10日 外練22キロ 48分(シクロクロス:町方〜三川〜上野〜長坂)
ローラー 30分(外練後クルクル)
11日 外練24キロ 49分(ロード:山口坂〜岩滝1周回〜長坂)
ローラー 30分(外練後クルクル)
10日は雨上がりの夕方にシクロクロス車での外練。
久々のシクロクロス車でギコチナイ走りながら、それはそれで楽しむ。
外練時の外気温計2度・・・寒〜。
帰宅後ローラーで身体を暖めて魚の旨い割烹料理屋へ。
古い友人が相談があるとかで、オヤジ二人で飲みに出て、何の相談かな〜と・・金の相談は苦手だな〜なんて思ってたら・・・女の相談・・恋話(コイバナ)・・・余計ヤヤコイやナイケー!!
エエ歳のオッサン(独身)の恋バナは以外に純で・・・聞いてるコッチがポッと赤くなるような・・。
ただ・・なかなか成就するには難しいような・・・。
そんなオッサンの女の話を肴に飲んでましたが、カウンターの奥の店の大将も苦笑い・・?
まあまあ、そんな人の相談(恋バナ?)も酒が入りすぎて、返答がシドロモドロになって来た所で帰宅。
帰宅前には、13日に企画中の飛騨ローディー走行会後の飲み会場の「かくれん慕」に寄り、ガラガラで店の奥のコタツで寝てた丸ちゃんを叩き起こして、3,000円で腹いっぱいでベロベロになれる程の宴会オーダーをムリヤリ入れて帰る。
丸ちゃん!いつも有難う。

そんな丸ちゃんの店。
オネエ丸ちゃんはオッサンなんですが、持ち前?の性格のオカゲ?か、いつも古民家風の店は小ざっぱり綺麗にしてます。
ワガママも聞いてくれるんですが、好みの客(男性)が来ると御会計1,000円程度なのに、そうでない客(好みでない男性)からはチョッと居ただけで5,000円程になるらしい・・。
この前、わたしの知人はビールとカラオケで6,000円の請求だったらしい・・・。
11日はアディクトでの外練。
少しだけ標高の高い所まで行っての帰路の下りは・・寒〜。
流石に登り口で外気温2度の表示でしたので、下り区間の体感温度は・・。
それでも、本格的なアラレに打たれる冬ど真ん中から比べれば、まだ良い方なんでしょうか。
帰宅後は身体を暖める為のローラーでシメ!

今期のクラシック等のDVDは全て観終わり(年間DVD50本位は録画してます)、現在はヴェルタ・エスパーニャの第10ステージくらいを観ながらクルクル回してます。

0