6日
練習オヤスミ
前日の急報や、翌日からの宮崎・鹿児島旅行などにてバタバタな一日となり、1/10以来の練習オヤスミ。
7日
練習オヤスミ
早朝からのオツトメなどでバタバタな朝。
12時半のセントレアからのフライトなんだけど、高山〜セントレアまで2時間程で移動しなきゃ空港で荷物預ける時間に間に合わないスケジュール。
カミさんと車に乗りこんだら、目を三角にして高速一直線。
何とか間に合い、ホッとして搭乗口へ。
午後2時過ぎに鹿児島空港到着で、同じような時刻に羽田から到着の息子と娘と鹿児島空港で合流。
そのままレンタカーで霧島神宮へ観光。
今回の旅の目的は、就活終えて春から社会人の娘の卒業祝いがてらの家族旅行。
夕方にカミさんの希望してた宮崎のシェラトン・グランデ・オーシャンリゾートにて宿泊。
温泉や食事を堪能してグダ〜。
旅行出発までのバタバタで疲れ果てて、夜は早目に就寝・・。
8日
外練96キロ 3時間36分(日南海岸より桜島口)
朝はホテルの窓からの朝陽を浴びてのオーシャンビューで目覚める。
眠気な娘をパチリ。
朝風呂、朝食後はシェラトン近くの海辺の散策や、青島の鬼の洗濯岩などの観光に。
日南海岸沿いをドライブして都井岬へ。
ワタシは日南海岸沿いの道の駅めいつで自転車降ろして、カミさん達とは別ルートで桜島までの自走。
走り出すと、もう延々と桜島口まで向かい風。
しかも春の強風で、下りでも進まネ〜って感じ。
横風の所ではカル〜く自転車が横に流される感じで危険。
なんて風だよ〜って叫びながらの向い風走。
なんとか桜島口でカミさん達と合流して、車に自転車ピックアップして桜島フェリーで鹿児島市内へ。
鹿児島中央駅でレンタカー返して、カミさんや息子や娘は迎えに来てくれた母親の車に乗って鹿児島市内の母親の実家へ。
ワタシは車に乗りきらないので、自転車で夕暮れ小雨の中をボチボチ向かう。
到着後は実家の鹿児島郷土料理な晩酌〜で舌鼓。
9日
外練85キロ 3時間6分(鹿児島練)
とりあえず朝起きたら軽く朝食後に外練へ。
何となく3号線をキツい向かい風の中、串木野方面へ。
折り返して、途中から24号で伊集院から鹿児島市へ戻るルートでボチボチ。
ラストは健康の森の登りで〆て。
昼食食べたら、みんなで天文館へ御買い物。
娘や息子のショッピング後は、西郷どんのお墓のある霊園へ。
ココからの桜島が夕陽を浴びて絶景。
更に西南戦争の最後の決戦地を巡り、西郷どんの自決の場所。
夜は娘の就職祝いをと薩摩の味な御店へ。
コース料理で名物きびなごや鰹のタタキ等出たんだけど、やはり黒豚が一番旨かったかな。

焼酎飲み過ぎでダウン・・。
10日
外練64キロ 2時間19分(鹿児島練)
この日の朝もプチッと朝練。
軽く64キロほどのライド。
その後は温泉へ朝風呂〜で、昼食は鹿児島ラーメンの老舗くろいわラーメン。
安定の旨さ。
夕方のフライトで鹿児島空港へ。
娘と息子は羽田行きの飛行機に、私とカミさんはセントレアへの便へソレゾレ。
荷物預けるとこで、なんと元全日本王者マトリックス佐野選手と遭遇。
いくら鹿児島からの便といっても・・・半袖Tシャツにベストって恰好は・・目立つでしょ。
それにしても良く日焼けしてましたね。
なんでも鹿児島で合宿だったとか。
名古屋空港での自転車受け取り場所でも佐野選手と挨拶程度して、そこから車でカミさんと飛騨高山へ高速飛ばして帰宅。
高山着いて、なんとなくすき屋で牛丼とビ〜ル。
3泊4日の宮崎・鹿児島の旅の終了な夜。
11日
ローラー 30分(朝練)
外練62キロ 2時間2分
(江名子農道〜塩屋〜松之木坂〜町方〜弁天荘過ぎ旧道〜エアパーク登り〜大萱〜下保〜三川〜下切〜八日町〜清見中前〜新宮〜石浦〜信田前〜長坂)
ローラー 10分(外練後)
朝は寒い飛騨・・とりあえずローラー30分。
日中の日常こなして、夕練へ。
ボチボチと2時間走。
帰宅して、ローラー10分でインターバルトレ。
〆は腹筋台200。
この日の晩酌も旨し。
12日
外練67キロ 2時間13分
(信田前〜町方〜弁天荘過ぎ旧道〜下保〜恵比寿トンネル〜広瀬〜瓜巣峠〜三川〜町方〜塩屋〜江名子農道〜片野〜城坂)
ローラー 10分(外練後)
日中は日常なスケジュールや法事等ぼちぼち。
夕方にプチッと2時間チョッとのライド。
まだまだ凍結区間もありで、恵比寿トンネル折敷地側は氷固まってる状況。

危険な区間は気を付けながら。
外練後はインターバルなローラー10分&腹筋台200で〆。
13日
ローラー 30分(朝練)
外練49キロ 1時間41分
(江名子農道〜塩屋〜岩滝反時計回り〜丹生川抜け弁天荘過ぎ旧道〜エアパーク登り〜大萱〜下保〜三川〜東部農道〜信田前)
ローラー 10分(外練後)
朝練はローラー30分でプチッと。
その後は日常のスケジュールこなしたり。
夕方にはプチッと外練へ。
割とワットかけて短いながら中身の濃い練習出来たような。
帰宅してインターバル・ローラー10分&腹筋台200で〆。
それなりにバタバタしてた1週間の間に、家族旅行したり練習出来たりと、それなりな日々を送れてたのかな。
今度の日曜は今期JBCF初戦の宇都宮ロード。
チーム移籍後の初レースだし、少しは良い走りが出来ればな〜とは思うけど、ま〜雪国からだとコンディションが違うからな〜ってコトで・・。

3