いやー寒い寒い。。
今日の話題は車中泊。
車中泊に関しては20年以上になるんですが、釣りをするようになって頻度は益々多くなってます。
家で寝てから釣り場に行くのと、現地に着いてから車中泊するのだと、絶対に車中泊の方がメリットが多い。
例えば夏だとして、夜明けが5時だとすると、男鹿に行くんだと現地まで3時間かかるから、仕事終えて家で寝るとしても、普段の眠る時間を考えて11時に就寝して2時出発。
これだと3時間しか寝れない。
車中泊だと9時に出発したとして、現地について12時に着いて晩酌して1時に寝たとして4時間寝れる。
ここでのポイントは、1時間多く寝れるというより晩酌してぐっすり寝れるということ。(笑)
起きてからの行動時間を考えても、2時から起きるのと5時に起きるのでは、3時間も遅く行動しているわけだから、帰りがすごく楽なんだなぁー。
ワカサギ釣りでは、一昨年からから極寒用の寝袋を使用して車中泊を始めたんで、帰りに眠くなって・・・というのも無くなった。
でも、本州一寒い場所での車中泊は、流石に寒くて目が醒めることも多いだよなぁー。
そんな時にある雑誌を見ていて、おお・・・これは!
こんなのを買ってみました。
メルテック(meltec) ホットブランケット L-310という商品です。
Amazonで3,077円也。
この商品の特徴は、12Vで使えて30度と40度の温度切替ができ、さらにサーモスタットが付いているから安心。
休みの日に実験してみました。
外気温は0度。
ボートで使用しているバッテリーに繋いで、ダウンの寝袋に入れて使用してみましたが、5分ほどでポカポカ。
・・・・暑い。
これでは暑すぎで、寝袋の上に掛けてちょうどいい感じ。
下に敷いたほうがいい気がするけど、説明書にはそのような使い方はしないでと書いてあるんで、上に掛けるしかないね。
消費電力を考えれば、バッテリー1個で車中泊3日間は大丈夫そう。
生地自体も意外に厚みがあって、電気を使用しなくても暖かい感じがします。
これでバッチリじゃないでしょうか!
・・・で終わらないのが散財王。。(笑)
もったいぶって、続きは後ほど・・・・。(怖)

0