2009/1/21
08’12 その8 08'12 1カ月目

今日もちっちゃいシリーズです。
ゆびぬきは針と糸さえあればどこでも簡単にできる
というのが利点ですが、やはり1つ作り上げるまでに2〜3時間かかります。
まだ単純なものしか作っていないのでその程度ですが
色替えやくぐりが入るともっとかかるんじゃないかな・・・・
そんなときこのサイズは便利です。
1時間程度。もっとかからないかな?
その程度で仕上がります。
円周が短い分、細かい模様はどうかわかりませんが
8等分位がちょうどいいのかも知れません。
→続きを読むをクリック

2009/1/20
08’12 その7 08'12 1カ月目

大学時代の恩師が電話で
『とっても鮮やかなグリーンのワンピースをつくったの〜』
と言っていたので、それに合うようなものを作りたくて
矢鱈縞を1つ。
そしてミニミニゆびぬきを作りました。
このミニミニは赤鉛筆のサイズ。
カラーは2009年の風水カラー
ピンクと金、内側が黄色です。
これを使って、ストラップができればいいな〜
とおもいつつ。
あたくし・・・・アジアンノットとか・・・できない。涙
そのうちがんばることにして!(オイオイ)
いつかお友達に差し上げたいと思います。
今日は・・・残念なところもお見せしようかと。
→続きを読むをクリック!

2009/1/19
08’12 その6 08'12 1カ月目

12分割、2色うろこです。
今、かがりくちがガタガタにならないために、私がしていることは
刺し口を上面に水平に通すのではなく
上面の内側の角に向かってななめ上から刺し込むことです。
どうしても刺し口がふにゃふにゃになってしまいまっすぐにならず
綺麗なラインが生まれないのです。
苦肉の策・・・ですね。笑
かがりくちがおもてからみえなきゃいいじゃん!的な発想です。
これでいいわけじゃないんですけどね。
わたしだっていつか表にまっすぐのラインだしてみたいですよぉ〜


これは内側のラインがグダグダですね。
上達の道は・・・遠いのか。。。
