超有名ブロガーさんに会ってきた♪ イベント
世の中のうさ飼いさんたちがうさフェスで盛り上がっている中、
すっかり乗りそこなったワタクシは別の場所に行っていました。
このブログは自称「うさぎブログ」なので
見てくださっている方のほとんどがうさぎ好き。
わんこブログも見てらっしゃる方もいるかしら?

ずっと好きで密かに(?)拝見していた
羊の国のラブラトール絵日記New!!
ゆうさんがニュージーランドからいらして、東京と神戸でイラスト展開催。
神戸なら、実家から大阪に帰る途中に寄れるじゃないのぉ
・・・ということで、本日、阪神高速を摩耶で降り、サザンモール六甲を目指す。
イベントは整理券がいるので、はなからあきらめていましたが、ちょっとでも
本物のゆうさんを見られればいいなぁーと思って。

お店の奥のイベントスペースには、すごい人。

とりあえず、こちらで


カレンダーと本を購入。
そして、振り返ると・・・

きゃあ
サイン待ちの行列だったのね。
当然、並ぶ。

待ってる間、やたら後ろから「膝カックン」される。
犯人は

後ろに並んでた大きなわんこ。
・・・と思ったのに、更に後ろに並んでた方から「赤ちゃんですか?」
って聞かれてた。 このサイズで??
ゆうに、ももちの10倍以上の体重がありそうでしたが?
わんこイベント潜入に興味深々で待ち時間も全く長く感じず。
あっという間にワタシの番。

描いていただいている間、少しお話するんだけど緊張した^^;
「コメントいただいたことありますか?」
「ワタシはうさぎブログを書いてて、わんこも飼ってないので
ハードルが高くて、いつも拝見するだけなんですぅ〜」
「そんなこと気にされなくていいのに〜」って言っていただきました。
ふぅこさんの言葉を借りれば、
ワタシのブログなど月とスッポン。ダイヤとハナクソ・・ですから(笑)

本日の戦利品です
やったぁ〜
ワタシの感動は伝わるかしら??
すっかり乗りそこなったワタクシは別の場所に行っていました。
このブログは自称「うさぎブログ」なので
見てくださっている方のほとんどがうさぎ好き。
わんこブログも見てらっしゃる方もいるかしら?

ずっと好きで密かに(?)拝見していた
羊の国のラブラトール絵日記New!!
ゆうさんがニュージーランドからいらして、東京と神戸でイラスト展開催。
神戸なら、実家から大阪に帰る途中に寄れるじゃないのぉ

・・・ということで、本日、阪神高速を摩耶で降り、サザンモール六甲を目指す。
イベントは整理券がいるので、はなからあきらめていましたが、ちょっとでも
本物のゆうさんを見られればいいなぁーと思って。

お店の奥のイベントスペースには、すごい人。

とりあえず、こちらで


カレンダーと本を購入。
そして、振り返ると・・・

きゃあ

当然、並ぶ。

待ってる間、やたら後ろから「膝カックン」される。
犯人は

後ろに並んでた大きなわんこ。
・・・と思ったのに、更に後ろに並んでた方から「赤ちゃんですか?」
って聞かれてた。 このサイズで??
ゆうに、ももちの10倍以上の体重がありそうでしたが?
わんこイベント潜入に興味深々で待ち時間も全く長く感じず。
あっという間にワタシの番。

描いていただいている間、少しお話するんだけど緊張した^^;
「コメントいただいたことありますか?」
「ワタシはうさぎブログを書いてて、わんこも飼ってないので
ハードルが高くて、いつも拝見するだけなんですぅ〜」
「そんなこと気にされなくていいのに〜」って言っていただきました。
ふぅこさんの言葉を借りれば、
ワタシのブログなど月とスッポン。ダイヤとハナクソ・・ですから(笑)

本日の戦利品です

ワタシの感動は伝わるかしら??
今頃はきっと・・・ ももちとじーちゃん
今日、明日と横浜でうさフェスが開催されていますね♪
行こうかどうしようかずいぶん迷いましたが、如何せん今年は喪中なので
泣く泣く見送りました
去年は楽しかったなぁー(遠い目)
あんな思いをさせてもらったももちには本当に感謝です

ももちは大変だったやろけどね^^;
みなさまのレポを楽しみにしています♪
☆ ☆ ☆
去年のうさフェスはお天気が悪くて、本当に心配したのに

今年はいいお天気でよかったですね。
ワタシは、実家に帰ってきています。
・・・っていうか、実家の父が入院したので病院に^^;
2ヶ月、薬飲まず点滴もせず自力でがんばってまいりましたが
どうやらそれも限界だったらしく、自分から入院を希望したようです。
脱水と貧血がひどかったみたい。髪も生えてきましたしね。
元の病院のしかも元の病棟に入院できました。
母としては、看護師さんたちはもちろんお茶やお掃除担当の方々まで
懇意にしていただいていたので、強く希望したらしいです。
また戻ってくるとは思ってなかったんですが、父も母も「よかった」って
感じなので、ワタシとしても「それならよかった」
また、家に帰るのが目標です
行こうかどうしようかずいぶん迷いましたが、如何せん今年は喪中なので
泣く泣く見送りました

