2015/3/8 23:27 | 投稿者: レイ
朝から悪夢で目覚め、出掛けに左足の薬指を強打してゲーセンに着く頃には青黒くなっていたという不吉な出来事が続く中、戦国へ。
槍 織017 SR柴田勝家:9/8 宝
槍 織059 R本多忠勝:7/5
弓 SS040 SS古田織部:4/4
騎 織004 UC氏家卜全:4/6
鉄 織075 R森蘭丸:3/3
【富士茄子 or 再起】
掛かれ柴田の武力+6は強いのですが、ただ武力を上げるだけの陣形自体、不遇の予感。
士気5で武力+5の火門の陣も数値だけは破格ですが……
今の世の中、陣形はSR立花宗茂の大津の包囲戦レベルの強さじゃないとダメそうです。
このデッキは騎馬をSS前田慶次にして1コスを槍にした方がよさそうでした。
回復はあまり出番なし。
R忠勝はもう少し効果時間が長ければ良いのですが。
鉄 他016 SR松永久秀:8/9
槍 SS113 SS白井局:6/8 宝
槍 EX035 SS立花ギン千代:8/3
騎 宴059 SR日野富子:4/7
鉄 SS081 SS慶ギン尼:2/5
【再起】
白井富子。
まだまだ平蜘蛛の釜を使う。
これは面白いデッキでした。
守銭奴の後に重ねられる士気5〜6の計略があればもっと強いはず。
今日は豪勢に士気12から戦乙女の光芒を重ねてました(笑)
しかし変えられる枠は2コス槍だけ。
それかSSギン千代とBSS慶ギン尼を1.5コス2枚にするか。
もしくは采配を富子ではなく宗全のような別武将にするか。
SS白井局の戦乙女の光芒は思ったりダメージが高く、本人もガッチリ効果があるので、普通に強い計略でした。
何よりコロニーレーザーが面白いです。
また使います。
あとはこれまでに使ったデッキを使う。
鬼島津の手紙、果てなき織部、剛槍鉄壁、伊達ぞろ目など。
伊達ぞろ目以外はお腹いっぱい感。
剛槍はまたぞろ目と組ませてみます。
んで、今日は初めて正一位Dに上がりました。
しかし最終的に正二位Aで終わる。
タグ: 戦国大戦