今年は、秋頃までないはずだった海外遠征が急遽決定した。海外へ行くのは、ただの旅行も含めると20回目くらいだろうか。
さて、旅行といえば悩むのが旅支度である。出来るだけ少ない荷物で身軽に旅をしたい。とは言え、旅先で困らないようにしたい。2,3日の短期旅行なら小さいカバン一つでOKだが、長期の旅行はどうすればいいのだろう?
自分は5日を超える旅行なら、2週間だろうと2ヶ月だろうと装備は同じである。
1.肌着・靴下:5組
2.長袖シャツ:3枚
3.セーター(カーディガン):2枚(真夏でも必ず持っていく)
4.ジーンズ、パンツ:2本
5.靴:2足(最近欧米でも室内履きが多い。客人は土足OKでも、幾日も居候する場合は家族同様、室内履きが必要。)
5.
洗濯石鹸(昔ながらの黄色っぽい固形のもの。ホテルの部屋などで洗濯をするため。他の用途にも使える。)
6.土産物(知人その他に泊めてもらう時には必須。和風ポーチなど、和風グッズを100均、ディスカウント・ストアでまとめ買いしておく。)
7.水着(たとえ冬でも、室内プールのあるホテルに泊まるかもしれない。)
8.自分の参加CD(どこで誰に出会うか分からない!名刺代わりに。また、土産物が不足した時にプレゼントとして渡す。)
9.使い捨てカイロ(いつ緊急事態に遭遇するか分からない。というより、秋・冬の野外コンサートなどで手が
かじかんでる時の強い味方。)
10.ギター用メンテナンス・グッズ(十徳ナイフ・・・ニッパー・
缶切・ワインオープナー・栓抜付、音叉、電子メトロノーム、ドライバーなど。)
そして機内持ち込み荷物には:
1.洗面用具
2.耳栓(機内の騒音はかなりのものである。)
3.目かくし(機内でできるだけ眠る為。)
4.抗アレルギー鼻スプレー(花粉症で本番くしゃみが止まらないようでは困るので。)
5.ウエット・ティッシュ(かなり重宝!)
*昔は、安物カメラや使い捨てカメラを持って行った(治安の悪い国で高価なカメラで写真を撮っていると必ず狙われる。)ものだが、今や写真は携帯電話で事足りる(目覚まし時計、電卓、MP3プレーヤーにもなるので、かなり荷物が少なくなった)。
これなら、かなり小さなキャリーケース1個とリュック1個あれば充分である(実際はこれに楽器・機材・衣装などが加わるので、大きなキャリーケースになるのだが・・・)。

0