去年は楽しかったなぁー(遠い目)
あんな思いをさせてもらったももちには本当に感謝です


ももちは大変だったやろけどね^^;
みなさまのレポを楽しみにしています♪
☆ ☆ ☆
去年のうさフェスはお天気が悪くて、本当に心配したのに

今年はいいお天気でよかったですね。
ワタシは、実家に帰ってきています。
・・・っていうか、実家の父が入院したので病院に^^;
2ヶ月、薬飲まず点滴もせず自力でがんばってまいりましたが
どうやらそれも限界だったらしく、自分から入院を希望したようです。
脱水と貧血がひどかったみたい。髪も生えてきましたしね。
元の病院のしかも元の病棟に入院できました。
母としては、看護師さんたちはもちろんお茶やお掃除担当の方々まで
懇意にしていただいていたので、強く希望したらしいです。
また戻ってくるとは思ってなかったんですが、父も母も「よかった」って
感じなので、ワタシとしても「それならよかった」
また、家に帰るのが目標です

帰敬式?? 雑談
昨日、会社終わってから実家に帰っていました。
なんでも、母が一日用事があってお寺さんに行くと言うのでね。
話を聞くと、我家が檀家になってるお寺さんで50年に一度の
大きな行事があるらしく、えらいお坊さんが来られるので
通常なら亡くなった後か、京都に行かないともらえない法名がもらえるとな。
なので、父の分とふたり分申し込んでたらしい。
こんな時期に若干ブラックじゃないのぉーと思ってたんだけど
日曜日にあったリハーサルに母ひとりで行って、当日来られない人には
あげられないっていうシステムを知ったみたい・・・

これはイワユルあれだわね。キリスト教でいうところの洗礼ね。

帰敬式っていうそうですわ。
生前に法名もらってるのに、子供達が知らなくて亡くなった後に
もう一回もらっちゃったりしてもめたりなんかするらしいわ〜
ワタシって信心深さが足りないわねーと思う今日この頃

あらっ、それはしてるんだけどな〜
☆ ☆ ☆
夕方は高速が混むので、母が帰ってくるのを待たずして
大阪に帰ってきたら・・・・
相方M氏から電話があって、
「なんで安否確認の電話をかけてこーへんねん」って。
知らんやん。 「テレビ見ろ」
生憎ニュースの時間じゃなかったのでネットみたら、北朝鮮なんかした?
韓国出張中で、「昨日はプルコギィーーー!」ってなお気楽な電話を
今朝してきてましたわね。
なんだか、韓国では大騒ぎらしいわ〜
なんでも、母が一日用事があってお寺さんに行くと言うのでね。
話を聞くと、我家が檀家になってるお寺さんで50年に一度の
大きな行事があるらしく、えらいお坊さんが来られるので
通常なら亡くなった後か、京都に行かないともらえない法名がもらえるとな。
なので、父の分とふたり分申し込んでたらしい。
こんな時期に若干ブラックじゃないのぉーと思ってたんだけど
日曜日にあったリハーサルに母ひとりで行って、当日来られない人には
あげられないっていうシステムを知ったみたい・・・

これはイワユルあれだわね。キリスト教でいうところの洗礼ね。

帰敬式っていうそうですわ。
生前に法名もらってるのに、子供達が知らなくて亡くなった後に
もう一回もらっちゃったりしてもめたりなんかするらしいわ〜
ワタシって信心深さが足りないわねーと思う今日この頃


あらっ、それはしてるんだけどな〜
☆ ☆ ☆
夕方は高速が混むので、母が帰ってくるのを待たずして
大阪に帰ってきたら・・・・
相方M氏から電話があって、
「なんで安否確認の電話をかけてこーへんねん」って。
知らんやん。 「テレビ見ろ」
生憎ニュースの時間じゃなかったのでネットみたら、北朝鮮なんかした?
韓国出張中で、「昨日はプルコギィーーー!」ってなお気楽な電話を
今朝してきてましたわね。
なんだか、韓国では大騒ぎらしいわ〜
行楽シーズン おでかけ
この週末。ワタクシは会社の社員旅行でした。
・・・って言っても、金曜日の定時後バスで移動して温泉で宴会。
これが定番なので、会社から2時間以内にいける温泉でなければならず、
大概どこも行き倒しております。
今回は、ワタクシ的には2回目の京都・亀岡の湯の花温泉でした。
迷ったけど、母が「行っておいで」と言ってくれましたのでね。
深夜まで飲んだくれた翌日は、なぜか保津川下り

