2006/2/10
見上げれば エトセトラ
やっとお仕事も一段落、定時に帰れる嬉しさ♪
朝から雪景色の寒い一日でしたが、帰りのわずかな時間に空が見えました。
あらっ?
お月様が出てる〜
久しぶりに見る月も嬉しくって、初挑戦してみました。
立春や すこしふっくら お月様

残業続きの帰り道でみたお月様はお写真がないので・・・
一句
残業の日の 煌々と 冬の月
少し、空も春めいてきた感じがしました。
0
朝から雪景色の寒い一日でしたが、帰りのわずかな時間に空が見えました。
あらっ?
お月様が出てる〜

久しぶりに見る月も嬉しくって、初挑戦してみました。
立春や すこしふっくら お月様

残業続きの帰り道でみたお月様はお写真がないので・・・
一句
残業の日の 煌々と 冬の月
少し、空も春めいてきた感じがしました。


2006/2/7
南国のフルーツ エトセトラ
先日お友達から頂いた沖縄のフルーツです。
はじめて見ました・・・???
アテモヤ

アテモヤは世界三大美果のひとつのチェリモヤとシャカトウの交配種でビタミンの一種であるナイアシンはミカンの6.5倍、鉄分5倍と栄養たっぷりです。
森のアイスクリームとも呼ばれ、糖度がとても高く、とろけるような甘さが特徴とのこと。
≪アテモヤのおいしい食べ方≫
アテモヤは果実がまだ硬い時に収穫し、追熟させて柔らかくなってから食べる果実です。
固いうちはまだおいしくありません。
果実を指で押して、人の手のひらの感触位まで柔らかくなっていたら食べごろです。
スプーンで簡単にすくって食べることができます。
頂いてから一週間、触ってみると食べ頃です♪

お味ですか?
バニラアイスのような甘〜い果肉です。
冷蔵庫で冷やして食べるといっそうアイスクリームに似たお味ですね。
種

大きさもお色も「丹波の黒豆」をお水に入れてふくれた感じです。
蒔いたら育つのかしら???

2005/12/25
聖夜 エトセトラ
メリークリスマス!
クリスマス(英:Christmas,Xmas)
12月25日は、イエス・キリストの降誕(誕生)を祝うキリスト教の記念日・祭日です。
ユダヤ教では日没を一日の境目としているので12月24日夕刻から朝までをクリスマス・イヴとして祝うそうです。
クリスチャンではありませんが、子供の頃日曜日になると家の近くの教会行っていましたので厳粛なクリスマスイブを思い出します。
クリスマスツリー

もう一枚
0
クリスマス(英:Christmas,Xmas)
12月25日は、イエス・キリストの降誕(誕生)を祝うキリスト教の記念日・祭日です。
ユダヤ教では日没を一日の境目としているので12月24日夕刻から朝までをクリスマス・イヴとして祝うそうです。
クリスチャンではありませんが、子供の頃日曜日になると家の近くの教会行っていましたので厳粛なクリスマスイブを思い出します。
クリスマスツリー

もう一枚

2005/12/23
キャンドルライト エトセトラ
今年は何年ぶりでしょうか・・・
ホワイトクリスマスになりましたよ。
今日はクリスマスイブ前夜なので、予約しておいたケーキを受け取りに行き、なんとなくクリスマス気分が漂う町を見ながら帰宅しました。
連休の週末前夜、一番ほっとするひとときなんですが、今夜はカメラで遊んでみました。
モデルはスーパーの雑貨コーナーで見つけた可愛いキャンドルホルダーです。
キャンドルライト

炎

鑞から立ち上る炎の柔らかい光にちょっと視点を・・・
炎の造り出す不思議な世界に魅せられた瞬間です

