ローラー 40分(朝練)
ローラー 90分(夕練)
朝は町内川清掃当番にて早朝から江名子川の清掃草取り。
帰宅時よりポツポツと雨が降ってきた。
朝食後は40分の朝ローラーで128w平均でのクルクル走。
その後はウチの事やら、やるべきことを無理のないペースでボチボチと。
夕方も雨降り模様変わらず、よってローラー。
60分までは3本ローラー120w位で回して、その後はビルドアップで200w位までアゲていきダウンな90分のローラー。
本日は44歳の誕生日でしたので、自分への誕生日プレゼントで目一杯キツメの練習メニューのプレゼント考えてたんですが、雨にて無理するなとの警告と受け止めて・・・(笑)
よって朝夕ローラー計2時間10分。
そんな夕飯は息子が高校から帰宅してからカミさん息子と3人でファミレス。

ワタシは意外とファミレスやチェーンの居酒屋系って大好きなんです。
なんでかな〜若い時の味わった感覚かな。
そんなファミレスで久々の肉肉しい感じ。
いつもはチキン系ですが、本日は牛。
帰宅後も飲んでたら。
カミさんがプレゼントと手作りケーキを。

うれしいね。
ケーキも手作りらしい味でGOODだし、グラスもモザイク模様で使いやすそう。
日本酒コップ酒にも合いそうですナ。
ありがと〜。
昔は44歳まで実業団E1クラスでレースで走ってることは想像してませんでしたが、今でも一花咲かせようと・・・(笑)
まだまだ頑張ろうかな。
今年もJBCFレースで入賞出来たらな〜。
身体続く限り、悔いを残さないように、命の花を咲かせよう。
短い命、生ききりたいですね。
スポーツでも、仕事でも、家庭や日常のことにしても全てにおいて悔い残さぬように・・。
日々、明日かもしれない命を惜しむことなく燃やし尽くせれば最高の幸せな生き方かと。
長くて後50年?短ければ明日にでも、平均寿命なら後30年ほど・・・。
その後は、だれにも分からない死が待ち受ける。
それまでは生ききりたいですね。
「生を明らめ死を明らむるは仏家一大事の因縁なり、生死の中に仏あれば生死なし…」
生ききるるという事は何ぞやと明らかにすることは、死にきるとはなんぞやと明らかにすることなり・・・。
四の五の言わずに、日々を生ききれという事か、朝起きて夕べには臨終迎える覚悟で・・。
となれば、せっかく自転車競技というもので自分を表現していたり楽しんでいるのであれば、中途半端に遊んだり表現するよりもガムシャラに真剣に真面目に遊びきった方が良い。
真面目に遊びきる・・・コレが良いネ(笑)

1