2014/4/24 21:57 | 投稿者: レイ
今回の大戦国はいつもより多く戦功が貰えるようなので、想像したよりは稼ぎやすそうです。
んで、統治の援兵を入れた織部デッキを前から考えてました。
SS今川義元(ノオウ)、SS前田利家、SS古田織部、C玄広恵探、C冷泉為和
家宝は再起かSS義元に富士茄子。
とりあえず最大士気を増やす。
C玄広恵探は伏兵と士気4妨害要因。
戦禍の調略の効果を調べたら「武力-4、統率-5、自軍の最大士気-3」と士気4にしては強く、ラストに使えば最大士気低下も気にならないのではと。
このデッキは大戦国で使ってみようと思います。
むしろ攻略戦になったら使おうと思っていたデッキを全て大戦国で使いますか。
この御時世、是非信長入り以外のSS古田織部デッキに必要なのは1.5コス以上の制圧1部隊と武力8以上を2部隊だと思っているので、それらは必ず入れたいです。
武力8以上の2人が両方とも計略要因ならなお良いです。
その点は以前使った
本能寺、意地SR柴田、SS織部、C塙、R森蘭丸
は両方とも計略要因、伏兵、魅力、制圧、コンボの蘭丸と一通り揃っているため、やれることも多く強いデッキです。
タグ: 戦国大戦
2014/4/23 22:50 | 投稿者: レイ
次回の宴が発表されました。
しかし今回はスタンプではなく、大戦国の戦功を獲得しないといけません。
そのためルールは軽いものですね。
これのメリットは宴がダブらないこと、デメリットは大戦国をやらなければいけないことでしょうか。
無理な人は、後に戦国屋で買えるようになったときに買うと。
宴の合間に城塞付き銀家宝があるとはいえ、宴全取得の戦功10万までの道のりは結構ありますね。
ただ負けても戦功が増える分、三国志の天下統一大会よりは楽ですね。
出たものは全部取りたい派なので、過去に使ってデッキケースに入ったままのデッキたちでも使いますか。
んで、宴の性能は楽市楽座に載ってます。
西遊記でR本願寺証如を見た。
タグ: 戦国大戦
2014/4/22 23:58 | 投稿者: レイ

兵兵兵を装備したSSネプチューンマンの兵力。
昔の足軽を思い出す青さです。
兵兵兵を装備した肉とどちらが戦場でより粘れるのでしょう。
それは流石に肉かもしれませんが、相手に弓がいた途端、ネプチューンマンに軍配が上がります。
そこが軍備の強みですよね。
軍備は相手の兵種に依存せず、一方の肉は弓に撃たれると特技が消されるという。
エラッタで肉に軍備下さい。
タグ: 戦国大戦