ダイワのクリスティアの水深カウンターなんだけど、魚探の水深とリールの水深表示が合わない。
naoさんは、「クリスティアの水深表示はあてにしたことはない。。」とサジを投げてましたね。(笑)
私も魚探と一致したことがなかったんで、最近は気にもしてなかったんですが、調整したことがあるのか?というと、現地で適当にやったりしただけ。
ちゃんとやってる人は居るんだろうか?
って、どうやるんだ?
スプールの1回転分を物差しで計ってみた。
説明書通りにセッティング。
これって、ラインが出ていけば当然1回転分のラインは短くなるんだろうけど。
私の持っているクリスティアは、設定が保存されるタイプなんで、このまま現地に持って行きました。
先日の土曜日の釣行にて
9.5mと表示されました。
魚探は?
9.6mです。
ワカサギが釣れなくてこんなことしていたんだ?とバレますね。(笑)
実際には振動子の位置の関係もあるけど、そんな違いは無いと思います。
調整の意味がわかれば、5.2とか入力して完全に巻き上げると、自動リセットで水深カウンターをかなりな精度で合わせれると思います。
クリスティアを数年も使ってきてこれだもんな。。

0