2014/11/30 23:58 | 投稿者: レイ
今日も戦国。
主に使ったデッキ集。
槍 SS084 SS柴田勝家:10/3 宝
槍 SS004 SS前田利家:8/2
騎 EX049 SS前田慶次:4/2
弓 SS040 SS古田織部:4/4
槍 SS023 SS松姫:2/2
【富士茄子+ 統/兵+/兵 迅速出城】
4勝2敗
キラキラロード。
届かぬ想いは思ったよりも便利でした。
特に試合開始から4カウント後に使えるので、開幕から荒らしに行けます。
それにSS前田慶次に掛けて擬似神速戦法にもできます。
課題は開幕。
鉄 他118 SR戸次鑑連:8/9
弓 SS040 SS古田織部:4/4
槍 他115 R洞松院:7/5 宝
鉄 SS081 SS慶ギン尼:2/5
槍 織076 Rお犬の方:2/5
軽 織065 UC織田長益:2/5
【富士茄子+ or 連環】
8勝6敗
新境地、雷神剣織部ワラ。
最初はSR戸次に珠光文琳を持たせていましたが、R洞松院に富士茄子がよさそうです。
富士茄子で守りを固める。
ワラの良い所は手数が多い所ですね。
特に超絶鉄砲は突撃されないようにしながら大筒戦もしないといけないので、壁が多ければ多いほど良いです。
ただこのデッキは伏兵がいないため、このデッキも課題は開幕。
開幕に攻城を取られてしまうと序盤から絶望的に。
このデッキは使っていて面白いデッキでした。
また使います。
あとは昨日のBSS足利義輝織部の2.5コスをR尼子にしたら死ぬほど弱くて終わりました(笑)
正四位Cからのフリーマッチがキツイ。
タグ: 戦国大戦
2014/11/29 19:18 | 投稿者: レイ
ということで戦国。
今日も色々やってみました。
本日のマシだったデッキ集。
槍 毛048 SR吉川広家:8/7 宝
鉄 宴045 SR滝川一益:9/4
弓 SS040 SS古田織部:4/4
槍 毛041 C児玉就忠:4/6
鉄 織069 UCお玉:2/2
【富士茄子+ 統/槍/速 迅速出城】
○ 正四位D 5枚水鏡の軍法
× 正四位E 闇の雄武+試作種子島バラ
○ 正四位E SR太田道灌+島津家
2勝1敗
このデッキは基本的に開幕から月下の魔弾で荒らしながら不動の障壁でいなす感じになります。
それとSR吉川を復活させて守るための数奇者以外の計略はほぼ使いません。
なので1.5コス槍と1コスは完全にスペック目的になります。
そうなると前デッキと比べて魅力と柵が増えるこっちのデッキの方が良いかなと思います。
不動の障壁はやはり強いです。
が、連環効果は武力の上がる鉄砲に対しては効果薄。
回復効果が上限突破するなら先撃ちもできるのですが。
足 SS110 SS足利義輝:9/6 宝
槍 他063 UC赤井直正:9/2
弓 SS040 SS古田織部:4/4
騎 SS082 SS立花宗茂:3/8
槍 織076 Rお犬の方:2/5
【富士茄子+ 統/兵+/兵 迅速出城】
○ 正四位E 戦神雷切大津の包囲戦ケニア
○ 正四位E 竜の右眼+炎血の計+SR久保姫ちゃん
○ 正四位C 大一大万大吉
3勝
新境地、足軽織部。
記憶から消滅しかけていた軍備の弾かれ難い効果。
軍持ち足軽は軍持ち槍と違って槍を出すこともなく、ただの乱戦要因になるわけですが、騎馬マウントを取られた際に弾かれ難い効果は役に立った……のかは不明でした(笑)
畳上の名刀は思ったよりダメージが高く、連発もできるので、守りや敵城に張り付いた時に役に立ちました。
赤鬼の双陣は効果時間が短すぎましたが、使いどころはありました。
しかし下手したら計略的には同士気のR尼子の方が強いかもしれません。
明日も行けたら雷神剣とBSS松姫+SS前田慶次デッキを使います。
タグ: 戦国大戦
2014/11/28 23:52 | 投稿者: レイ
明日は戦国。
いくつかあるやりたいデッキをまず消化します。
それと以前使った
槍 毛048 SR吉川広家:8/7 宝
鉄 宴045 SR滝川一益:9/4
弓 SS040 SS古田織部:4/4
槍 毛013 UC児玉就方:5/5
鉄 織090 C斎藤徳元:2/5
【富士茄子】
このデッキのUC児玉とC斎藤をC児玉とUCお玉にしてみます。
C斎藤の計略は結局ほとんど使わなかったため、月下の魔弾を強化できるUCお玉を入れます。
そうなると伏兵がいなくなるので、伏兵要因と焙烙の威力を少しでも上げるためにC児玉を入れてみます。
この変更は果たしてどうなるか・・・
COJはカードが追加されたので少しくらいお布施したい。
タグ: 戦国大戦