28日 ローラー 40分(朝)
ローラー 60分(夕)
29日 外練62キロ 2時間10分(多摩湖5周回)
30日 外練34キロ 71分(荒川ポタリング)
31日 ローラー 40分(朝)
外練29キロ 62分(町方〜三川〜町方〜漆垣内坂)
ローラー 10分(外練後クールダウン)
28日は雨降りにてローラーのみ。
29日は夕方5時から東京都東村山市にて法事。
早めに車に自転車を積んで出発して、法事前に多摩湖サイクリングコースを5周回程ポタリング。時計回り周回の方が、負荷が掛かり易そうだったのでそちらを。今期初めてのロード(アディクト)での外練でした。2時間チョットの外練でしたが、足の掛かりも良いようで、感じ良い感触でした。
外練後に厳粛に法事も済んで、その夜は墨田区のウチ(出張所)に。東京下町の風呂屋でヒトッ風呂浴びて、最近お気に入りのオミセで一杯飲んで・・グ〜・・・。

多摩湖周回コースはクローズドコースで、狭いのと舗装の状態が悪いのを除いては良いコースでしたよ。
30日は朝8時から9時チョットまで荒川ポタリング。
11時からは新東京タワー前の東京下町の御宅での法事。そのまま千葉の御墓参りまで同行して、最後のオヨバレは柴又帝釈天近くの料理屋川甚にて川魚料理。鯉づくし料理をウーロン茶で・・・美味しく頂きました。夕方4時に終了して、5時半には東京を出発して、車にて高山への帰路に。

朝の荒川ポタでは、ブリジストン・アンカーの選手5人程とスレ違いましたヨ。

東京での川魚料理と言えば鯉なんでしょうね。ココも数回寄らせて頂いてますが、鯉も泥臭く無くて以外にイケますよネ。
ただ、ウーロン茶よりは日本酒でキュッとが良いんですが・・・。
31日は前夜の車で運転しての帰宅でオツカレでしたが、普通に朝ローラー。
午前中に法事が入っていて、その後オヨバレに。おいしく食べて飲んで・・・。
夕方はアルコールの残る身体にムチ打ち外練。
最近は飲んでからの外練も普通に・・・。
1月練習 外練230キロ(502分)
ローラー(2480分)
総練習時間 49時間42分

0