日々好日 part3
カレンダー
2005年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
雪の精
天使の落とし物
華麗なキアゲハ
黄昏のコスモス
可愛いせせりたん
記事カテゴリ
花 (59)
蝶 (12)
散歩径 (4)
ワンコ&ニャンコ (1)
佐渡百選 (1)
エトセトラ (7)
過去ログ
2009年1月 (1)
2008年12月 (1)
2008年10月 (2)
2008年9月 (1)
2008年7月 (1)
2008年6月 (1)
2007年8月 (1)
2007年5月 (1)
2007年4月 (1)
2007年3月 (1)
2007年2月 (3)
2007年1月 (8)
2006年11月 (1)
2005年12月 (1)
2005年11月 (21)
2005年10月 (26)
2005年9月 (12)
リンク集
私のHP【saho's home】
日々好日 Part4
日々好日 Part5
chidu's photo box
Digital Photo Gallery by ZEISS
→
リンク集のページへ
最近のコメント
makiさん、こんばん…
on
ピエロのようで
sahoさん、おつかれ…
on
ピエロのようで
makiさん、こんばん…
on
ファンタジー
sahoさん、お早う〜…
on
ファンタジー
makiさん、こんばん…
on
ふわふわ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の投稿画像
雪の精
天使の落とし物
華麗なキアゲハ
最近のトラックバック
『陽光を浴びて・・…
from
Digital Photo Gall…
昨日から、…
from
cowzohの写真館
『逆光に輝く』
from
Digital Photo Gall…
今日は仕事をお休み…
from
My Photo Album
『妖艶』 その…
from
Digital Photo Gall…
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2005/11/14
「それぞれの秋」
花
苔や羊歯類も秋には葉裏に胞子ができますね。
お寺の石段を上っていたら、横の木にノキシノブが胞子をつけているのが目につきました。
逆光でしたからきれいな葉裏に興味をそそられしばらく眺めていました。
ノキシノブ
お花の形が面白いもののひとつでしょうか・・・
漢字の「大」に花形が似ているところから名前がついたようです。
ユキノシタのお花にちょっと似ていますね。
ダイモンジソウ
0
投稿者: saho
詳細ページ
-
コメント(20)
|
トラックバック(0)
2005/11/13
「母校の銀杏」
花
昨日の午後、晴天に銀杏がきれいでした・・・。
この銀杏は、私の母校(高校)の正面玄関前に植えられている木です。
毎朝、通勤途中で気になっていたのですが・・・さいわい、お天気に恵まれ撮ることが出来ました(*^_^*)
見上げると、実がなっていました〜♪
木の下には、いっぱい実が落ちていましたよ。
この実を踏まないでお写真を撮るのに苦労しました〜。
踏んだら大変!
車の中は・・・・地獄ですね(^_-)-☆
0
投稿者: saho
詳細ページ
-
コメント(20)
|
トラックバック(0)
2005/11/12
「菊日和」
花
小春日和のような穏やかな日射しの中、菊のお花が目に飛び込んできました。
小菊
紅葉の下で咲いてた小菊も秋色でした。
早起きした朝の庭で、朝陽を少し受けた白い小菊のはにかみも、なかなか可愛く思えてシャッターを押してしまいました。
家の庭で私よりも長く住んでるお花です
0
投稿者: saho
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2005/11/11
「よろこび」
花
夜の雷雨に打たれたお花たちも、秋の日射しに元気を取り戻していました。
友人宅に立ち寄った時、庭のお花が陽光を受けて輝いていました・・・喜んでいるように思え、お写真を撮ってみました。
イチイの実
ホトトギス
このホトトギスはすっきりとした模様のお花でしたし、お色も華やぎのある紫と白の花びらが綺麗で「ひとめぼれ」してしまいました
0
投稿者: saho
詳細ページ
-
コメント(18)
|
トラックバック(2)
2005/11/10
「赤い花白い花」
花
歯医者さんの玄関前に咲いていました。
バラ
ペチュニア
やっぱりお花は可愛いですね、まだ夏のお花も頑張っていました。
0
投稿者: saho
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
|
《前のページ
|
次のページ》
/5
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”