2014/7/31 22:26 | 投稿者: レイ
本能寺SR明智、意地SR柴田、SS古田織部、C塙直政、R森蘭丸
というデッキを以前やりましたが、このパーツを少し変えて
本能寺、烈破R北条氏邦、SS古田織部、UC松田憲秀、R森蘭丸
というデッキを思いつきました。
剛槍会心撃→相手を倒せない方の剛槍
剛槍烈破→相手を倒せる方の剛槍
鬼柴田の意地と剛槍烈破は役割が似ています。
UC松田は制圧と計略が筒戦用だけどC塙直政も制圧持ち。
こう考えると単色のままでいい感じしかしません(笑)
タグ: 戦国大戦
2014/7/29 23:26 | 投稿者: レイ
前回のプレイで放生月毛+を大判約400枚分叩きました。
結果、速/兵/速で妥協しました。
途中で鉄/鉄に2回もなりましたが、それ以外は揃いすらせず。
これは剛槍会心撃織部のSR甲斐姫に付ける対竜騎馬単用。
本能寺には富士茄子+。
それと新作の城塞付きプラチナが完成しました。
三日月備え兜+ 速/計/攻 反射鉄城
初の全体増援効果のみのプラチナ。
全体増援は武力も上がる獅子頭+以外持っていませんでした。
これは特に群雄伝で使えそうです。
勝利条件が落城の話だと武力より兵力回復が欲しい場面が多かったのです。
獅子頭だと若干回復量が足りないことが多々ありました。
タグ: 戦国大戦
2014/7/28 22:44 | 投稿者: レイ
剛槍織部VS地獄の悪鬼
開幕
軍備軍団相手に柵なんて守れないので、適当に守りながらカウンター狙い。
相手が引き揚げると同時にこちらもラインを上げ、剛槍の援護でSR柴田の壁攻城を1発。
ここで相手のR武田晴信を手前に引き寄せて倒せていたら更に美味しかったのですが。
あとは剛槍の切れ際に退散。
逃げる際も剛槍で弾きながら逃げれば全部隊生還しやすくなります。
中盤
相手の地獄の悪鬼に対してR北条氏邦を酷使してから数寄者の心。
これは過去の試合から学んで最初から決めていました。
上手く守れたので、再度ライン上げ。
終盤
終わってみれば鬼柴田の意地はいりませんでした。
が、試合中は転身家宝の存在が頭になく、まんまと柴田が釣られました。
柴田より内側にSR信虎が来ていたため、もう少し計略を待っても良かったかなとは思います。
ラストは剛槍で弾きながら時間を稼いで終了。
時間的に氏邦復活前に富士茄子を使ってもよかったです。
2014/7/27 22:23 | 投稿者: レイ
今日も戦国
槍 北036 R北条氏邦:9/7 宝
槍 織073 SR柴田勝家:8/7
騎 北006 SR甲斐姫:7/4
弓 SS040 SS古田織部:4/4
【富士茄子+ 統/槍/速 迅速出城 or 大水牛兜+ 武/槍/速】
○ 征25 R伊勢新九郎+R北条幻庵
○ 征19 SS織田吉法師バラ
○ 征23 傾城舞踊
3勝で制圧戦に突入しました。
大水牛兜は傾城舞踊戦で使いました。
傾城相手に復活させている暇はないので、回復して戦線を維持します。
柵多めのデッキに対しても剛槍は強いです。
相手の柵を壊すのは雄飛英魂の時から大変でしたが、剛槍なら柵を守る部隊を弾けるので楽に柵に触れられます。
それと、やはり迅速出城が強いです。
出城が遅れた……と思っても余裕で守れます。
んで、制圧戦になると思っていなかったので、デッキはこれ以外持って行きませんでした。
フリーマッチのラインが上がったのもあり、覚悟采配+万余の進撃でも使おうと思いましたが、今の所このデッキで勝てているだけに、このままこのデッキを使おうと思います。
タグ: 戦国大戦