1日
ローラー 75分(夕練)
週に1日くらいは身体がダル〜い練習したくない日があるが、まあそういう日。
夕方5時前からzwift。
Stage 5 - Longer Ride - Tour of Watopia 2020に参加したりダラダラ漕いでの75分走。
2日
ローラー 90分(夕練)
ランニングマシン 3キロ 16分(ローラー後)
夕方4時半からzwiftイベントはしごしながら90分走。
なんか身体がダルダルな状態が続いてるがボチボチと。
ローラー後はランニングマシン&腹筋台200で〆。
練習後は温泉サウナにでも行きたいのがやまやまだが・・・コロナ自粛というか怖いから・・。
コロナの影響で、ここんとこサウナや外飲み〜も控えてます(+_+)
3日
ローラー 55分(朝練)
外練39キロ(獲得標高614mUP) 80分(夕練)
ランニングマシン 2キロ 11分(夕練後)
朝練zwift55分で汗ダ〜ダ〜。
夕方5時前から外練へ。
昨今は自転車の練習にもコロナの影響でグループライドは控えるようにって事だが、まあワタシの場合は基本単騎での練習なんで問題無いし、練習途中で他との接触無い山間部だし。
ま〜練習中は他のローディーと遭遇するよりカモシカと遭う方が多いくらいだし(笑)
そんな環境の中、夕暮れギリギリまでアップダウン。
帰宅して更にランニングマシン&腹筋台200で〆。
外飲みは控えてますが、練習後の晩酌は毎日楽しんでます(^.^)
4日
ローラー 35分(朝練)
外練57キロ(獲得標高893mUP) 2時間(夕練)
ランニングマシン 2キロ 11分(夕練後)
朝はzwiftで Crit City Race にでたりして35分走で汗だく。
午後3時半から外練へ。
プチッとなアップダウン繰り返す様なコース取り。
もうすこし流そうかなというところで小雨降りだして大急ぎで帰宅。
帰宅したららランニングマシン&腹筋台200で〆。
帰宅したとこで何となくパチリ。
5日
ローラー 40分(朝練)
外練64キロ(獲得標高1,007mUP) 2時間17分(夕練)
ランニングマシン 2キロ 11分(夕練後)
この日の朝もzwiftローラー40分で朝活。
その後は日曜なので月参りや法事で忙しく、ラストは11時半からの来客でバタバタと。
午後3時半からは外練へ。
それほど登りを重視するつもりはないものの、すこし強度上げようとした為に64qで獲得標高1,000mオーバー。
まだまだ余裕ある状態で帰宅。
ランニングマシン&腹筋台200で〆。
CTL116までアップ。
昨年夏にDISKロードのVENGE購入して、あまりにも良くて今までのフレームやホイール等、この春までに全て売却。
いまはVENGEこれだけでホイールもCLX50のみ。

いままでモノが多過ぎたので、なんかとってもスッキリした状態。
もう少し軽くて速いホイールくらい購入したら、しばらくはVENGE1台で良いかなと。
まあ実業団レースの開幕も・・いつになるやらだし。

2