11日
外練73キロ 2時間40分
(山口坂〜塩屋〜美女峠〜岩滝反時計回りから丹生川抜け瓜田林道〜折敷地〜呂瀬〜森部〜西ケ洞経営林道〜大萱〜エアパーク登り〜町方〜信田前〜片野〜城坂)
アラフィフとなると老眼も進み・・・GW中に頼んでいた初眼鏡が出来上がったようで眼鏡屋へ。
老眼鏡は2年程前から使ってたが、どうもそれでは目がかすむようになって・・(-_-;)
そんなジジだが、この日も午後4時頃から外練へ。
この日は美女峠、岩滝農園街道、瓜田林道、呂瀬登り区間、西ヶ洞経営林道、オマケのエアパーク登りとアップダウン走。
73qで獲得標高1,576mUPな2時間40分走で1,527kj消費でTSS159。
まあ平均3.7倍走。
帰宅して腹筋台200で〆。
風呂〜で癒されてからの晩酌が何よりも楽しみかなと。
12日
外練39キロ 67分
(信田前〜町方〜長寿水過ぎ旧道〜町方〜三川〜東部農道〜長坂)
外練32キロ 58分
(江名子農道〜塩屋〜岩滝周回〜信田前〜片野〜城坂)
午前中のスケジュールを粛々と。
昼食前にプチっと外練でTT走な感じで追い込む。
それなりに1時間チョッと走って、帰宅してサクッとシャワー後は大急ぎで昼食食べて午後からのスケジュールへ。
夕方5時頃までバタバタと忙しく、1時間程走れそうだったので5時過ぎから1時間走へ。
サクッと1時間だけ喘いで帰宅して、腹筋台200で〆。
シャワーで汗流したら、レーパンから法衣へ着替えて夜のセレモニーホールへ。
粛々と全て終了して、帰宅して夜9時前には晩酌。
それなりに忙しい日も時間作っては練習出来てるのでGOODかなと。
13日
ローラー 2時間50分
雨模様な日曜。
午前中は入ってるスケジュールを粛々と。
昼食後は事務処理してたが、夕方も雨で外は走れないなとZwiftイベント検索してたら午後2時半から100qのグループライドあるようで、事務仕事は置いといて・・・アクティブリカバリーな感じでイベントへ参加。
80名程のグループライドでまあ3.1倍位でユル〜くグループ走。
扇風機は勿論、部屋の冷房も聞かせてのローラーだが、それでもタオル4枚とTシャツ3枚着替えながらの汗かきライド。
後半は25名ほどになったグループから90q過ぎにオランダ人が飛び出し、それにくっついて行って。
最後は集団から30秒程先行して2時間36分で100q走終了。
グループライド終了後もボチボチ流して2時間50分のローラー練。
アクティブリカバリーなライドなつもりだったが1,649kj消費出来たのでGOODかなと。
ローラー後は〆の腹筋台200。
練習後は汗ダクなレーパンから法衣に着替えて、夕方に入ってた御参りへ。
全て終了して風呂〜で癒されたら、カミさんと二人で手巻き寿司な晩酌。
ビールからの日本酒で・・この日もホロホロ・・(+_+)

1