5日 外練29キロ 61分(山口坂〜青年道路・かんばたいら橋折り返し〜長坂)
6日 伊吹山レース 11.3キロ 38分
7日 ローラー 40分
8日 ローラー 30分(朝練)
外練79キロ 3時間12分(位山〜美女高原〜瓜田林道〜恵比寿トンネル〜町方〜漆垣内坂)
6日は初BR−2の伊吹山れーす。
スタート地点に並ぶも、脚の白さがダントツで恥ずかしい・・。そういえば今期初の膝上レーパン。
真ん中位からのスタートながら、クリートがハマらず最後尾に・・・チョット焦る。
はずかしいので何事も無かったような顔しながら走る・・・そういえば前もこんなことが、デジャブ?
気を取り直して前を追う。ひとりづつ抜いていくも気合が足らない。中盤以降からここまで来たんだからと気合を入れなおすし、平均心拍177、MAX190で今の力は出し切った・・つもり。ジャスト38分の91/119位。
今の力はこの位だということですね。
ここが出発点。徐々に上げて行こう(思考だけはポジティブに)!
7日と8日朝練はローラーで、SMPコンポジットのポジション合わせローラー。
8日午後過ぎはアサトさんとLSD。
LSDながら位山、美女高原、瓜田大規模農道と3つの登りを含む厳しいコース。
走り出して丁度2時間、2つの登りを終えた瓜田登りでタイム計測。16分42秒で登り切り良いカンジ。今期終了までには15分半位で登れるようになりたいが・・。
ひとりではイヤになるコースも、誰かいると気持ちも萎えずに走れますね。アサトさんに感謝です。

瓜田頂上でのアサトさん。

0