2009/2/4
電化製品のあれこれ。 俺たちの部活。〜最新機器のお話〜
神凪君は今の携帯4年目なんだってさ、アドレス帳を外部メモリから移しちゃう私は1年半くらいでさくっと新規してしまいます。
そんなこんなで、今日は携帯巡りをしてきました!
最近のは薄いねぇ。。。(しみじみ)
神凪君はW64Sのスノーホワイトを購入です。
なんか動作も速いし、デジカメの画質そこそこでよさそうでした!
しかもラスト1台、これ言われたら我々は弱いです。
というわけで即決!
いい買い物できたみたいです!

タグ: 携帯
2008/11/18
&fmt=22 俺たちの部活。〜最新機器のお話〜
個人的には結構前から知ってたんだけど・・・最近になってやっと知名度上がったかと思うのが。
「&fmt=22」。
youtubeで見たい動画のURLにこれをつけると高画質なるっていう裏技。
いわゆるHDモードである。
対応してる動画にこのアドレスをやるとものすごく綺麗になる。
しかしながら、一昔前はHD対応であげる人は少なかったし。
最近はHD画質もネット上で普及してきたからやっとというところであろうか。
しかしながら、綺麗だしPVとか見るときお勧めかも。
音質とかは変わりませんが、画質はやばいですな。
しかし対応してるのがまだまだ少ないのでなんとも^^;
0
「&fmt=22」。
youtubeで見たい動画のURLにこれをつけると高画質なるっていう裏技。
いわゆるHDモードである。
対応してる動画にこのアドレスをやるとものすごく綺麗になる。
しかしながら、一昔前はHD対応であげる人は少なかったし。
最近はHD画質もネット上で普及してきたからやっとというところであろうか。
しかしながら、綺麗だしPVとか見るときお勧めかも。
音質とかは変わりませんが、画質はやばいですな。
しかし対応してるのがまだまだ少ないのでなんとも^^;

2008/9/14
W63CA来てるよ!! 俺たちの部活。〜最新機器のお話〜
携帯のスピーカーが逝ってから早2ヶ月。
いや、もう3ヶ月が経過しました!
何故直さないのか、理由は一つ・・・W63CA待ちだったというしかありません。
日々ネットで情報を集め、まっていた今日この頃。
とうとう形もでてきました。
後は色ですね、赤があれば買いですし。
なによりカメラの画質は800万画素・・・楽しみでなりません。
0
いや、もう3ヶ月が経過しました!
何故直さないのか、理由は一つ・・・W63CA待ちだったというしかありません。
日々ネットで情報を集め、まっていた今日この頃。
とうとう形もでてきました。
後は色ですね、赤があれば買いですし。
なによりカメラの画質は800万画素・・・楽しみでなりません。

2008/9/4
新ブラウザGoogleChrome、が便利過ぎて。 俺たちの部活。〜最新機器のお話〜
すごい便利と思いますよGoogleChrome!!
まず何より速い、FireFoxよりブラウジングが楽です!
そしてなによりFireFoxからインポートできるものが多い!
そんでもって軽いし、タブもサクサクできる!
お試しでいれたけど、メインになりそうな感じがしますね^^
なによりシンプルだし、このシンプルさがとてつもなく癒される!
今イチオシなブラウジングソフトでokなのではないでしょうか?
慣れてしまえば一番イイブラウジングかも。
しばらくはFireFoxと両用だけども、この先はわかんない。
だって、使いやすいから!
なにができて、なにができないのか・・・そこの検証さえおわればGoogleの時代なのかも。
なによりまだBETA版、プログレスバーが無いのは正直不満。
しかしながらページの表示は過去最速と言える点は申し分ない。
タブひらいたらよく開くページがでるのも何気にいいし。
まぁ、荒削りな点もあるけど・・・これが正規版となれば問題はなくなるでしょう。
あとはブックマークの管理がどこまで進歩するか期待かな。
0
まず何より速い、FireFoxよりブラウジングが楽です!
そしてなによりFireFoxからインポートできるものが多い!
そんでもって軽いし、タブもサクサクできる!
お試しでいれたけど、メインになりそうな感じがしますね^^
なによりシンプルだし、このシンプルさがとてつもなく癒される!
今イチオシなブラウジングソフトでokなのではないでしょうか?
慣れてしまえば一番イイブラウジングかも。
しばらくはFireFoxと両用だけども、この先はわかんない。
だって、使いやすいから!
なにができて、なにができないのか・・・そこの検証さえおわればGoogleの時代なのかも。
なによりまだBETA版、プログレスバーが無いのは正直不満。
しかしながらページの表示は過去最速と言える点は申し分ない。
タブひらいたらよく開くページがでるのも何気にいいし。
まぁ、荒削りな点もあるけど・・・これが正規版となれば問題はなくなるでしょう。
あとはブックマークの管理がどこまで進歩するか期待かな。

2008/6/19
FireFox3は使ってみてどうなのか? 俺たちの部活。〜最新機器のお話〜
とうとうリリースされました、最新のFireFox3!
正式版だからRCシリーズじゃないってのがいいです。
私は、FireFoxユーザーなので嬉しい限りでございますです。
さて早速インストールして使用した感じですけど、速くなりましたよブラウジング!
といっても、今までのFireFox2に特に不満はなかったわけで劇的というほどには感じませんが。
概観なんかもシンプルかつオシャレでいいです、IE Tab(今はIE Tab 1.5.20080310)なんかはもう対応してますんであとはいろんなプラグインとアドオン待ちといったところでしょうか。
でもま今のとこエラーは出てないし、しばらくは情報収集しながらって感じでしょうか。
楽しみですね、個人的に。
safariとどっちが速いんでしょうね??
IE7はまぁ基準としてね。
使用レポートを書く気はないんですが、Sleipnirでしたっけ??
あれを簡単にというか、初心者でも使いやすくした感じですかね。
悪くないと思いますよFireFox3!
ちなみにIE TabってのはFireFoxでみれないサイト、要はFireFoxはGekkouだっけ?
でみれないサイトを見れるように切り替えるFireFoxのプラグインってかアドオンです。
平たく言うとIEでしかみれないサイトが見れるという便利アイテム!
0
正式版だからRCシリーズじゃないってのがいいです。
私は、FireFoxユーザーなので嬉しい限りでございますです。
さて早速インストールして使用した感じですけど、速くなりましたよブラウジング!
といっても、今までのFireFox2に特に不満はなかったわけで劇的というほどには感じませんが。
概観なんかもシンプルかつオシャレでいいです、IE Tab(今はIE Tab 1.5.20080310)なんかはもう対応してますんであとはいろんなプラグインとアドオン待ちといったところでしょうか。
でもま今のとこエラーは出てないし、しばらくは情報収集しながらって感じでしょうか。
楽しみですね、個人的に。
safariとどっちが速いんでしょうね??
IE7はまぁ基準としてね。
使用レポートを書く気はないんですが、Sleipnirでしたっけ??
あれを簡単にというか、初心者でも使いやすくした感じですかね。
悪くないと思いますよFireFox3!
ちなみにIE TabってのはFireFoxでみれないサイト、要はFireFoxはGekkouだっけ?
でみれないサイトを見れるように切り替えるFireFoxのプラグインってかアドオンです。
平たく言うとIEでしかみれないサイトが見れるという便利アイテム!

タグ: Firefox3