28日
外練22キロ 40分(朝練:信田前〜町方〜三川〜上野〜長坂)
ローラー 40分(夜練クルクル)
29日
外練192キロ 6時間39分(石浦〜宮峠〜久々野駅前〜朝日〜鈴蘭高原〜小坂〜馬瀬〜せせらぎ街道〜西ウレ峠〜清見〜新宮〜瓜巣峠〜広瀬〜森部〜呂瀬〜折敷地〜恵比寿トンネル〜町方〜岩滝〜塩屋〜江名子農道〜片野〜城坂)
28日は、朝から市内某金融機関の新入社員のフォロー研修で、翌朝の9時過ぎまでの御泊り研修。
よって早朝練で身体に刺激を入れてから新入社員を迎え、研修終了(ワタシの役目終了)後にローラーして晩酌。
最近、晩酌中に寝てしまうコト多々・・。
この日も、目覚ましかけてたから良いモノの・・・。
そのままソファーで朝の目覚ましが鳴るまで・・・。
飲みながら寝てました。
29日は午前4時半ソファーで目覚めて、某金融機関の新入社員を起こし、朝の坐禅。
坐禅中に集中して無の境地?にいたはずが・・・今日は昼前からフリーにしちゃってロングだなって心の声が・・。
全ての予定が終了した午前11時半からLSD出発!
飛騨の山岳コースで192q、獲得標高3,000m越えのコースへ。
昼前で昼食抜きでしたんで、パワーバー1個を細かく6等分したものと、ゼリー3つの携帯食。

前半は30分ずつパワーバーを3時間かけて完食。
4時間走った所でゼリー100㎉を一つ食べたら良い感じ。
何となく左足に違和感あるが、手術を4回もした左足なので何時ものコト?で気にしないようにシカトを決め込む。
良いペースを刻みながら西ウレ峠下ってたらT田君遭遇!!
そのまま、ワタシの行こうとするコースに拉致!
ココまで130q越えでしたが、相棒出来たんで少しペース上がる。
国府のコンビニで150q越えで、コノ日2度目の補給。
その後は呂瀬へ向けて平坦。
T田君と一緒だとアゲアゲ?
身体も引き締まり、良い感じで走ってました。
まだ30代前半・・・羨ましい・・。

そんなT田くんに刺激もらいながら町方までランデブー。
ありがと〜!!オカゲで良いペース保てました!
町方のコンビニで3度目の水分補給。
ココから岩滝登りへ。
もう脚は終わってました・・・。
修業感覚の登り・・・ココから塩屋抜け、再度の登りをコナし、ラストは江名子農道スリバチ練・・。
192キロ位で終わるな〜って思い、200qまでコース繋ぐかな〜って思ったけど・・・ウチに近い所まで来ると・・・冷たいル〜ビ〜が冷蔵庫の中から・・ワタシを呼んでて・・。
192キロ、獲得標高3,000m越えでAV心拍154、MAX186、4662㎉消費の練習。
ま〜ボチボチと。
ただ暑さに弱いワタシが、この時期にロングやろうと思うとは・・収穫ですネ。
風呂後の体重は53.5sで体脂肪11.5でしたが、ラストはすこし身体に力が入らなかった感じですんで、パワーが削られてる感じ・・。
もう少し、ガッツリ食べた方が良いな〜。
チカラが逃げてく・・。
だから?食事で補えないモノをアルコールで・・帰宅後すぐに赤ワイン一杯、風呂後にル〜ビ〜2本で晩酌して、今は500mlのハイボールで良い感じ。
ココからウイスキーコースですナ・・・。

1