秋のはげ吉到来 ももちとじーちゃん
換毛ってその年によって、抜ける時期も場所も違うんですよね。
昨年の夏は、もうほぼ全身ごっそり抜けたんですけど、
今年の夏は、おしり部分と全体的になんとなく・・・のレベルでした。
それが、今朝。


ちょちょいと抜いてみました。


先輩に相談することも大事ね。
じーちゃんはまた明日から入院して、抗がん剤治療を受けるんだけど
もう前回のような「つるっぱげ」にはならないかしらね。

さて、どの程度のはげ吉となりますやら。
うさフェスまでには、生えてくるかしら。
まだ、行くとも決めてないですけど^^;
不細工なままだと行けないわねー
↓こんなももちを応援よろしくり〜っく\(^O^)/

昨年の夏は、もうほぼ全身ごっそり抜けたんですけど、
今年の夏は、おしり部分と全体的になんとなく・・・のレベルでした。
それが、今朝。


ちょちょいと抜いてみました。


先輩に相談することも大事ね。
じーちゃんはまた明日から入院して、抗がん剤治療を受けるんだけど
もう前回のような「つるっぱげ」にはならないかしらね。

さて、どの程度のはげ吉となりますやら。
うさフェスまでには、生えてくるかしら。
まだ、行くとも決めてないですけど^^;
不細工なままだと行けないわねー
↓こんなももちを応援よろしくり〜っく\(^O^)/

じーちゃんちにきた おでかけ
行楽日和の三連休。 いかがお過ごしですか?
ワタクシとももちは実家に帰ってきています。
予想通りに寒いです。 もうコタツが登場していました。
さて、昨日。
ももちの実家である「Mick&Luck」さんがリニューアルオープンと
言うことで、家に帰る前にちょっとよってみました。
たくさんの方がいらしてました
私が買い物中は、ももちは車で待機。


先日別れを惜しんだばかりの生牧草との再会です。
新大阪まで来たので、昨日は中国道と山陽道で帰りました。
混んでるか心配でしたが、それほどでもなかったですわ。


うわさのペレット牧草も購入。おうちに帰ってから試そうね。

実家のサークルに入れると、走っていってトイレでシッコして
牧草を食べはじめました。
ここも、自分のテリトリーってことは理解しているようです。
↓こんなももちを応援よろしくり〜っく\(^O^)/

ワタクシとももちは実家に帰ってきています。
予想通りに寒いです。 もうコタツが登場していました。
さて、昨日。
ももちの実家である「Mick&Luck」さんがリニューアルオープンと
言うことで、家に帰る前にちょっとよってみました。
たくさんの方がいらしてました

私が買い物中は、ももちは車で待機。


先日別れを惜しんだばかりの生牧草との再会です。
新大阪まで来たので、昨日は中国道と山陽道で帰りました。
混んでるか心配でしたが、それほどでもなかったですわ。


うわさのペレット牧草も購入。おうちに帰ってから試そうね。

実家のサークルに入れると、走っていってトイレでシッコして
牧草を食べはじめました。
ここも、自分のテリトリーってことは理解しているようです。
↓こんなももちを応援よろしくり〜っく\(^O^)/

罠・・・ うさぎ
わが家の和室に罠が仕掛けられました。
そこへ妙に鼻がきくうさぎちゃんが駆け寄ってきました。



なんとかしてもらおうとかあかんよ。
自分でなんとかせな。
しばらくウロウロしたり、ホリホリしたり・・・

そして、

うさぎちゃんは、葛の葉で捕まえられます。
草食動物としてどうかと思うわ〜
そこへ妙に鼻がきくうさぎちゃんが駆け寄ってきました。



なんとかしてもらおうとかあかんよ。
自分でなんとかせな。
しばらくウロウロしたり、ホリホリしたり・・・

そして、

うさぎちゃんは、葛の葉で捕まえられます。
草食動物としてどうかと思うわ〜
寝冷え注意報 ももち
夕方のニュースの明日のお天気。
奈良の最低気温は10℃だそうですよ。大阪は聞きそびれたけど。
・・・・なので、今夜は寝冷えに注意だそうです。
つい最近まで、エアコン入れてたのに、寒くなるのは急ですね。
ももちぃ よつばちゃんみたいにはらまきでもする?
似合うかなぁ 編んじゃおうかな〜

