日曜日の午後、秋晴れのお天気に誘われて、お友達とツワブキのお花を見に出かけました。
今年は気候のせいなのでしょうか、いつもの群生地はまだ蕾でした・・・。
気を取り直して、佐渡金山まで散策ドライブに向かいました。
大佐渡スカイラインに繋がる道の両脇には、秋のお花が咲いている・・・アキノキリンソウ、ガマズミ、ヤクシソウ、シシウド、季節はずれの桜まで♪
ツワブキがたくさん咲いているのを見つけ、早速カメラを取り出したのですが???
綺麗な蝶がいました、アサギマダラですよ!!!
お友達も初めて見たと大喜び、私も久しぶりの出会いでしたから嬉しかったです。
当然、この日の主役は「アサギマダラ」です。
この蝶は鱗粉がないので、まるでステンドグラスのように翅が透けてきれいです。
たくさんのお写真をUPしましたが、この蝶の佐渡での個体数は少ないと思います。私の場合、20年ぶり?なので最初で最後のお写真かと・・・?
この子たちはまもなく南下していくでしょう、四国あるいは九州、台湾かもしれません。
渡り蝶なんですよ。
きっと、ここで体長を整えているのでしょうね・・・私がそーっと近づいてもあまり逃げなかったので手を差し出したら乗ってくれました♪
さすがにお写真は片手では無理でしたが、ステキな思い出になりそうです(*^_^*)

0