2013/5/31 | 投稿者: 鹿苑院
日本外国特派員協会で27日に開かれた橋下氏の記者会見の評価は様々だったことが明らかになった。「印象が良くなる」という評価もあったということだ。TVニュースでは批判的な評価をした特派員のインタビューだけを放送していたが、ここでもマスコミのミスリードがあったということ。もうTVでニュースを流すのは違法行為として取り締まったらどうだろう。
0

2013/5/30 | 投稿者: 鹿苑院
意外に難しいと話題になっている。
これだ。

簡単じゃないかと思うだろうが、直角という条件が与えられているのは4問目だけであり、他の問題は直角だという根拠がない(まあ単なる書き忘れだろうけどね)。
なお、4問目もうっかり3×5÷2をやってしまいそうだが、三平方の定理が要る。
0
これだ。

簡単じゃないかと思うだろうが、直角という条件が与えられているのは4問目だけであり、他の問題は直角だという根拠がない(まあ単なる書き忘れだろうけどね)。
なお、4問目もうっかり3×5÷2をやってしまいそうだが、三平方の定理が要る。

2013/5/30 | 投稿者: 鹿苑院
江頭2:50、イベントで全裸になり客席にダイブして胴上げ。警察の事情聴取を受ける。
これはどうなんだろうな。そりゃ罪に問うなら公然わいせつに当たるのは間違いないけど、誰か観客が通報でもしたんだろうか? エガちゃんを見に来ればこうなるのはじゅうぶん予測できることで、これを見て通報したとしたら、それはプロレスの試合を見に来て暴力事件として通報するのと同じくらい感覚がズレてるような気もする。
0
これはどうなんだろうな。そりゃ罪に問うなら公然わいせつに当たるのは間違いないけど、誰か観客が通報でもしたんだろうか? エガちゃんを見に来ればこうなるのはじゅうぶん予測できることで、これを見て通報したとしたら、それはプロレスの試合を見に来て暴力事件として通報するのと同じくらい感覚がズレてるような気もする。

2013/5/29 | 投稿者: 鹿苑院

報道を控えるんじゃなくてこれこそ報道すべきだと思うんですけどね。朝日さん、今頃顔を真っ赤にしてるんでしょうね。あ、元から真っ赤でしたか。こりゃまた失礼しました。

2013/5/29 | 投稿者: 鹿苑院
中国のチベット族やウイグル族 3人集まると即懲罰の対象に
櫻井よしこ氏のレポートより引用。
ウイグルでは毎年、14歳から25歳前後のウイグル人女性数万人が、故郷から遠く離れた大都市に連れて行かれます。彼女たちは寮生活をしながら不当に安い賃金で働かされます。その上、ウイグル語を禁じられ、生活習慣も変えられて、挙げ句の果てに漢民族の男と無理やり結婚させられるのです。ウイグル人男性は結婚相手を奪われることになります。ウイグルの血を先細りさせ、やがて途絶えさせるのが共産党の狙いだと見ていいでしょう。
チベットやウイグルでは、3人を超える集まりは、それがどれほど他愛のない平和的な集まりであっても罰せられます。学校の教室にはカメラが設置され、教師が民族の言語や文化について子供たちに教えないよう監視されています。新疆ウイグル自治区では街中の至るところに6万台もの監視カメラが設置されています。
さらにウイグルの人たちは核実験でも苦しめられてきました。2008年に『中国の核実験』(医療科学社) を出版した札幌医科大学教授の高田純氏によれば、1996年までの約30年間にウイグル自治区のロプノルで46回の核実験が行なわれ、その影響で少なくとも19万人以上が死亡しました。
内モンゴルにも1980年代から漢民族が大量に入植し、少数民族の消滅が図られてきました。
最近では炭鉱開発により、石炭を運ぶトラックが大量に走り回り、汚水が垂れ流されて環境破壊が深刻化しています。
おい、マスコミや左翼や人権屋のみなさま方、それからアグネス・チャンよ、何か言ってみろよ。
何十年も前の、実態さえわからない従軍慰安婦問題はしつこく一方的な報道をするくせに、現在進行形のこれについては何も言わない連中。人として恥ずかしくないのだろうか。
0
櫻井よしこ氏のレポートより引用。
ウイグルでは毎年、14歳から25歳前後のウイグル人女性数万人が、故郷から遠く離れた大都市に連れて行かれます。彼女たちは寮生活をしながら不当に安い賃金で働かされます。その上、ウイグル語を禁じられ、生活習慣も変えられて、挙げ句の果てに漢民族の男と無理やり結婚させられるのです。ウイグル人男性は結婚相手を奪われることになります。ウイグルの血を先細りさせ、やがて途絶えさせるのが共産党の狙いだと見ていいでしょう。
チベットやウイグルでは、3人を超える集まりは、それがどれほど他愛のない平和的な集まりであっても罰せられます。学校の教室にはカメラが設置され、教師が民族の言語や文化について子供たちに教えないよう監視されています。新疆ウイグル自治区では街中の至るところに6万台もの監視カメラが設置されています。
さらにウイグルの人たちは核実験でも苦しめられてきました。2008年に『中国の核実験』(医療科学社) を出版した札幌医科大学教授の高田純氏によれば、1996年までの約30年間にウイグル自治区のロプノルで46回の核実験が行なわれ、その影響で少なくとも19万人以上が死亡しました。
内モンゴルにも1980年代から漢民族が大量に入植し、少数民族の消滅が図られてきました。
最近では炭鉱開発により、石炭を運ぶトラックが大量に走り回り、汚水が垂れ流されて環境破壊が深刻化しています。
おい、マスコミや左翼や人権屋のみなさま方、それからアグネス・チャンよ、何か言ってみろよ。
何十年も前の、実態さえわからない従軍慰安婦問題はしつこく一方的な報道をするくせに、現在進行形のこれについては何も言わない連中。人として恥ずかしくないのだろうか。

