オリンパスのE-M5を買った購入ポイントがひとつ抜けてました。(汗)
昨年購入したPanasonicの神レンズと言われる、LUMIX G 20mm/F1.7U ASPH. H-H020A-Kを使えるから。
スタイリングにあんまり違和感無いですよね。
これなら街で持ち歩く際にも、気軽に持って歩けます。
逆にこれは・・・。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROをGF3に装着すると、レンズを持ち歩いているような感じだ!(笑)
※この組み合わせは、本体に手ブレ機能が無いんで、ブレブレで使えないでしょう。
オリンパスE-M5にLUMIX G 20mm/F1.7U ASPH. H-H020A-Kを装着した写りは?
会社帰りに試してみました。(あいにくの曇り空でしたが)
露出優先 F1.7 2.5秒
なかなかいいんじゃない?(ちょっと下の光源にフレアが出てるけど)
これはわが町の役場前にある、雫石世界アルペン記念公園のモニュメント。
1993年にアルペンスキー世界選手権大会を記念して作られたものね。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROでは?
露出優先 F2.8 5.0秒
こっちのほうが忠実かもしれませんが、価格が3倍だからね。
ブログの写真程度だと、レンズの差って違いが難しいなぁー。
結局、構図とかセンスの問題だね。
やっぱり機器より、腕を磨くべきか!

0