先週の運動会の昼食にて。
皆が早起きして、食いきれないほどの料理。
昔から変わらない光景で、子供の頃は毎日が運動会だったら良いのに・・・と思ったもんだ。。
私にとっての好物は、山菜だったり漬物なのだが、孫はもちろん見向きもしない訳で、エビフライやから揚げといったものが好きなようだ。(子供は当たり前か)
そこで考えたのは、前に作ってみた「
keiタッキーフライドチキン」なら、孫たちは喜ぶはず。
昔作ったのはダッチオーブンでから揚げをしただけの感じだったんで、スパイスをブレンドしてスペシャルスパイスを作ってみた。
今後、味を見ながら配合率やスパイスの種類を試行錯誤していきます。
スペシャルスパイスをマヨネーズとお酒で混ぜ込み。
今回も手羽元で試しますが、味を染み込ませたいんで、手羽元に絡めて冷蔵庫に。。。
マヨネーズを使うのは、マヨネーズに含まれている酢が肉を柔らかくして、臭みもとってくれる・・と、キューピーマヨネーズの情報。。
2時間ほど寝かして、小麦粉と片栗粉のブレンド粉に絡めて、余計な粉を落とし。
ここからダッチオーブンの登場。
12年ほど前に購入した、CAPTAIN STAGの10インチのダッチオーブン。
ブラックポットを目指したのだが、たま〜にしか使わないので全然ブラックポットになってません。
但し、サビも発生していないし、焦げもない状態でコンディションは悪くない。
今回のように揚げ物に使うと、油が染み込んで一石二鳥間違いなし。
蓋をして、油を節約したんで、ひっくり返しながら、数分。
水分を飛ばすためにまた数分。
見ているだけで、ビールがすすみます。(爆)
どうですか!
って、言われても困るでしょうが(笑)
外はパリッとして、中はジューシー。
味はかなり本物に近い。
少しハーブ系を入れすぎたのか、後味がスッキリしすぎるんで、配合をまた変えてみようと思います。
大人用にハバネロとかも入れてみたい。。。
毎週作って、完成度をあげて行く予定。。
私のは10インチ(↑)ですが、12インチのが欲しい今日このごろ。。
何個もダッチオーブンを持つと、ブラックポットが遠くなるので悩みどころ。。
少し黒くなるだけで、ブラックポットと言っている人がいますが、毎日使って手入れして数年掛かるものです。
単なる焦げたダッチオーブンとは違いますのであしからず。。

0