週末は仕事で使用した工具の掃除を良くするんですが、今週はマキタの充電式ディスクサンダーのギア部分をオーバーホール。
仕事車に常備していると、発電機を使うのが面倒だから貸してくれと、今週はちょっと酷使されしまったからな。。
組み立てて、よく見たらサンダー部分が逆さま。(汗)
もちろん組み直し。。。(笑)
マキタ充電式18Vの工具は多数あるんだけど、最近はマキタ18Vバッテリーを使用できるマキタじゃない物も増えたんで、ちょっと紹介。(私のマキタのバッテリーは汎用ですけど。。笑)
前にタイヤ交換用に購入したBLE-18Bというインパクトレンチ。
7台✕2回のタイヤ交換で使用したけど、かなり気にいって、予備に別のを購入していたんですけどね。。
上の写真右が新たに購入したもので、パッと見はマキタそっくりなんですけど。。
BLE-18Bのパワー切り替えは4段階ですが、パワーの切り替えは3段階。
商品説明のトルクは同じ520N.Mのはずですが、BLE-18Bの3で締め付けたものをなんとか外せるぐらいのパワーで、トルクはちょっと弱かった。
タイヤ交換用で買うならBLE-18Bが正解です。
最近購入したものでは、ハンマードリル。
コンクリートへの穴あけで、使用しようと購入しました。
ワカサギアイスドリルで使用しているマキタの振動ドリルでも、穴あけはできないことはないんだけど、4mm以上の穴あけとなるとパワー不足。
やっぱり専用はいいです。。。
耐久性はわからないけど。
このハンマードリルだけど、マキタのバッテリーはきちんと入りませんでした。
爪がかかるところを少し削ってOKでしたが、レビュー通りです。
変わったのでは、こんなのまで。。
充電式高圧洗浄機。
これに関しては、かなり微妙。。
手軽さはあるんだけど、パワー不足は否めない。
車の洗車だと、タイヤハウスぐらいかな。。。
もしかしてお墓の掃除にはいいかもしれない。。(笑)
マキタ18Vバッテリーが使用できる、一番の満足商品はこのエアーコンプレッサーです。
前に紹介したハイガーHG-DC1080BTという商品ですが、車に常備していて、仕事で使用した電動工具をその場でクリーニングできるのが◎です。
私の購入したのはDC12Vだけのタイプですが、現在は加えてAC100VとDC12Vの両用のHG-DC1090BTだけ売られているみたいです。
似た商品でミナトというエアーコンプレッサーが売られてますが、マキタのバッテリーは使用不可なので、注意が必要です。
・・・と、散財王はやはり・・・だった・・という記事でした。(汗)

0