何色がいいかしら??
ところで、大事に大事に食べてた生牧草も最後です。




おいしいものって、すぐなくなっちゃうのよね。
不思議ね〜
↓こんなももちを応援よろしくり〜っく\(^O^)/

奈良の最低気温は10℃だそうですよ。大阪は聞きそびれたけど。
・・・・なので、今夜は寝冷えに注意だそうです。
つい最近まで、エアコン入れてたのに、寒くなるのは急ですね。
ももちぃ よつばちゃんみたいにはらまきでもする?
似合うかなぁ 編んじゃおうかな〜

何色がいいかしら??
ところで、大事に大事に食べてた生牧草も最後です。




おいしいものって、すぐなくなっちゃうのよね。
不思議ね〜
↓こんなももちを応援よろしくり〜っく\(^O^)/

牧草入れの探究 ももち
ももちがいくつになっても、何年一緒に暮らしても、
究極の牧草入れが見つかりません。
私が理想とする牧草入れとは・・・・・
@ある程度の量が入る(お留守番対策)
A散らばらない (お掃除対策)
Bしっこできない (牧草廃棄率の低減)
たったこれだけの条件なんですけど。
5年間、試行錯誤を繰り返してきました。
写真に残るここ1年間の変遷をご紹介しましょう・・・
〜2008年7月頃〜

手前部分に牧草すべて引き出し、更に●としっこをブレンド。
牧草の廃棄率がかなり高いため撤去。
〜2009年3月頃〜

ザルのふちを手で押さえて傾けて、好きな牧草を食べてます。
このときは、「究極〜
」と歓喜いたしましたが
しばらくして、ザルに乗ってしっこするようになりました
〜そして、現在〜

このセールスポイントは、まず牧草入れとトイレを一体化することにより、
食べながら●&しっこにも対応。
牧草入れの位置が高く幅が狭いため、おしりが入らない。
トイレの背の高いほうを奥にすることにより、掻きだした牧草が
トイレの中に落ちにくい。
私が家にいる間は、お利口ちゃんに食べてます。

でも、仕事から帰ってくると・・・

今のところ、トイレの外では●だけなので経過観察中です。
究極の牧草入れは見つかるんでしょうか??
↓こんなももちを応援よろしくり〜っく\(^O^)/

究極の牧草入れが見つかりません。
私が理想とする牧草入れとは・・・・・
@ある程度の量が入る(お留守番対策)
A散らばらない (お掃除対策)
Bしっこできない (牧草廃棄率の低減)
たったこれだけの条件なんですけど。
5年間、試行錯誤を繰り返してきました。
写真に残るここ1年間の変遷をご紹介しましょう・・・
〜2008年7月頃〜

手前部分に牧草すべて引き出し、更に●としっこをブレンド。
牧草の廃棄率がかなり高いため撤去。
〜2009年3月頃〜

ザルのふちを手で押さえて傾けて、好きな牧草を食べてます。
このときは、「究極〜

しばらくして、ザルに乗ってしっこするようになりました

〜そして、現在〜

このセールスポイントは、まず牧草入れとトイレを一体化することにより、
食べながら●&しっこにも対応。
牧草入れの位置が高く幅が狭いため、おしりが入らない。
トイレの背の高いほうを奥にすることにより、掻きだした牧草が
トイレの中に落ちにくい。
私が家にいる間は、お利口ちゃんに食べてます。

でも、仕事から帰ってくると・・・

今のところ、トイレの外では●だけなので経過観察中です。
究極の牧草入れは見つかるんでしょうか??
↓こんなももちを応援よろしくり〜っく\(^O^)/
