「4月8、9、10日(乗鞍青年の家HCや山岳トレ)」
自転車
8日
ローラー 50分(朝練)
外練69キロ 2時間47分
(江名子農道〜塩屋〜乗鞍青年の家折り返し〜美女高原〜朝日〜山梨高原〜宮峠下り〜石浦〜信田前〜長坂)
9日
ローラー 30分(朝練)
外練71キロ 2時間39分(前日と同コース)
ローラー 10分(外練後クールダウン)
10日
外練69キロ 2時間32分
(塩屋〜美女峠〜朝日〜山梨高原〜石浦〜越後〜今谷林道〜清見〜原山〜松倉シンボル広場〜越後〜石浦〜江名子農道〜塩屋〜長坂)
ローラー 20分(外練後のローラー)
8日は今期初の乗鞍青年の家へのヒルクライム。

ま〜登れる身体では無いのですがボチボチ。
その後も美女高原登ったりで登るコトを身体に植え付ける様な練習。
獲得標高1600m程。
9日も同様な練習。

同じく乗鞍青年の家に登る。
前日よりは気合い入れて(笑)
ま〜GOODですな。
10日は雨上がりからボチボチと69qで獲得標高1350m程。
美女高原、越後〜今谷も良い感じで頑張って登る。
まあまあアゲアゲ。
キツイ練習。
ただ、まだまだレースで戦う身体では無いね。
全てがギクシャクしてます。
それでも伊吹山HCでの実業団11年目の開幕。
頑張ります。

SL4をレース仕様に。
ヒルクラや本番レース用のライトウェイト装着。
昨年の沖縄以来の装備。
このままでは6.8s下回るので・・・重り付けますが・・・(T_T)

0