二日酔いでの川下りは「まさに罰ゲーム」の様相を呈しておりました。
寒いし・・・・

でもね。

始まってみるとこれが結構いい感じ。

船頭さんは3人一組。全部で140人いるそうなんだけど、組み合わせは
お正月にくじ引きで決まって、1年間固定なんだそうです@@
まるで、私たちの職場の席替えだわね。うちは半年ごとだけど・・
うちの課は20人ちょいいるんだけど、居室の場所によって暑かったり
寒かったりするので、公平を期すためにくじ引きで席替えをしています。
「小学生か」と他の課の人に言われたりしますが、やめられない。
ちなみに私が席替え委員でいつもあみだを作り、公正なくじ引きを
心がけています。
そして、個別の交渉は認めていません。
ほら、先輩に言われたら後輩は断れないでしょ?
あらっ? 話が反れましたね。

1時間45分で京都・嵐山に到着♪

川岸から上がったところです。
この時期の嵐山はすごいね〜

人出が。 まるで祭り。


紅葉は綺麗でした

そうかも。
・・・って言っても、金曜日の定時後バスで移動して温泉で宴会。
これが定番なので、会社から2時間以内にいける温泉でなければならず、
大概どこも行き倒しております。
今回は、ワタクシ的には2回目の京都・亀岡の湯の花温泉でした。
迷ったけど、母が「行っておいで」と言ってくれましたのでね。
深夜まで飲んだくれた翌日は、なぜか保津川下り


二日酔いでの川下りは「まさに罰ゲーム」の様相を呈しておりました。
寒いし・・・・

でもね。

始まってみるとこれが結構いい感じ。

船頭さんは3人一組。全部で140人いるそうなんだけど、組み合わせは
お正月にくじ引きで決まって、1年間固定なんだそうです@@
まるで、私たちの職場の席替えだわね。うちは半年ごとだけど・・
うちの課は20人ちょいいるんだけど、居室の場所によって暑かったり
寒かったりするので、公平を期すためにくじ引きで席替えをしています。
「小学生か」と他の課の人に言われたりしますが、やめられない。
ちなみに私が席替え委員でいつもあみだを作り、公正なくじ引きを
心がけています。
そして、個別の交渉は認めていません。
ほら、先輩に言われたら後輩は断れないでしょ?
あらっ? 話が反れましたね。

1時間45分で京都・嵐山に到着♪

川岸から上がったところです。
この時期の嵐山はすごいね〜

人出が。 まるで祭り。


紅葉は綺麗でした


そうかも。
肥えない舌 食べ歩き
先日、相方M氏と梅田でふぐを食べてまいりました。
人生、二度目です。
「前食べたのいつだったかな〜。思いだせへんわ」って言うと
「俺、先月」
・・・なんかムカつく。
いやいや、ワタシもね。食べようと思えば食べられるのよ。
ただ。あんまり、おいしいと思えなかったのね。初ふぐ
あれから10年近くたつし、私の舌も肥えて味の感じ方も変わってるかも。
本当はイタリアン希望だったんだけど、M氏の首の後ろ側にできた
鶏卵大のコブ(10年育てたアテローム)切除という大手術(?)後で、
お酒があまり飲めないっていうので、結局ふぐに相成りました。

ところで、
ふぐって・・・味する?

「ふぐ食べにきて、から揚げが一番おいしいっていうヤツがおるんよなー」って。
ええ。ここにもいますけど?
ふぐを食べる資格がないと言われました。
やっぱり、あれかな〜 こういうのって、子供の頃から食べてないと
おいしいって感じにくいのかな。
そういえば、松茸もそんなにおいしいと思えないしな〜
体はどんどん無駄に肥えるのに、舌は肥えないなんて
なんだか大人として残念な感じ。

慣れ?
人生、二度目です。
「前食べたのいつだったかな〜。思いだせへんわ」って言うと
「俺、先月」
・・・なんかムカつく。
いやいや、ワタシもね。食べようと思えば食べられるのよ。
ただ。あんまり、おいしいと思えなかったのね。初ふぐ
あれから10年近くたつし、私の舌も肥えて味の感じ方も変わってるかも。
本当はイタリアン希望だったんだけど、M氏の首の後ろ側にできた
鶏卵大のコブ(10年育てたアテローム)切除という大手術(?)後で、
お酒があまり飲めないっていうので、結局ふぐに相成りました。

ところで、

ふぐって・・・味する?

「ふぐ食べにきて、から揚げが一番おいしいっていうヤツがおるんよなー」って。

ええ。ここにもいますけど?
ふぐを食べる資格がないと言われました。
やっぱり、あれかな〜 こういうのって、子供の頃から食べてないと
おいしいって感じにくいのかな。
そういえば、松茸もそんなにおいしいと思えないしな〜
体はどんどん無駄に肥えるのに、舌は肥えないなんて
なんだか大人として残念な感じ。

慣れ?