最近のお気に入りのひとつ。
それはダッチオーブン。
休日の度に、色んなものを試していました。
昨日は、キャベツのベーコン煮込み。
ちょっと、塩加減が足りなかったけど、失敗は成功の元というじゃないか・・。
今日は、カミさんが玉ねぎをそのまま焼いて食べたいというので試してみましたが、味付けなしでそのままダッチオーブンに入れた野菜たちは、意外に美味しいものです。
ニンジン嫌いのカミさんは、ニンジンは流石に「そのままの味だ!」と食べれませんでしたが、私は結構イケルなー。
まぁ、この場合は料理というより、その素材の良し悪しが出るところが、面白いと思いますね。
焼く・煮るとかいう以外にも、燻すという部分を試したいと、さくらのスモークチップを買ったので、骨付きソーセージとゆで卵を燻製にしてみました。
アルミホイルを底にしいて、スモークチップを一握り敷いて、ツーバーナーで燻すこと30分。
いい感じの色になりました。
味はというと、中々いけると私が思うんだけど、カミさんはもっと燻製の香りが欲しいと手厳しいコメント。
彼女曰く、普通に売られている燻製のソーセージと変わらないというのだ。
あのなー・・・・。
しかし、この安物のダッチオーブンで、味は別としても食の会話が弾むんだから、まぁ、ええんでないですかね。
次は、ローストビーフでも試したいなー。←勇気がいるな。

0