮成綱
× 正三位E 五色
○ 正四位B 今張良
× 正三位E 死斬+若八幡ワラ
○ 正四位A 4枚SS香沼姫
○ 正三位C SR毛利秀就ワラ
○ 正三位E 死斬+若八幡ワラ
○ 正三位C 6枚島津の采配
× 正三位B 伊達の鬼バラ
× 正三位A 伊達の味方撃ち+SR五郎八姫
× 正二位C 甲州流軍学+SSR春日局
○ 正三位B SR佐々木小次郎+疾風の一撃ワラ
○ 正三位E 4枚日本一の兵
○ 正三位D 甲州流軍学+SR春日局
○ 正三位E 愚者+UC三枝守友ワラ
10勝5敗
采配要因として洞の共振を入れる。
竜騎馬4コスだと武力+5/統率+4と普通の采配。
采配があるおかげで攻城も狙えるため、戦いやすかったです。
一応、洞から吸精姫の采配や統率の上がった炎血のコンボもあります。
味方撃ちバラとしても戦えるだけに、あとは扱い方次第。
鉄 宴041 SR土橋守重:8/7 → 鉄 宴048 SR雑賀孫市:9/6
槍 浅014 C河合吉統:4/7
鉄 本015 R鈴木重兼:6/8
鉄 本045 C鈴木金兵衛:8/2
鉄 浅055 SR四葩:1/5 宝
【天羽々斬 or 再起】
× 正三位B 爪痕英守
× 正三位E 月下の魔弾ワラ
× 正四位A SR毛利勝永+君臣豊楽
○ 正四位A 愚者ワラ
× 正四位A SRお梶+R天海
○ 正四位B 甲州流軍学+SR春日局
2勝4敗
途中から2.5コスを変更。
一射一殺は効果的な場面がありませんでした。
宴孫市は相変わらず強いです。
あとC河合はいらないかな……
やはりプレッシャーになる因機説法の方が良いかもしれません。
で、肝心の四葩ですが、使い所が無いわけでもなく、主力でもなく、よく分かりません(笑)
槍 武032 R原虎胤:7/7 宝
騎 武072 R諏訪姫:6/4
槍 武034 UC保科正俊:8/4
弓 武080 SR園光院:4/8
槍 武008 UC小畠虎盛:5/7
【天羽々斬 or 九十九髪茄子 武/復/復】
× 正三位E 超越者若鷹
○ 正四位A SS山県+SR園光院
× 正四位C 調律七本槍
1勝2敗
秋葉の妖精が難しすぎました。
3部隊ラインを切られると園光院が撤退しますね。
兵力減少が痛いです。
騎 武062 SR真田昌幸:7/11 宝
弓 武080 SR園光院:4/8
槍 武032 R原虎胤:7/7
槍 武034 UC保科正俊:8/4
槍 武007 C大熊朝秀:3/4
【珠光文琳+ 統/速/速】
○ 正四位A R天海+本能寺
○ 正三位E 女帝の天声バラ
× 正三位C R天海+伊達の鬼
2勝1敗
妨害が欲しかったのでSR昌幸を入れる。
しかしSR園光院はしばらく使わないんじゃないかと思うぐらい自分には合いませんでした。
騎 SS005 SS武田信玄:9/8 宝
槍 武032 R原虎胤:7/7
弓 武011 R小山田信茂:7/8
槍 武007 C大熊朝秀:3/4
槍 武069 C小山田虎満:3/1
【珠光文琳+ 統/速/速】
○ 正四位C 五色
○ 正四位B 飛ぶが如く
× 正三位C SR酒井ワラ
2勝1敗
斗怒露駆けの突ダメはやはり強いです。
が、R小山田を上手く使えなかったので、次回はR小山田とC小山田を解体して挑発要因をC黄梅院にしてみます。
1.5コス2枚の構成。
槍 徳077 R小幡景憲:8/7 宝
槍 徳095 UC八十姫:5/5
騎 徳093 SR松平忠輝:7/5
槍 徳080 UC酒井忠勝:7/8
槍 徳072 UC浅野長晟:3/4
【九十九髪茄子 武/復/復 or 初花肩衝+ 兵/槍/槍】
○ 正四位D 風林火山
× 正三位C 君臣水船の如く+不動の障壁
○ 正四位D SS前田慶次
2勝1敗
甲州流軍学+αは強いです。
以上(笑)
んで、正三位Dの真ん中ちょいまで来ました。
まだ試したいデッキが沢山あるのですが、このランクでは全く勝てる気がしません(笑)
タグ: 戦国大戦