2013/5/29 | 投稿者: 鹿苑院
小学校3年生の時の担任の先生だったと思うが、道徳の時間には道徳の授業をやらず、怪談の本の読み聞かせをやっていた。その方が生徒が喜ぶからだが、そんな安易な人気取りで道徳を教えないのはどんなものだろう。ちなみに怪談が苦手なオレはずっと耳を塞いで聞こえないようにしていた。授業放棄といえば授業放棄だが、教師、教師たらずんば生徒、生徒たらずである。
読んでいた本は小学生向けのありがちな「本当にあった怖い話」とかその類の本で、珍しく意を決して聞いた回の内容を今思い出すと、人間の生首がなる木を切り倒したらその夜のうちに木が復活して、切り倒した人の生首もそこになっていたとか、サービスエリアに見慣れぬ自販機があったからお金を入れてみたら血が入った缶が出てきて、自販機の中には死体が入っていたとかの、本当にあったわけねえだろというような話ばかりだった。もし本当にあったら新聞の一面を飾る大ニュースであり、誰でも知っているはずである。まあ特定の民族や団体の犯行だったら新聞に載らない可能性もあるが。
幽霊や怪奇現象がなぜ怖いのかといえば、何をされるのかわからない不気味さのせいだろう。恨みを持った人に祟るというのなら一応筋が通っているが、幽霊話の中には無差別テロ的に誰にでも祟るタイプがあって、その理不尽さが怖くて嫌いだ。関係ない人にまで危害を加えないでほしい。幽霊活動も節度を持ってやってほしいものである。
なお、今はあまり幽霊が怖いと思わない。親鸞聖人の現世利益和讃に、悪魔や鬼神でも念仏者には恐れ入って、祟るどころかむしろ従い護ると書いてあるのを読んでからだ。常に弥陀の光明の中にいるオレにどんな幽霊が危害を加えられるというのだろう。
0
読んでいた本は小学生向けのありがちな「本当にあった怖い話」とかその類の本で、珍しく意を決して聞いた回の内容を今思い出すと、人間の生首がなる木を切り倒したらその夜のうちに木が復活して、切り倒した人の生首もそこになっていたとか、サービスエリアに見慣れぬ自販機があったからお金を入れてみたら血が入った缶が出てきて、自販機の中には死体が入っていたとかの、本当にあったわけねえだろというような話ばかりだった。もし本当にあったら新聞の一面を飾る大ニュースであり、誰でも知っているはずである。まあ特定の民族や団体の犯行だったら新聞に載らない可能性もあるが。
幽霊や怪奇現象がなぜ怖いのかといえば、何をされるのかわからない不気味さのせいだろう。恨みを持った人に祟るというのなら一応筋が通っているが、幽霊話の中には無差別テロ的に誰にでも祟るタイプがあって、その理不尽さが怖くて嫌いだ。関係ない人にまで危害を加えないでほしい。幽霊活動も節度を持ってやってほしいものである。
なお、今はあまり幽霊が怖いと思わない。親鸞聖人の現世利益和讃に、悪魔や鬼神でも念仏者には恐れ入って、祟るどころかむしろ従い護ると書いてあるのを読んでからだ。常に弥陀の光明の中にいるオレにどんな幽霊が危害を加えられるというのだろう。

