天気が悪い日が続きますが、先日こんな日もあったと・・・。
風力発電の仕事は、1機目はブレが10分の1になるという依頼者が大満足の工事で、現在2機目に入った一コマ。
天気がいいねという写真ではありません。
ズームしてみると。。
プロペラに人が!!(怖!)
79mに立つなんて考えたくもありません。
この時には風速10mは軽く超えてましたよ。
別の業者がメンテナンスしているようで、ボルトが緩むんで定期的に増し締めするとのこと。
そんなことしなくていい設計は出来ないの〜??
ああ・・地上の仕事で良かった。
話は変わって、休日は仕事車の洗車と中の整理がルーティーン。
中の整理では、二軍落ちした物を車から降ろし、新たな一軍入りの物を積む。
スペースが限られているから、出番が少ない道具は降ろすがポリシー。
まぁ、会社の道具は使わずに私物の道具が多いからできるんだけど。。
今日はいらないものを降ろしたついでに工作。
USB電源の増設。
元々、運転席側には3口あって、後ろにも2口あったんだけど。
後ろの電源が使いずらい位置なんで、増設しました。
転がっていたべニアをノミで穴開けて、ただ付けただけ。
・・・と、たっぷり3時間掛かってます。(笑)
ここに増設した理由は、空調服のバッテリーが充電に3時間ぐらいかかるんで、予備も含めて邪魔にならない場所だから。
デジカメの充電。
ヘッドランプの充電など、利用率はかなり高くなるでしょう。。
ちなみに、運転席側のUSB電源を含めて、すべてサブバッテリーからの電源なんで、エンジン掛けて無くても充電できます。
考えてみれば、マキタの保冷温庫にもUSB電源が2口付いているから、全部でUSB電源が9口になったな。。(笑)

0