昨日は地域の班長さんたちの引継ぎ会。
年度が替わるので、新旧の班長さん達と役員での飲み会でしたが、ちょっと飲みすぎたため朝はゆっくり起きた。
朝は曇っていたが段々と天気が良くなり、カミさんがどこかに行きたいというので、出掛けることにした。
これからはじまる海のシーズンのため、ポイントを高めておかないといけないからねー。
どこに行こうかと、急に思い立ったのは松島の「かき小屋」
テレビで何度か見たが、牡蠣をスコップで鉄板に盛り上げ蒸し焼きにして食べ放題で食べいたが、調べてみると3月上旬まで?
カミさんに「かき小屋は3月初めまでらしいな・・。」と言うと、「これからが旬じゃなかった?やってるんじゃない?」
・・・ということで、あまり気にせず出発。
高速道路をオートクルーズにして、タバコをふかしながらのんびり走る。
しかし、今日はいい天気だ。
フロントガラスから入る日差しが強く、車の中は暑いくらいだ。
強い日差しのせいか、股間が暑い。
ん?
熱い。
股座を見るとモクモクと煙が〜ぁ!
・・・・・涙。
小指の先ぐらいのでかい穴。
ハァー。
「タバコの煙が嫌いな私の横で吸う罰だ。」と助手席から・・・・。
思い出したように、股間を覗きながら「ハァ〜・・・。」
そんな事件がおきながらも、ナビのおかげで現地には一発で到着した。
おお!ここが「かき小屋」か。
・・・あれ??
すぐ横の直売所から聞くと、3月8日で今シーズンの営業は終了との事で、もし焼き牡蠣を食べたいなら、近くの店で3個を250円で食べれるとのこと。
う〜んしょうがない。。
当初の予定とは変わったが、「まいう〜」でした。
ただし、これだけでは腹が満たされないので、近くで食べようとなったが、3連休の日本三景の松島はどこも混んでいる。
2時過ぎだと言うのに、30人ぐらい並んでいる店の隣にある、比較的空いている店に入ったが、まぁ、行楽地の食堂といってもあまりにもひど過ぎ。
テーブルは汚いし、出てきたお茶は出がらし。
汚れた水槽に入っているソイは死にかけている。
私は牛タン定食で、カミさんは刺身・海鮮定食を注文した。
何故か私の牛タン定食はあっという間にきた。
その「何故か」は、アサリ汁を飲んだ瞬間に理解できた。
生温い。。
これはキャンセルされたか、間違って作ったものだな。。
食い終わった頃、ようやく・・というか普通というか、熱熱のアサリ汁が付いたカミさんの料理が運ばれてきた。
かなりガッカリして店(↑)を出たが、隣の行列のできている店には、我々が入る前に並んでいた人がまだ並んでいたから、40分待ちぐらいか。。
美味しいものを食べると言うのには、忍耐も必要だなぁー。
車に戻ってドアを開けて一句。
松島や・・・松島や・・・ああああああ(涙)松島や。。。
皮のシートカバーでも付けるべが。。
帰りに仙台市泉区のアウトレットモールに寄ったが、いつもの通りカミさんはウインドウショッピング。
2時間近く歩いたが(別々に)、お腹が・・・・。
ピー!
牡蠣なのか?
あの店なのか?
車のドアをあけると、涙。。。。。
悲しい一日でした。

0