秋ですねー。
秋田ではあちこちで稲刈りの真っ最中。
農家の皆さん、お疲れ様です。。(我が家の田んぼは来週あたりか?)
私はと言うと、この写真のとおり釣りをしてきました!
昨日の夜に出発して漁港に12時過ぎに到着。
同じく浮かぶという
としけんさんは、爆睡中のようだ。
ビールをグビグビ飲んでトットと寝ましたが、4時に目が覚めウダウダ。。。。
5時には夜間航行にて出撃です。。
今日は昨日の波が残っていて、近場でアオリをやってその後に真鯛をやる予定。
アオリを少しやって車に忘れ物を思い出した。
絶対に戻らないと・・・・・・。
タバコですけど。。(笑)
ちょうどスロープで準備完了のとしけんさんと二度目の出撃。
少しアオリをやったんだけど、どうしても真鯛が気になり、時速15kmほどで北のポイントへ。。
結構大変でしたけど、波もおさまってくる予報なんで頑張れそう!
「今日は南下してアオリの調査をやる」と言っていたとしけんさんも
来やがった・・・到着。
ちっ!絶好調のとしけんさんが来ると、釣れない言い訳ができない。(naoさんのように心のささやき)
私より10mぐらい深場を流し始めている。
おっ!来た!
ドラグを緩めたままで、少し走り出しそうなときに、ドラグに手をやると・・・・スカッ!
バレたよ!
沖に目をやると、何やら慌ただしく動いているとしけんさん。
釣れたのか?と行ってみると、開口一番「チョロいもんだね。」
「や・・・やるなーぁ。。」 ^^;
底から12mほどのところで喰ってきたらしい。。(もしかして、私が最初にやってた場所が正解?)
とりあえず、としけんさんの釣れた場所を流すと、底から10m以上のとこで2度の追い食いのアタリがあった。
その後は反応もなしなんで、最初に浮かんだ場所に戻ると、アタリ&バラシのラッシュ!!
ラッシュ!と言っても20分に1度ぐらいですけどね。
えっ!?何故にとしけんさんが釣れた場所でなくて、私が浮かんでいたとこが正解じゃないかって?
としけんさんの釣れた場所はバイトの反応も無いのに、底から10m以上の場所で釣れたりアタリがあるわけで、逆にその場所から10m浅い場所が居着いている場所で無いかな?と推理したんです。
バスでもよく言われてますが、浮袋の調整が鈍い魚って水深をコロコロ変えれないんですよね。(あくまで推理が入ってます)
しかし、ひと流しで1回の反応。(ひと流し20分ほど)
ジグに替えたり、フックを替えても、結局刺さらない。
アタリとバラシが7回目を超え、心が
折れそうになってくる
すでにアオリのポイントに向かったとしけんさんの後を追いたかったけど、今日は絶対に真鯛を釣り上げる。
折れそうな心を抑え、8度目の反応が・・・・。
またバレた・・・・おっ!追い食いしてきたぞ!・・スカっ!・・・・おっ!また食って来た。
やった〜!!
これでアオリに移れるぞ!
4杯ほど釣り上げたというとしけんさんの後を追う。
ポイントを聞いて、テップランで流すけど釣れない。。
そう言えばnaoさんがこれはいいというエギにチェンジ。
落としてヒュイヒュイ!!で一発!
やっぱり100均の10倍の価値はあるな。。

フィッシュリーグ ダートマックス TR
追加注文決定!
パラパラ釣れます。
サイズ的には胴長12〜16cm。
今年はじめてのアオリって楽しい!!
けど、やっちゃいました。。(涙)
パームスのロッドが・・・・また・・・・・。
この2年で4本目。
別にパームスのが折れやすいんではないですよ!
10杯ほど先端無しで釣り上げたけど、ダートマックスTRの鋭いカンナのおかげです。
12時で終了!
アオリは14杯。
としけんさん風の画像。。
今日の結論!
心が折れなくても、ロッドは折れる。(爆!)

0