ポケモンGOが配信され始めて1週間たちました。
ちょっと遊んでいるんですが、秋田にはレアなポケモンは居るんだろうか?
・・と、遠征してみました。
秋田で気づいたのは、ポケモンGOをやるには厳しい環境か?
なぜかというと、ジムというバトルの場所があるんだけど、岩手だと結構レベルが高いんですけど、秋田市以外は私でも遊べる状況。
海沿いのジムでバトルして、金曜日の夜に設置させてもらいました。
そんなに強くないポケモンなんで、すぐにやっつけられると思いますが、それまでは毎日コインもらえます。
・・・なんてことを夜にやって、少し寝不足で海にポケモンは出るのか?を検証するため浮かびました。(笑)
ボートを準備していると、その場所で・・・。
ポケモンが3匹出てくるし。。
夜明け前にボートを走らせてすぐに、タマゴが孵化してレアなポケモンが生まれたし。。
航行中なんでピンぼけですが、フシギダネというポケモン。
ポケモンGOをやっていない人には、何言ってんだコイツ状態ですね。。(爆)
そんな半端な気持ちで浮かんで、釣れるのか??
今年6回目の海釣りです。
いつもの男鹿のポイントなんですが、今日の潮と風の感じだと・・・のポイントに到着して、鯛カブラを落とすと!
これは釣れそうだ!!
早速アタリが!
あったんですけど、リーダーからカブラが外れました。
ポケモンをやりながら浜で準備した際の、鯛カブラの結びが甘かったようです。(汗)
それでもその後に釣れたんですけど。ちっちゃい。
潮の流れも悪く、反応も殆ど無く、後から来たプレジャーボートが私が流しているとこに入ってきたし。。
こっちはオートパイロットだから、素流しのボートは追いついてしまうんですよね。(周りには他の船がないのに。。)
何故か気を使って、こっちが違うポイントを流します。
ちっちゃい!
今日はヤバイなぁ〜。
ポケモンは忘れて、本気でポイント探しの旅に出ました。
水深90mの場所まで探しました。
時刻は9時30分過ぎ。
今までなら、サクッと釣って沖上がりの時間です。
ある結論が出ました。
朝一番に浮かんだポイントが、やっぱり正しいんでは?
流しながら、ナブラが起きたんでジグを投入。
明らかに青物が掛かったもののバラした直後に、落とした鯛カブラに反応が!
まぁ、走る走る。。
青物か?の半信半疑で浮かんできたのは。
68cm。(70アップと思ったけど、自宅で測り直して)
走るわけだよね。。(あっぶねぇ〜)
また落としてすぐにフォールで。。
65cmでしたが、これも巻き上げ途中で1個のフックが外れたのがわかりましたがセーフ)
次に鯛カブラを落とすと、異常なほどにラインが走り始めた。
数分、完全に底の状態で一進一退。
いつも焦ってドラグを強くしてラインブレークなんで、弱るまで待ったらようやく上がってきた。。
その途中で、また30m走られたりで見えてきたのはブリ?(大きく見えるもんです)
タモがジグに引っかったりでタモタモ・・・じゃなくて、モタモタしていたら船底に一気に走られラインブレーク。。(涙)
まぁ、明日の宴会に十分だし、10時ぐらいから沢山の遊漁船が出てきて、7艇ほどに囲まれてしまったし、戻りながら魚探の反応が気になる場所で。。
ジグのフォール中に、ギリ真鯛の42cm。
おっ!自作ジグだな!
・・・と、思った人は甘い!
あれほど熱を入れて作ったのに、積み忘れました。(汗)
オリジナルのスロースキップVBです。
後は明日浮かぶ
としけんさんに託して、今日はこれくらいで勘弁してやるか。。で、波をバンバン飛び越えて。。
暑い一日でしたが、先日購入した半袖・半ズボンの雨具で快適でしよ。
あっ!
ポケモンGOは海でどうなるのか?ですが、完全な沖の場合はポケモンも出ませんし、タマゴの孵化も進みません。
誰も関心なかったと思いますけどね。(爆)

1