本格的に寒くなってきましたね。。。
お久しぶりです^^
にゃこたん、どんどん回復してきました!
1日2回の血糖値測定が
1日1回になり、
今月からは3日はかって、3日休んでという
周期でよくなりました。

↑これがにゃこたんのつかってるものです。
人間用と一緒です。
お耳をパチンと穿刺して、
2.5mmくらいの血球ができたら
チップで吸って測定するんです。
最初は、血液を見ただけでくらくらしていた私ですが、
やっと慣れて、コツをつかんできました。
といってもそろそろ卒業です。めでたい♪
にゃこたん、本当によく頑張りました。
で、この穿刺、先生たちは「痛くないですよ」
とおっしゃっていて、
にゃこたんも爪切りと違って嫌がったりもしないので
安心してパチンパチンしていたのですが、
ちょっと、自分でも指先で実験してみました。
・・・・
痛いっすよ!
さした場所にもよるのかもしれませんが
1時間ぐらいずきずきしました。
知らないほうが幸せでした。
糖尿病の方って大変なんですね。
で、家族として同じ痛みを共有しようと
彼氏にもパチンっとやってあげました。
そうしたら、
なんということでしょう。。。。
完全な高血糖でした。
240超(食後)
6時間後に再測定しても
130超
もう境界線じゃなくって完全に糖尿病です。
血糖値の測定器は、低血糖対策で
20〜30くらい低めに表示されるらしいんです。
低血糖だとそのまま昏睡状態で死亡したりするから
そういう設定にしてあるんだそうです。
体重測定をしたら、
2年前と比較して10kgも増加しておりました。
お腹出てないから全然気づかなかったよぉ。
幸い、あわててダイエットして
血糖値は翌週には標準値に戻りました。
体重も、1週間で3kg減!(彼氏エライー)
食事でコントロールできるのなら
それでオッケーみたいです。
もしかして、にゃこたんが体を張って
警告してくれたのかな?
ちゃんと健康には気をつけるから
もう、代わりに病気にならないでね。

今日の大あくび♪
ちなみに、どうやって1週間で3kgも落としたか、
気になりませんか?
ダイエットコーラをやめて
食事を腹八分目にしただけです。
ダイエットコーラ、恐るべし。。。
いろいろ調べたところ、危険な疑惑がたくさん出てきました。
あの人工甘味料っていうのは
確かに人間が分解できないから
カロリーはゼロと表示されるけれども、
脳が糖を危険だと認識できなくなって、
本物の糖を採ったときに吸収されやすくなるとか。
一日1缶以上のダイエットソーダを飲むと
メタボになるリスクが34%も高くなるとか。
これはまだ仮説ですが、人工甘味料には体内で
インシュリンを作る作用を抑えてしまうのかもしれないと
研究している学者さんもいらっしゃるようです。
怖いですね〜。
お茶党でよかった。
糖尿病騒動で忘れておりましたが、
今年のねこカレンダーです♪

結構前に撮った写真なので、
改めて見ると、
首回りがポッチャリですね。
でもかわいい〜(*^^*)

みるちゃんも
まだちびっこです。