超越と内在
1995年4月に変革した意識構造と智慧を整理・再確認することを目的としたページ
カレンダー
2012年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
生の目的
苦の成果
経験による研磨
循環的目的地
RPG
過去ログ
2013年6月 (12)
2013年5月 (32)
2013年4月 (23)
2013年3月 (1)
2013年2月 (3)
2013年1月 (7)
2012年12月 (5)
2012年11月 (13)
2012年10月 (11)
2012年9月 (18)
2012年8月 (14)
2012年7月 (14)
2012年6月 (12)
2012年5月 (12)
2012年4月 (29)
2012年3月 (30)
2012年2月 (3)
2012年1月 (1)
2011年12月 (2)
2011年11月 (20)
2011年10月 (10)
2011年9月 (4)
2011年5月 (2)
2011年4月 (2)
2011年3月 (3)
2011年1月 (5)
2010年12月 (9)
2010年11月 (17)
2010年10月 (15)
2010年9月 (13)
2010年8月 (17)
2010年7月 (26)
2010年6月 (23)
2010年5月 (26)
2010年4月 (17)
2010年3月 (13)
2010年2月 (24)
2010年1月 (31)
2009年12月 (25)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (13)
2009年6月 (12)
2009年5月 (14)
2009年4月 (14)
2009年3月 (1)
2009年2月 (10)
2009年1月 (23)
2008年12月 (18)
2008年11月 (19)
2008年10月 (8)
2008年9月 (3)
2008年8月 (1)
2008年7月 (1)
2008年6月 (7)
2008年5月 (12)
2008年4月 (1)
2008年3月 (2)
2008年2月 (6)
2008年1月 (10)
2007年12月 (12)
2007年11月 (14)
2007年10月 (18)
2007年9月 (25)
2007年8月 (59)
2007年7月 (63)
2007年6月 (33)
2007年5月 (28)
2007年4月 (13)
2007年3月 (16)
2007年2月 (26)
2007年1月 (33)
2006年12月 (25)
2006年11月 (14)
2006年10月 (29)
2006年9月 (17)
2006年8月 (32)
2006年7月 (29)
2006年6月 (16)
2006年5月 (20)
2005年8月 (2)
2005年7月 (10)
2005年6月 (15)
2005年5月 (1)
リンク集
峠のそば屋
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
RSS取り込み1
メッセージBOX
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2012/9/29
「言語」
【twitter】
思考という雑音は、あくまでも言語化され健在化している思考である。熟考の中、静寂さ、憩うことで、潜在している非言語思考の一端を聴くことができ、ピンとくることも体験することも多いだろう。
テキストを読む、眺める、文字を拾い上げる。
世界に登場させたその瞬間の自己の状態は忘れてしまったが、およそ異なる位置にある自己がそれを読み、そしてインスピレーションを受ける。
確かに自己の言葉であるが、世界が異なって感じる。
その感覚とは、非言語思考であり、そして言語化される。
言語自体が非言語化した瞬間であろう。
0
投稿者: Show-Time
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”