2013/5/28 | 投稿者: 鹿苑院
江戸時代には徳川将軍家がその門人であったことから石州流の茶道が最も盛んだったが、その石州流の茶人では宗観という人物が有名である。
大名の子に生まれたが部屋住みで余程ヒマだったらしく、多くの趣味に没頭し、その中に茶道があった。いくつかこれに関して著書も書き、有名な「一期一会」という言葉は埋もれていた物を彼が著書の中で紹介して有名になったものである。熱烈な佐幕論者でもあり、例えば「現在茶道が盛んなのは家康公が千家を再興したおかげ」というようなことも書いている。一応これは正解と言っていいだろう。千家は豊臣家に一度滅ぼされた家なので、反豊臣ということでシンパシーがあったのかもしれない。
宗観の生家は徳川譜代の家であり、しかもどういう巡り合わせか部屋住みの身からいきなり家督を継ぐ羽目になってしまったのだからたまらない。気が付いたら大老になってしまい、将軍継嗣問題にも巻き込まれ、あろうことかアメリカが開国を迫るという古今未曾有の問題の矢面にまで立つ。この時の宗観の対応には反対する者も多くおり、恨みを買い、ついに桜田門外で殺されてしまった。
書き忘れていたが、彼の本名は井伊直弼という。
0
大名の子に生まれたが部屋住みで余程ヒマだったらしく、多くの趣味に没頭し、その中に茶道があった。いくつかこれに関して著書も書き、有名な「一期一会」という言葉は埋もれていた物を彼が著書の中で紹介して有名になったものである。熱烈な佐幕論者でもあり、例えば「現在茶道が盛んなのは家康公が千家を再興したおかげ」というようなことも書いている。一応これは正解と言っていいだろう。千家は豊臣家に一度滅ぼされた家なので、反豊臣ということでシンパシーがあったのかもしれない。
宗観の生家は徳川譜代の家であり、しかもどういう巡り合わせか部屋住みの身からいきなり家督を継ぐ羽目になってしまったのだからたまらない。気が付いたら大老になってしまい、将軍継嗣問題にも巻き込まれ、あろうことかアメリカが開国を迫るという古今未曾有の問題の矢面にまで立つ。この時の宗観の対応には反対する者も多くおり、恨みを買い、ついに桜田門外で殺されてしまった。
書き忘れていたが、彼の本名は井伊直弼という。


2013/5/27 | 投稿者: 鹿苑院
南極の海にニンゲンという生物がいるらしい。我々人間のことではない。人間のような形をした生物である。全長は数十メートルというからかなり巨大なやつだ。


絶対遭遇したくないなこんな不気味なやつ。
なんか初期のウルトラシリーズに出てきそうなグロさである。アイスラッガーで真っ二つにされそうである。というか、ウルトラセブンとの対決を見てみたい。南極の寒さだから苦戦しそうだが、彼ならきっと勝利を収めてくれるだろう。
0


絶対遭遇したくないなこんな不気味なやつ。
なんか初期のウルトラシリーズに出てきそうなグロさである。アイスラッガーで真っ二つにされそうである。というか、ウルトラセブンとの対決を見てみたい。南極の寒さだから苦戦しそうだが、彼ならきっと勝利を収めてくれるだろう。

2013/5/26 | 投稿者: 鹿苑院

古代獣に興味がある。マンモスやナウマンゾウ、サーベルタイガー、オオツノジカといった古代の哺乳類のことだ。
残念ながら古代の生物というと専ら恐竜ばかりが人気で、例えば東急ハンズでも恐竜グッズはたくさんあるが、古代獣となれば一番有名なケナガマンモス(マンモスにも数種類があることすらあまり知られていないだろう)のグッズが1点か2点あれば良い方というくらいだ。
ずっと子供の頃に木製のマンモスの骨格模型が家にあったが、ひさしぶりにあれをまた作ってみるか…。でも、オオツノジカのグッズなんてどこを探してもないんだよねぇ。

2013/5/24 | 投稿者: 鹿苑院
昨日と今日の中日新聞を見てみたが、大阪の韓国人通り魔事件についての記述がまったく無かった。例えば韓国籍であることを隠して31歳男性とだけ書くとか、「日本人なら何人でも殺そうと思った」という発言をカットするとかの隠蔽ならするかもしれないと思っていたが(それだってじゅうぶん卑劣だし許さんけど)、まったく書かないとは予想外だった。本来なら一面のトップに載るような重大事件ではないか。ちなみに、昨日の紙面には「橋下発言への抗議集会」なる記事が載っていた。
中日新聞がどういう政治的スタンスなのかがこれでよくわかった。ちなみに政治部の部長は民主党・岡田克也氏の実弟であることも付け加えておこう。もう「反日新聞」とでも改名したらどうかね?
横浜ベイスターズファンで漫画家のやくみつるさんは、DNAが親会社になった時に「モバゲーは社会悪。親会社が変わるまでベイスターズの応援はやめる」と言っていたが、オレも中日新聞の態度が改まるまでドラゴンズの応援をやめよう。今日から西武ライオンズのファンになります。
0
中日新聞がどういう政治的スタンスなのかがこれでよくわかった。ちなみに政治部の部長は民主党・岡田克也氏の実弟であることも付け加えておこう。もう「反日新聞」とでも改名したらどうかね?
横浜ベイスターズファンで漫画家のやくみつるさんは、DNAが親会社になった時に「モバゲーは社会悪。親会社が変わるまでベイスターズの応援はやめる」と言っていたが、オレも中日新聞の態度が改まるまでドラゴンズの応援をやめよう。今日から西武ライオンズのファンになります。
