8日
ローラー 60分(朝練)
ローラー 80分(夕練)
ランニングマシン 2キロ 11分(夕練ローラー後)
この日の朝も通常通り朝練3本ローラー。
その後は午前中御参りスケジュール密・・(-_-;)
ここ最近の多忙のせいか・・ぼけっと大事なコト忘れてたりと・・ダメだね。
キャパ越えちゃってる感じ・・。
ま〜それでも夕方に時間作って練習。
それなりの内容で汗流す。
その後は夜の御参り行ったりして、すべて終了したらカミさんと息子と夕食に。
なかなか夕食を共にすることないし、正月休みも無く家族サービスすることもなかったのでお詫び?の焼き肉。
はじめて入った店でしたが、うん好印象。

ガッツリ食べたね。
今度はカミさんと二人でディナーなんぞ。
それもだけど、少しノースケジュールの日が欲しい・・(T_T)
9日
ローラー 60分(朝練)
ローラー 80分(夕練)
ランニングマシン 2キロ 11分(夕練ローラー後)
この日も通常通りの日常。
それでも朝夕とローラー&ラントレ。
日々、練習出来てるのでOKですな。
そんな中、いよいよ来ましたパイオニア・ぺダリングモニター。
K店長。
わざわざ私の自宅まで来て取り付けて行ってくださいました。
おかげで時間節約だし、ホント助かる。
時間って貴重だしね。
アリガトウ!

これでモチベーションもアップするかな。
10日
ローラー 30分(朝練)
ローラー 30分(昼練)
ローラー 80分(夕練)
ランニングマシン 2キロ 11分(夕練ローラー後)
朝昼夕と練習出来てますが、ホントに練習してる時間以外は淡々と動き続けてる様な一日。
ヤルベキことを完全に頭に入れて、一部の隙もないように淡々と。
そんな朝から夜8時過ぎまでな一日。
それも、この日の夜はセレモニーホールで大きなスケジュール入ってて。
それも500名以上の前でのコトで・・少し緊張したかな。
精神的にも疲れた・・。
最近はキャパ越えてるな・・。
それでも練習出来てるんだよな・・良いね(笑)

とりあえずパワータップをガーミンに表示させ、パイオニア・ぺダリングモニターと数値比較。
ぺダリングモニターのキャリブレーションを定期的にしていかなければいかない様なので不安定なんでしょうが、パワータップより10W程低いかな。
それよりも・・想像してたとおりだけど・・・左右の脚のパワー差が・・やはり左足の方が15〜20パーセント低いですね・・(-_-;)
左足に障害あるので分かってたことですが・・・。
11日
ローラー 40分(朝練)
ローラー 70分(夕練)
ランニングマシン 2キロ 10分(夕練ローラー後)
なんかコノ日がピークで、ここだけ乗り切ればアトは楽になるからと言い聞かせながらな一日。
朝練後は、自分するべきことを淡々と何とか頑張るだけ。
カミさんも少し心配してたらしい・・。
ま〜夕方まで頑張って終了。
ここ1か月はホントにキツカッタね・・。
よく頑張ったな〜って思いながら夕練ローラー。
その後もランニングマシン&腹筋台200で〆。
晩酌旨し!!
12日
ローラー 40分(朝練)
ローラー 30分(昼練)
ローラー 60分(夕練)
ランニングマシン 3キロ 16分(夕練ローラー後)
起床したら除雪な朝。

その後は野菜ジュース飲んだら朝ローラー。
終了後は法事に行き、昼前帰宅して再度ローラー。
午後からは事務処理や、その他の諸々をコナす。
夕方からはローラーで汗流す。
ラストはランニングマシン&腹筋台300。
そして〆にはタバタ・インターバルな筋トレで終了。
今期もプロツアーに参戦せずに実業団E1カテで頑張ってみようかなと。
一番の理由は地元で開催されるJBCF乗鞍スカイラインはE1までのカテしかないから。
Pで走ると参加できないからね。
そこで良い走りをするのも、今期の大事な目標なんで。
ただ、シーズン途中でP昇格出来たら乗鞍以降のレースで参戦も視野に入れてのシーズンにしようと。
その実業団初戦は宇都宮クリテリウム3/15と考えてましたが、考えてた矢先に・・・スケジュール入ってきて・・・ホントに今年は忙しさに拍車がかかってますネ・・・(-_-;)

0