時代は廻る ももちとじーちゃん
テレビを見ていると、
今日で国宝姫路城が平成の大修理に入るため見納めってことで
天守閣へ入るのにすごい列ができてるってニュースでやってました。
なんなんでしょうね〜
5年見られないとか言われると、見に行きたくなったり・・・
バーゲンやお花見と同じ心理ですわね。
そんな話をしていたら、父に「ここ5年間で行ったんか」と。
確かに、5年どころか20年近く登ったことはないわね。
父の中学生の頃に昭和の大修理があって、そりゃ大騒ぎだったそうな。
心柱の運び入れのときは、まるでパレードだったと言ってました。
いつの時代も変わらないのね〜 と思ったり。
☆ ☆ ☆

もう、このままのんびり家ですごすのかな〜と思っていた父ですが
まだ、闘いをやめないようで・・・

明日からの抗がん剤治療を受けるため、今日から入院です。
父が「もういい・・」っていうまでは応援しようと思います。

あらっ、頼もしいわね^^
↓ぽちっとクリックお願いします\(^O^)/

今日で国宝姫路城が平成の大修理に入るため見納めってことで
天守閣へ入るのにすごい列ができてるってニュースでやってました。
なんなんでしょうね〜
5年見られないとか言われると、見に行きたくなったり・・・
バーゲンやお花見と同じ心理ですわね。
そんな話をしていたら、父に「ここ5年間で行ったんか」と。
確かに、5年どころか20年近く登ったことはないわね。
父の中学生の頃に昭和の大修理があって、そりゃ大騒ぎだったそうな。
心柱の運び入れのときは、まるでパレードだったと言ってました。
いつの時代も変わらないのね〜 と思ったり。
☆ ☆ ☆

もう、このままのんびり家ですごすのかな〜と思っていた父ですが
まだ、闘いをやめないようで・・・

明日からの抗がん剤治療を受けるため、今日から入院です。
父が「もういい・・」っていうまでは応援しようと思います。

あらっ、頼もしいわね^^
↓ぽちっとクリックお願いします\(^O^)/
