なんかアオリのキロアップが男鹿で釣れたとか知らされて、待ちに待った週末でした。
・・・が!
いきなりこんな朝を迎えましたよ。
一緒に浮かんだnaoさんが、「青物だ!主導権をあたえてはいけない!」と、昨年の誰かのフレーズを連呼しながら、あざ笑うかのように・・・・。
まぁ、今年の初物らしいから、かんべんしてあげました。(ムム・・・75cmかい!)
なんと1投というんだから・・・。
私はというと、魚探に全く反応が無くてウロウロしてたんです。
とりあえず、同じ場所を流していると、「こんなに反応があるのに喰わないだよなぁー。」とnaoさんがいう言葉から、私の魚探の異常に気がつく。
インハルの液が無いんだな。。
naoさんに「海水でも入れたらいいんじゃないですか」と言われたけど、ちょっと面倒だと釣りを続けたけど、水深の表示も変だしアオリならば何とかなるかと浅場に移動。
今回はキロアップ!と意気込んだけど、水深もわからず手探りでティップランをしたけど、全く反応がなくて魚探が無くてもわかるいつものド定番で7杯ほど。。
それも長続きしなくて、やっぱり魚探が無いとダメだと、港に戻って車に積んであったサブの魚探を取り付けて、アオリに切り替えたnaoさんのところに行くと、いいサイズが釣れてるみたい。
横にならんで釣りを開始したけど、naoさんが釣り尽くしたようで反応なしで、移動をしてみたものの、やっぱり魚探の情報だよな。
海上でやるのは大変でしたが、インハルの振動子部分に海水を入れて、メインの魚探を復活させましたよ。
更に移動したnaoさんにコバンザメして、その近辺を調べていくとポツリポツリ。。
昼あがりのnaoさん達と別れを告げて、カップラーメンを食べようとしたら箸がなくて、アオリの締め具の試作品でズルズル。。(笑)
食べながらも魚探を見ていると、おっ!ベイトが入ってきた。
エギを投げると一発!
やっぱりボートの釣りは魚探が何とダメだね。。
※こんなイタズラはしないようにしましょう!この後おもいっきり墨を吐かれました。汗。。
あちこち調査しようと思った矢先に、急な飲み会の打ち合わせが入って、海上で会場の手配とかして(笑)、夕方からの飲み会に参加するため2時前に終了したけど、それなりに釣れてくれました。
最大サイズは25cm。(帰り際に良さげの反応を見つけて)
全部で26杯。(リリース含む)
目標を20杯にしていたんで、結構満足の一日でしたよ。
えーと今回のエギなんですが、上の写真に載っているもの。
23杯を釣り上げたエギは、有名なメーカー。
100均で有名なダイソーで売っているものです。
アオリに失礼かもしれませんが、これって使える。
腕は大したことが無いはずだから。
さて、海も終盤に入りましたが、あと何回浮かべれるかなぁー。

0