予告通り岩洞湖へ出撃です。
サッカーのアジアカップの決勝が延長戦になって、見終わってそのまま車に乗り込んだのが深夜の2時30分。
日本が勝ったもんだから気分良く待ち合わせ場所に向かった。
本日はAsaやんとKちゃんとの爆笑氷上ワカサギで、前日は寝てなくて車で爆睡しているKちゃんを可哀想だが叩き起し、渋滞気味の道路をすでに爆笑トークでいざ岩洞湖!
5時前だというのに小石川の駐車場は満車状態でしたが、最初からの予定であったワラビ平へ降りる駐車場に車を止めた。
さて、この判断はいかに?
氷上へ降りる場所でいきなりの洗礼。。
昨年のイメージで降り始めたら、ジャンボスレーと共に転げ落ちてしまったのだ。
氷の状態は、水と雪がサンドイッチの最悪パターンで、ジャンボスレーの下にコブが出来て、皆でヒーヒー。。。
ポイントはというと、ハンディGPSで昨年の場所に真直ぐ着いたが、最終的には穴を開けての判断で、4箇所開けてあまり根拠なく本日の場所が決定した。
ちょっと深いかな?・・の水深9m。
まぁ、解禁直後なんで束は大丈夫でしょう。。
それでもワカサギ釣りが2度目となるKちゃんは控えめな目標60匹以上(昨年の釣果)。
釣り始めると、Kちゃんが独走状態で釣り上げていく。。
気仙沼からわざわざ着て頂いたので、沢山釣ってくださいよー。
Kちゃんが持ち込んだのは電動リール。
ん?前回も持ってきたが、昨年は使い方がわからず(笑)Asaやんからタックルを借りて釣ったんでしたね。。
桐で作った仕掛け入れも
すごくかっこ良くて、完全にワカサギにハマってしまいましたね。
別に、Asaやんと私に立派な竿台を頂いたから褒めているのではなく、販売したら竿台も桐の箱も高く売れると思いますよー。
さて、そんな負い目があるんで好調なKちゃんの独走を許してましたが(嘘)、そこはワカサギ釣りの先輩として本気で釣らせて頂きました。
私が最初に束越え。
Asaやんも間もなく束越えして、Kちゃんも初束。
ハイテンションのKちゃんに対して、Kちゃんに絡まれたAsaやん。
二人とも顔赤いですが飲んでません。
スノーピークのテント内はこうなるだけ。
絡んだのも、Kちゃんの元気のいいワカがAsaやんの仕掛けに・・・です。
さて、この後から非常にマッタリした時が流れました。
時速10匹ぐらい。
12時45分で終了です。
私192匹、Asaやん160匹(ぐらい)、Kちゃん130匹(ぐらい)
Kちゃんは大満足でしたね。
さて、帰りが大変。
来る時が大変だったから、帰りが大変なのは当り前。
歩き出す前から、無理と老体にムチ打つ人。
私より10歳若い人。
駐車場では全員放心状態でした。。(笑)
とりあえずゲストに満足して頂いて良かったなぁ〜。
私の試練は帰宅してからでした。
昨日の雪は家の前にそのまま。。
雪かきを自宅・・隣の家・・・隣の家・・・隣の隣の家。。。
暗くなってからワカサギを捌き。。。
あ〜疲れた。

0