北東北の梅雨ももう少しで明けるのか?
雨か・・・・と、窓から強い雨脚の空を見上げると、蜘蛛の巣。
綺麗だ。
(笑)
私が写真を撮る際には、フォーカスは基本的にマニュアル。
理由は
過去記事で説明の通り。
でも手持ちだと、フォーカスリングを回して、ピントが合った位置をキープするのって結構大変。
そういう時には三脚だろうけど、画角を決めるためのセッティングは面倒。
そういうことで一脚を買いました。
SIRUI カーボン P-326という物です。
重さは438.5g(実測値)で、畳んだ長さは38cmと、持ち運びにかなりいいかんじ。
伸ばした長さは154cmなんで、水平に撮る分にはかなり身長のある人でも問題はなさそう。
石突。
クルクルゴム部分を回すと出てきます。
雲台は別売りですが、
前に購入したスリックの三脚の雲台が余っていたんで、当分はこれを使います。
雲台だけで243gもあるから、もう少し軽量のものが欲しい気もするけど。
スクリュータイプはどうなの?
スリックの三脚もスクリューのものですが、レバー式よりセッティングは絶対に早いです。
ネジ部分をまとめて掴んで、一気に緩めて伸ばしてロック。
アルミタイプとカーボンとあるけど、三脚は重いほうが風に有利と言われるけど、一脚は軽いほうが◎でしょう。予算が許せば。。

0